


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G3


初めてデジカメを買いました
G3マニュアル分厚い、カメラ歴25年
全てマニュアルカメラ、AFは使用無し
光と、F絞り、ピント、構図、色んな雑誌に記載されて自分では満足だと思う
35mmネガ、フィルムをデジカメの画素数に換算するとどの位に成るのでしょうか、500万画素、フルに撮って今のインクジェットプリンターで印刷は可能なのでしょうか、どうぞ宜しく
書込番号:1654923
0点


2003/06/09 16:11(1年以上前)
35mmネガフィルムをデジカメの画素数に換算すること出来ないかと思います。
そして500万画素で撮影して今のインクジェットプリンタでどのサイズの用紙に印刷するのでしょう?L判なら200万画素で十分。A4くらいから違いが判るんじゃないでしょうか?
書込番号:1654981
0点

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%83%7C%83W%83t%83B%83%8B%83%80%81%40%89%E6%91f%90%94
ここの 無題 に書いてありますね わたしもどれくらいかな〜?って
思っていました でも結局は同列には語れないと思います Rumico
書込番号:1655028
0点

>35mmネガ、フィルムをデジカメの画素数に換算するとどの位
「
2002/12月号の「アサヒカメラ」の「EOS頂上対決」の記事で1110万画素の
画質は35ミリフィルムを凌駕する域に達している」と記載されています。
書込番号:1655550
0点


2003/06/09 22:07(1年以上前)
一般的なフィルムスキャナで35mmをスキャンして得られる画素数なら1000万から2000万画素にはなります。(詳しいスペックと値段は価格.comを見てね)まあ出力データとしてはこうなんですが、それに耐えられるだけの内容かとか必要かとかは人それぞれでしょう。
デジカメ、フィルムも得意不得意があるので適材適所で使い分けましょう。
印刷した子供の顔に小さなドットが見えるとかアラを探すより、壁に貼って笑っている子供の顔をみんなで楽しみましょう。
書込番号:1656077
0点

画素数の問題は解像度が中心になるのでしょうか。
これって写真をどう使うかや見るかで変る気がします。今のところ、光を捕らえる仕組みがフィルムとデジタルではまるっきり別なので当然なのでしょうが。
事実、高画素のデジタル機の出力はフィルムと比べても驚異的な解像感があります。その解像感を利用するなら1000万画素のカメラはフィルムを越えているのかもしれません。
しかし、ちょっと良くみるとフィルムの方により高解像を簡単にみつけられます。細かさの異なる白と黒の縞模様を撮影する解像度テストを行えば、一般のカラーフィルムでさえも1000万画素機に悠々と勝ことが出来るでしょう。
書込番号:1657722
0点

デジカメの画素を銀塩の粒子として対応させた場合、一般にいわれるような数千万から数億の画素数を持つことになるのでしょう。
でも、500万画素あればA3印刷に耐えられると謳われるデジカメに対して、フィルムではA3に伸ばすなんてかなり勇気が要りませんか?手ぶれやピントも原因ですが一番気になるのは粒状感やノイズといったものです。
粒子対素子の性能で考えた場合、デジカメではノイズリダクション技術やCCDの製造技術により銀塩よりはるかに高いレベルで色の取得を行い、素子間の品質均一化を達成していて、画素数比較と比べるとまったく逆の立場になります。
デジカメで撮った写真を印刷してベルビアにも劣らない満足感を感じたことがあるのは僕だけでしょうか。(ちょっと言い過ぎか?)
書込番号:1659041
0点

>銀塩の粒子として
そう、そうなのよ。
現在のデジタルはCCDの持つ画素数をそのまま出力の画素数としてるでしょ。これって本当はちょっと違うんじゃないかと最近思うのよ。それは各画素がRGBを捕っていないこともあるけど、仮に各素子がRBGを感じることができたとしても(そんなカメラもあるらしい)画素数イーコール出力ピクセル数である必要はないのではないかと。
例えば小さいCCDを極小素子になる1000万の高画素数で作る。しかし、カメラからは300万の画素数で出力される。そんなんでもいいんじゃないかと。その逆でもいいんだけども。
なぜこんなことを思ったかと言うと、デジタルカメラの出力をモニターでながめると、各画素がその隣り合う他の画素としっかりと分離された独立した情報を持っていないことが明らかだからだ。そして、そこからくる嘘臭い絵がとても気持ち悪い。
写真を画素が確認できるほどの大きさに引き伸ばさずとも、それより小さい引き伸ばしでも嘘臭さは目立ってくる。
(焼酎、飲んでるので妄想っぽいです)
書込番号:1659406
0点


2003/06/10 23:10(1年以上前)
何言ってるの、まだまだ銀鉛ですよ。
4,080万画素、5,400dpi、16bit
http://www.dimage.minolta.co.jp/elite5400/index.html
400万画素ではないですよ。
書込番号:1659490
0点

>フィルムスキャナ
その手がありましたね。4080万画素もあれば大丈夫なんじゃないでしょうか。この様なハイスペックスキャナを使って補正無しでフィルムを撮って500万画素にリサンプリングしたデータとデジカメで撮影したデータを比較してみても面白いんじゃないでしょうか。
にしても4080万画素RGB16ビットデータ。素直にメモリ上に展開すれば4080万(画素)×2(Byte=16bit)×3(RGB)=244800000(約240MB)1ビット変換だとしても120MBですか・・・僕のパソコンじゃレタッチやリサンプリング処理する気になれない
書込番号:1659724
0点


2003/06/12 12:03(1年以上前)
>L判なら200万画素で十分
定番のように言われているこの台詞ですが断じてそんなことはありません。私はプリンタの販売をしているのですが仕事上、様々な画素数のサンプルを打ち出します。そうして見てみますと、やはり200万画素のサンプルには「デジタル臭さ」のようなものがはっきりと見て取れます。
それに対し、400、500万画素のサンプルは本当に綺麗です。
単純に画質うんぬんは説明しにくいのですが、写真に漂う「空気感」が画素数によって大幅に変わってくるのです。
>L判なら200万画素で十分
よく言われるこの迷信が一刻も早くなくなることを望みます。
書込番号:1663780
0点


2003/06/12 23:36(1年以上前)
[1632636]L判プリント画質について
ここに書いてますね。
視力1.0の人が、距離15cmくらいから見た場合には、約600dpi
が必要になります。L版印刷では、200万画素で十分とまでは
言えないようですね。L版でも、400万、500万画素くらい
あったほうがいいでしょう。自分は、200万画素でも、L版は
綺麗と思いますけどね。
L版サイズは、横12.7センチ×縦8.9センチです。
600dpi必要なので、500万画素機 E5000 2.560×1.920ピクセル
で計算しても、約10.84センチ×約8.1センチになって、
E5000などの500万画素機でも、L版印刷では十分とは
言えなくなりますね。
視力1.5の人が、15cmくらいから見ると、900dpiくらいになります。
視力2.0の人が、15cmくらいから見ると、1200dpiくらいの分解能に
なります。L版印刷が言われる場合に、L版写真は小さいので、
30cmよりも近づけて見るということが考えられていませんね。
視力2.0の人なら、L版印刷が200万画素で十分とは
全然思ってないでしょう。人間の視力が均一であるわけはない
ですよね。これは、デジカメの画素が足らないと言うより、
人間の眼の分解能がそれだけ優秀だと言うことも言えますね。
プリンタの販売に関わっているくらいですから、
L版写真も、結構近づけて見ることもあるでしょう。
400、500万画素のサンプルのほうが綺麗に見えるのは、
人間の眼の分解能で考えると、そうなりますね。
書込番号:1665619
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2017/12/05 21:27:14 |
![]() ![]() |
0 | 2017/02/21 21:29:31 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/01 9:13:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/26 0:20:00 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/09 20:52:39 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/14 11:41:31 |
![]() ![]() |
9 | 2008/10/26 14:05:20 |
![]() ![]() |
6 | 2008/08/15 1:57:36 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/11 21:49:49 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/23 16:33:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





