『登山で、PowerShot G2 を使用してみた』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:410万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot G2のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

PowerShot G2CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月20日

  • PowerShot G2の価格比較
  • PowerShot G2の中古価格比較
  • PowerShot G2の買取価格
  • PowerShot G2のスペック・仕様
  • PowerShot G2のレビュー
  • PowerShot G2のクチコミ
  • PowerShot G2の画像・動画
  • PowerShot G2のピックアップリスト
  • PowerShot G2のオークション

『登山で、PowerShot G2 を使用してみた』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G2」のクチコミ掲示板に
PowerShot G2を新規書き込みPowerShot G2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

登山で、PowerShot G2 を使用してみた

2002/08/12 12:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G2

スレ主 野原森夫さん

登山で、PowerShot G2 を使用してみた
 今回、北アルプスの山行で、泊りがけの登山では初めてG2を使いました。
 なんといっても安心だったのは、バッテリーの持ちの良さです。
 1泊2日で、128メガのコンパクトフラッシュを2枚持っていき、すべてモニターを使って撮影しました。テントの中でその日のうちに、不要な画像は消去し、2枚のメモリーで十分に必要な撮影が間に合いました。画像の確認や消去などを含めて、これらの操作を行なって、G2のバッテリーはまだまだ存分に使えるという状態で下山してきました。
 もう一つは、撮影の簡便さです。
 G2は、私にとって初めてのデジカメです。これまでは、一眼レフ(ニコンF3)を山へ持っていきました。レンズは、28〜85ミリズーム(マクロ対応)と、ときに400ミリ望遠で、ストロボも1つ。フィルム多数。
 今回は、G2に、Raynox のテレコン(1850Pro)だけ。(他にフォルター等)
 行動中、しばしばカメラを使う場面では、カメラを首から提げて歩くのですが、デジカメはなんて楽なんでしょう。高山植物の背景に山を入れたような接写でも、体をうつぶせにしてカメラを構えるような必要はない(これは、植物保護のため、実際上は禁止行為)。G2では、なんとテントなどの重荷を背負ったまま(ザックを下ろさずに)、モニターを使って、手持ちで接地させ、低い目線からの安定した撮影ができます。これは、撮影者の負担を大幅に改善するもので、ありがたい思いでした。
 ピント合わせは、オートフォーカスならみなそうなのでしょうけれど、マニュアルにくらべ、とてもすばやい。露出等の失敗を想定して、何度もシャッターを押す心配がなく、その場で写り具合が確認できる。
 行動中は、手の保護と日焼け防止のために、常時、綿の手袋をしていますが、マニュアル一眼レフと同様に、これをしたままで、撮影ができました。これはAUTOや、Pモードでカメラまかせの撮影ができるからと思います。
 結果として、登山の行動がスピーディーになります。とくにザックを背負ったまま写せる場面が、大幅に増えました。
 写せた写真も、趣味の範囲のシロウトなのですが、まずまずでした。ぼけ味もきれい。
 笠ヶ岳という山に登ったのですが、テレコンを使った撮影では、従来、見えることが確認できなかった妙高連山が、山頂からはっきりとらえられることも確認できました。富士山も撮影できました。天気も良かったので。
 山では、超広角側がもっと必要なので、28ミリ相当で使えるワイコンの購入も、現在考えています。次の段階ではぜひ常用の28ミリからのズームを採り入れていただきたい。テレコン、ワイコンの数が減るので。
 総合的に考えて、G2は、潜在力と拡張性があり、私にとっては適度に重く安定して使え、導入して良かったなと思っています。

野原森夫
http://homepage2.nifty.com/kinokoyama/

書込番号:885341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1055件

2002/08/12 19:13(1年以上前)

ホント、あとは広角だけですね。28mmといわず24mmから欲しい。あと3:2のアスペクト比、ワイド感が全然違う、縦でもキマるし・・・

書込番号:885914

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot G2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
中古美品を入手しましたので・・・。 24 2019/11/30 21:03:49
お宝おジャンク道♪D 10 2015/11/01 18:44:18
直してみた… 6 2015/11/01 16:07:15
予備バッテリーにでもなればと購入♪ 6 2014/10/31 7:22:01
いやー、わかりました 10 2014/08/25 7:34:46
昔のワイドレンズ=いまのコンデジ 8 2014/08/14 13:50:07
まだか もうか 11 2013/07/02 19:37:05
迷っています・・・ 13 2011/06/13 13:48:01
購入しました 5 2015/02/26 14:09:33
惚れ直し。 7 2015/03/09 15:26:22

「CANON > PowerShot G2」のクチコミを見る(全 3340件)

この製品の最安価格を見る

PowerShot G2
CANON

PowerShot G2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月20日

PowerShot G2をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

PowerShot G2で撮影した写真

by 使い道のないスナップ写真さん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング