


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


こんにちは、室内での撮影の時シャツタースピードはどの位になりますか?部屋の明るさには個人差がありますが・・・絞り優先でF2.0・F3.0の時はどの位なりますか?
書込番号:1132407
0点

それこそ室内の明るさにもよりますので、一概にはいえませんが...
オフィスで試したところ、ISO100の設定時に、
F2.0で1/125前後
F3.0で1/60前後
でした。
#共に被写体によって大きくずれますが、PCが数十台並んでいる状況にカメラを向けたときです
通常の屋内だと、ISO100でF2.0だと1/50-1/200程度の範囲になることが多いんじゃないかしら??
日中か夜か、蛍光灯で明るい部屋かバーみたいな暗い空間か、なんかで大きく変ってきますが。
書込番号:1133130
0点



2002/12/14 20:09(1年以上前)
nakae さん返信ありがとうございます。私は部屋でヨチヨチ歩きの子供を撮影したいと思いまして・・・今は普通の1眼レフで撮影しています。レンズが暗くてピントもなかなか合わずにトホホ…なんです。
書込番号:1133202
0点


2002/12/15 10:39(1年以上前)
私も2歳の子供をもつ父です(実は上にさらに3人☆\(--;))
一般論ですが、デジカメは一眼レフよりAFの速度が遅いです。特に
動き回る子供のような被写体にはデジカメのAFの速度では対応できないと
思います。それにデジカメは起動に時間がかかるので撮りたいときにスイッチ
をいれても、もうシャッターチャンスは過ぎているということが当たり前に
起きます。
とはいえ、デジカメならフィルムの消費量を気にしなくてばちゃばちゃ
撮れるので、メリットもありますが・・・。
ピントの問題は、一眼レフで撮るときにも、
・置きピン・・・あらかじめ写真を撮る位置を予測してフォーカスロック
しておいて、子供が視界に入ってきたらシャッターを押す
・マニュアルフォーカス
・コントラストの高い部分(子供の眉毛と肌の境とか服の色の変わり目とか)
にAFを合わせてから構図を変えてシャッターを押す
・フラッシュを焚かないなら、フィルムのISO感度を上げて(ISO800とか)
被写体深度とシャッター速度をかせぐ
などといった工夫を組み合わせる必要があると思います。
私はF3.5クラスのレンズを常用していますが、室内でも暗くてピントが
合わないという目にはあまり遭ったことがありません。
で、自分はどうしているか、というと写真は諦めて(^_^;)、
もっぱら動画を撮っています。画面の先鋭さなど静止画に比べられる
ようなものではありませんが、子供の場合はこっちの方が楽しいです。
ハードディスクはきつきつになるけど(^_^;)
書込番号:1134501
0点



2002/12/16 22:21(1年以上前)
れいくんのパパ さん 、返信ありがとうございます。アドバイスを参考に撮影してみます。
書込番号:1138391
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2017/12/05 21:27:14 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/21 21:29:31 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/01 9:13:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/26 0:20:00 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/09 20:52:39 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/14 11:41:31 |
![]() ![]() |
9 | 2008/10/26 14:05:20 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/15 1:57:36 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/11 21:49:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/23 16:33:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





