『手ブレ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:330万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 IXY DIGITAL 320のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 320の価格比較
  • IXY DIGITAL 320の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 320の買取価格
  • IXY DIGITAL 320のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 320のレビュー
  • IXY DIGITAL 320のクチコミ
  • IXY DIGITAL 320の画像・動画
  • IXY DIGITAL 320のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 320のオークション

IXY DIGITAL 320CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月中旬

  • IXY DIGITAL 320の価格比較
  • IXY DIGITAL 320の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 320の買取価格
  • IXY DIGITAL 320のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 320のレビュー
  • IXY DIGITAL 320のクチコミ
  • IXY DIGITAL 320の画像・動画
  • IXY DIGITAL 320のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 320のオークション

『手ブレ』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 320」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 320を新規書き込みIXY DIGITAL 320をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

手ブレ

2003/05/08 01:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320

200aと320で悩んでいるのですが、320は手ブレしやすいと聞きました。同じISO50がデフォルトだし、そんなことはないだろう、と思うのですが、ここの掲示板でもなんとなく、320のほうが手ブレしやすそうな感想が多いです。同じ大きさのCCDに画素を詰め込んだことが影響しているのでしょうか?これまで使っていたFINEPIX6800はひどく手ブレするカメラだったので、気になります。実際両方使った方などのご感想をいただけるとうれしいです。

書込番号:1558586

ナイスクチコミ!0


返信する
管財人さん

2003/05/08 07:45(1年以上前)

ISOはマニュアルで変えられますけど。ISO50〜400の間です。
手ぶれは320が小さいから起こることでCCDとかは関係ないと思います。

書込番号:1558831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2003/05/08 08:17(1年以上前)

>320が小さいから起こること

それと、他機と比べてと言うよりこのカメラを入門機として手にした方が多くて、ブレるの発言になった気もする。

書込番号:1558857

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/05/08 09:48(1年以上前)

暗所に弱いのは全て(?)のコンパクトデジタルカメラ共通の問題なので
手ブレ、被写体ブレは撮影者本人の問題が大きいと思いますよ。
暗所では三脚を使うか両手でカメラを持ち息をとめて撮影しましょう、
片手で撮影する時は壁や机など身の回りのモノを利用して
カメラを押し付けたりしながら撮るとよいですよ。

IXY DIGITAL 320のISO200はノイズが多いので(ISO400は論外)
頻繁にISO200で撮影するならIXY DIGITAL 400のほうが少しはましかも。

参考迄に薄暗い場所での対処はこちら
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/32/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/41/

書込番号:1558959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/05/08 11:10(1年以上前)

>320は手ブレしやすいと聞きました。

手ブレって、まさに「手」がブレることなんですけどね。
カメラが勝手にブレるんじゃなくて、撮影しようとしている人の「手」ブレているのです。

>これまで使っていたFINEPIX6800はひどく手ブレするカメラだったので

きっと、何を使ってもブレると思います。
でも、ブレないように工夫すれば、ブレなくなるかも知れません。

書込番号:1559092

ナイスクチコミ!0


Porryさん

2003/05/08 16:34(1年以上前)

手ぶれしているのに、きれいに撮れるカメラはないです。
私はFinePix F601とIXY400使ってますが、問題無しです。
縦型のカメラだからといってブレるわけではない、少し下から支えることで大丈夫です。
少し機種は違いますが実際両方使った使用感です。

書込番号:1559636

ナイスクチコミ!0


でじキチさん

2003/05/09 00:21(1年以上前)

ご質問の答えと違いますが、女性の方で、200aと320でお悩みでしたら、是非店頭で電源ON/OFFボタンがうまく操作できるかどうか、試してみてください。もし、爪の長い方ですと、ボタンを長く押していないと起動しない200aは難しいかも。320はどうだったかわかりませんが、400だと、ちょっと押すだけでいいですから。この違いは、実際使う上でとても大きいですよ。
 手ブレに関しては、IXYの場合AUTOでは、室内での人物フラッシュ撮影がきれいに撮れない(極端に背景が暗くなって、人物は黄色っぽく写る)ので、どうしても強制発光や発光禁止にせざるをえないために、シャッタースピードが遅くなって、普通の感覚で撮ると、ブレてしまいがちになりやすい、と思います。もちろん、スローシャッターを意識して、気合いを入れて撮れば、ある程度ブレは防げます。また、ISO感度を100や200にすれば、ストロボAUTOでも、背景とのバランスが良くなります。しかし、IXYで撮る時にそんなパラメーターをいちいち変更するようなことは、通常わかっていてもしないと思います。だから、結果的にブレ易いということに・・・。

書込番号:1560911

ナイスクチコミ!0


でじキチさん

2003/05/09 00:50(1年以上前)

あともう1つ、ブレやすいカメラとそうでないカメラの違いは、ストロボAUTOの時、どのくらいの明るさ(暗さ)になったら、発光するかで決まるという見方もあります。(もう1つは、重くてホールディングし易い=シャッターを押す時の振動が少ない)この観点からだと、FINEPIX6800は感度が高い分かなり暗くても発光しないカメラでした。私の知るかぎりでは、オリンパスのμ-10Digitalなどは、最も良く発光する機種のように思います。(このカメラは2.5M以内ならきれいに撮れます)

書込番号:1561001

ナイスクチコミ!0


スレ主 funyaさん

2003/05/09 02:23(1年以上前)

どうも多数のご回答ありがとうございます。
同じ感度、レンズなら、シャッター速度は同じになるはずですが、320の方が同サイズのCCDにより多くの画素を組み込んでるので、実際はシャッター速度を遅くして光量を増やしていると予想しているのです。まずレンズが同じでCCDが違うのに感度が一緒というのが疑問。もともとCCDには感度を示す適切なには表現がなく、ISO-相当という書き方です。(このレベルのカメラはあまり正確でない気がします)シャッター速度や絞りがわからないとその数字が正確かどうかわかりません。6800もレンズ性能や感度に比してシャッター速度が遅すぎる気がします。フラッシュを多用した撮影は好きではありませんし、またそんなに高画質も必要ないのですが、手ぶれのしやすさ=シャッター速度は気軽に撮影するスナップカメラとして重視しています。
そのあたり単に画素数だけでなく、CCDの感度自体もアップしないと同等以上にならないと思いますので、カタログスペックでは予想が難しく、実際に両機を使用された方がおられましたら感想を教えていただけないでしょうか?

書込番号:1561180

ナイスクチコミ!0


でじキチさん

2003/05/09 10:58(1年以上前)

そうですか。フラッシュはお嫌いですか。調光の優れたカメラだと、えっ、これほんとにフラッシュ使ってるの?というぐらい室内の印象をそのまま切り取れるものもあるのですが。(オリンパスC-40Zなど)
 以前、似たような質問をキャノンにしたことがありますが、ISO50でノンストロボで撮るならほとんど違わないとのことでした。それよりも、新型エンジンのDIGICを採用したことによる、露出制度や処理速度(タイムラグに影響)などの性能の向上が大きいといっていました。
 200aよりもさらに画素サイズの大きいS30も所有していますが、IXYより重くてホールディングがいいにもかかわらず、ISO50で発光禁止にしますと、室内ではブレ易いですね。(Sシリーズは、フラッシュ使っても結構きれいですよ)
 逆に、FUJIのF402などは、かなり画素サイズは小さいですが、デフォルトでISO200、シャッタースピードが2分の1秒止まりの設定のおかげで、非常にブレにくいと感じます(やはり、ISO感度が4倍になると、シャッタースピードは4分の1になるかと思います)。
 まあ、IXYが気に入っておられて、他のカメラはイヤと言われるならば、もう少し頑張って、400ならブレにくさに差があると(シャッターのタイムラグの違いなど)思いますが。

書込番号:1561693

ナイスクチコミ!0


でじキチさん

2003/05/09 11:47(1年以上前)

ついでに、CCDと感度については、光を受ける面積の問題ですから、カタログ値でいう大きさにだいたい比例すると思いますよ。
1/2.7(IXY200a,320,F402など)<1/1.8(S3O,45,50,G3,IXY400など)<2/3(COOLPIX5000,SONYF717など)
 画素ピッチが小さくなると、1つ1つの画素が出す信号の質が落ちるので、ダイナミックレンジや色再現能力に影響が出てくるとは思いますが。

書込番号:1561772

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DIGITAL 320」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 320
CANON

IXY DIGITAL 320

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月中旬

IXY DIGITAL 320をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング