『暗めの画像』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 IXY DIGITAL 30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 30の価格比較
  • IXY DIGITAL 30の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 30の買取価格
  • IXY DIGITAL 30のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 30のレビュー
  • IXY DIGITAL 30のクチコミ
  • IXY DIGITAL 30の画像・動画
  • IXY DIGITAL 30のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 30のオークション

IXY DIGITAL 30CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • IXY DIGITAL 30の価格比較
  • IXY DIGITAL 30の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 30の買取価格
  • IXY DIGITAL 30のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 30のレビュー
  • IXY DIGITAL 30のクチコミ
  • IXY DIGITAL 30の画像・動画
  • IXY DIGITAL 30のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 30のオークション

『暗めの画像』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 30」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 30を新規書き込みIXY DIGITAL 30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

暗めの画像

2003/07/17 21:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30

スレ主 Stuttgartさん

空を入れて撮ったもののうち4枚に3枚ぐらいまでが空の色が汚く感じました。で,たまにきれいに撮れるものもあるので,なにが違うのか,フォトショップのレベル補正で表示されるレベルを見ると,汚いものは右まで分布がのびてません。

スポット測光にする必要があるのかしら。
オートできれいに撮りたいのですが,どうすればいいのでしょうか。

下のURLにサンプルを載せました。

http://www.imagegateway.net/a?i=wDpkMbRFoJ

書込番号:1770235

ナイスクチコミ!0


返信する
いいやんさん

2003/07/17 22:00(1年以上前)

たいていのカメラは中央で測光してると思うのでフレームにおさめたい
画面の一番平均的な明るさの部分でシャッターを半押しした状態で
フレームワークしなおして撮影してみてはどうでしょうか?

マニュアルならAEロックというテもありますがオートでと言う事であればそれぐらいしか出来ないかと思います。

書込番号:1770355

ナイスクチコミ!0


クリエートさん

2003/07/18 12:17(1年以上前)

Stuttgart さんは評価測光で撮ってますね。
評価測光は画面を64分割(多分)してその平均値で明るさを決めます。だから空が多いと空の明るさに影響されて全体を明るいと判断して、空以外は暗めの写真になります。
中央重点測光にすれば明るい写真になります。(ただし中央に空を入れると同じ事になります。)
中央重点測光は字のとおり中央付近を重点に明るさを決めるからです。
測光方式は1度設定すれば、その後もずっとオートで取れますよ。
私もずっと中央重点でとっています。
コニカの510Zとかのように、評価測光自体が無いカメラも結構あるくらいですから。
空の色の件はいわれていることがよく分かりません。
測光方式を替えればその件も解決するかも。

書込番号:1772130

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2003/07/18 14:34(1年以上前)

いいやんさん、その半押しがAEロックでは?

空が大きく入るときや、特に曇り空の時は、ちょっとカメラをお辞儀させて半押ししてから撮ると明るく撮れますよ。

評価測光というのは、「上の方が明るいときは空だから、地上が明るく撮れるように露出を多めに調整しよう」というようなことをカメラが判断しているはずなのですが(単純な平均ではありません)、十分ではないことが多いようで上のようなテクニックも必要になります。

書込番号:1772424

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/07/18 14:54(1年以上前)

>その半押しがAEロックでは?

ちょっと言葉が足りず変な説明の仕方でしたね、(^^;)

オートの半押しではただのAE/AFロックになってしまいフォーカス迄ロックされてしまいます。
マニュアルではAFとAEとFEロック操作が個別に操作できるので、
より撮影者の意図を反影させやすいです。

詳しい操作はこちら
http://web.canon.jp/Imaging/ixy30/ixy30_1209-j.html#02

こんなところでどうでしょうか?

書込番号:1772456

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stuttgartさん

2003/07/18 21:13(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。

確かに評価測光で撮ってました。
しかし,評価測光の場合は,上が明るいときはそれは空と判断してマイナス補正せずオーバ目で露出を決めてくれるはず,,,と思って撮り比べてみました。

ちょうど真ん中あたりに森と空が来るようになると,評価測光がもっとも明るく撮れてました。

メモ代わりにどんどん撮るという格好なのでAEロックなど行わないのが前提です。そういうときは,NIKON-FE2 か,ペンタックスのフィルムカメラの登場。

私の撮り方では,一番確率の高そうな評価測光ですね。
不満があればフォトショップで自動レベル補正いっぱつ。

書込番号:1773298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DIGITAL 30」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 30
CANON

IXY DIGITAL 30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

IXY DIGITAL 30をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング