『A100(単焦点レンズ)かA30(ズームレンズ)か・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:130万画素(総画素)/120万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/3.2型 PowerShot A100のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A100の価格比較
  • PowerShot A100の中古価格比較
  • PowerShot A100の買取価格
  • PowerShot A100のスペック・仕様
  • PowerShot A100のレビュー
  • PowerShot A100のクチコミ
  • PowerShot A100の画像・動画
  • PowerShot A100のピックアップリスト
  • PowerShot A100のオークション

PowerShot A100CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月下旬

  • PowerShot A100の価格比較
  • PowerShot A100の中古価格比較
  • PowerShot A100の買取価格
  • PowerShot A100のスペック・仕様
  • PowerShot A100のレビュー
  • PowerShot A100のクチコミ
  • PowerShot A100の画像・動画
  • PowerShot A100のピックアップリスト
  • PowerShot A100のオークション

『A100(単焦点レンズ)かA30(ズームレンズ)か・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A100」のクチコミ掲示板に
PowerShot A100を新規書き込みPowerShot A100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot A100

スレ主 タンスにゴン太さん

実売価格の価格差が数千円なので、A100かA30か・・・
そんな悩みがある方もいると思います。

単焦点レンズの魅力は、その描写性能にあると思います。
構造が単純な分、明るいレンズできれいに撮れます。
広角寄りのレンズが多いので広い範囲をフレーム内に納めることができます。
手ぶれ写真はほぼ無いといっても過言ではないでしょう。
電池消耗も比較的小さいです。

一方、ズームレンズは描写力は落ちるがフレーミング(画角)が自在です。
近づけない水辺の鳥や、遠く離れた被写体にも容易に寄ることができます。
これは、同時に手ぶれ写真の原因になることも忘れてはなりません。
さらに望遠時は、充分な光量が必要となります。
ズームを機械的に動作させている分、電池も消耗が大きいです。

こうしてみると描写力をとるか画角をとるかで選べば良いのでしょうね。
ちなみに僕はA100の単焦点を選ぶことに決めています。
皆さんなら、どちらを選択しますか?

書込番号:646093

ナイスクチコミ!0


返信する
KOTOBUKI2002さん

2002/04/08 23:07(1年以上前)

A100にパンフォーカスモードがあれば文句なしこちら。
描写もいいんですけど、「手軽」なら徹底的にしてほしい。デジカメなんだから。

ということで、私なら「画角」でA30選びます。
ちなみに私、あまのじゃくです。悪しからず。
失礼しました。

書込番号:646454

ナイスクチコミ!0


パピプペポンさん

2002/04/11 07:41(1年以上前)

人それぞれ考えたかがありますからね。いいと思います。(^^)

ところで僕は、過去にパンフォーカス機を買って
すぐに手放した経験があります。
近くから奥までピントが合うとは言われていますが、
よく見るとすべての写真が全体にぼやけて写っていたんです。
写真を縮小しないと使えないものばかりでした。

それ以来、パンフォーカス機に魅力を感じなくなりました。
やはり単焦点でもズームでもピントのしっかり合う機種が
不可欠だと思っています。

実は、僕はズーム機1台(Nikon CoolPix 950)を持っています。
ゆえに、2台目はお手軽な単焦点をと考えていました。(^_^)

書込番号:650460

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/04/11 11:03(1年以上前)

S30クラスでもパンフォーカスのモードは欲しいです。パンフォーカスだけのカメラはいりません。

デジカメの特性として
●被写界深度が深い
●AFの速度が遅い
がありますが、前者を生かして後者を解消するのがパンフォーカスモードだと思います。明るい戸外という条件を守れば便利です。

ちなみにパンフォーカス状態でも、どこか一定距離ではピントが正確に合っているはずです。

私にとって単焦点機の魅力は高速起動/終了、歪みの少なさ、画角の迷いのなさです。

書込番号:650606

ナイスクチコミ!0


スレ主 タンスにゴン太さん

2002/04/12 12:26(1年以上前)

>>ちなみにパンフォーカス状態でも、どこか一定距離ではピントが正確に合っているはずです。

僕もそう思いますが、被写体までの距離はまちまちで、
常に一定の距離で撮影することは困難ですね。

>>私にとって単焦点機の魅力は高速起動/終了、歪みの少なさ、画角の迷いのなさです。

同感です。サッと起動してサッと撮ってサッと終了する。
・・・これが魅力なんですね。
そして、広角でも周辺ひずみがないように初めから調整されているし、
手軽にスナップを撮る上での画角の迷いもありません。(^_^)

書込番号:652391

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot A100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
情熱にお値段つけられない! 1 2006/04/20 9:10:06
CANONデジカメは不良品? 18 2004/12/14 3:54:46
9800円? 0 2002/12/21 20:11:23
水中写真を公開します! 0 2002/12/17 5:36:13
皆さんありがとうございました 1 2002/11/18 21:35:33
CFカードの件について 4 2002/11/18 20:28:12
CFカードのことで 0 2002/11/18 19:38:38
撮影できない 1 2002/09/11 20:15:59
教えてください★ 4 2002/09/04 9:00:04
いままでありがとうございましたm(_ _)m 9 2002/08/09 13:55:08

「CANON > PowerShot A100」のクチコミを見る(全 362件)

この製品の最安価格を見る

PowerShot A100
CANON

PowerShot A100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月下旬

PowerShot A100をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング