


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL L


曇りの日とか、夕暮れ・朝焼け・室内などの光量が少ない場合にF700と比べるとシャッタースピードが2倍前後多くかかるけど、1600x1200の記録サイズでF700(6M)以上のきめ細かい画像ができる。桜と石段を写し、画像を比較した場合、IXY-Lの方はややつぼみのピンクが薄い感じで、F700の方は濃いピンクに写り、活き活きとしているように見える点と石段が何故かIXY-Lはあいまいにぼやけて写り(違う被写体にピントが合っているせいかも)、F700はくっきりと写る点でわずかに僕にとってはF700に軍配を挙げるが、ボディサイズ・質量などを勘案すればIXY-Lに将来性を感じる。記録サイズは1600x1200(192万画素)で充分なので、今後は画素はこのままで、光量の少ない場合のシャッタースピードの高速化を図ってもらいたい。またせっかく小さく軽く、わざわざ両手で撮影する必要はないので、片手で撮影してもぶれにくくなるような対策を望む。デザインを重視しているなら、撮影スタイルにも気を配って欲しい。それから撮影情報をもっとフィードバックできるようにして欲しい。ISOの数値が自動と表示されて具体的な数値がわからないし、画質もファインなのか、Sファインなのかよくわからない。画像圧縮モードが3とか5とか表示されるが、それがファイン・Sファインを表すのかはっきりしない。またクイック撮影をしたとかしないとか。またパソコンで詳しい撮影情報が確認できるが、本体のディスプレイでも重要な情報は確認できるようにして欲しい。またぶれて撮影した場合はもう一枚撮影したいので、非常に難しい技術かも知れないが、『今の画像はぶれました』などのメッセージが画面に出るようにはできないものだろうか。
書込番号:2665745
0点


2004/04/04 18:27(1年以上前)
花なら三脚使えばシャッタースピードの点は大体解決
ピントが合わなきゃぼけますよー。
色味に彩度がたらなきゃくっきりカラーモードにしてみる
将来性の具体例が書いてない
片手で撮影して手ブレ減らすするならISO感度高めに設定する(Lは無理なゲインアップしない機種だから択一ですな)もしくはCCDでかくする、レンズ、CCD性能上げる、但し後者2つはコスト、マス的に実現はむずかしいのでメーカーがそれに対応するなら簡単にゲインアップして、でじっくに手を入れ更に強烈なNRをかける処理を追加ですね
後は割愛
手ブレしてますよメッセージはコントラスト検出等で出来ない技術では無いです、ニコンのローエンド2200とかにも搭載済みだし。
そんな感じですー。ところで同条件でフジSR CCD機が本当にIXYとかのシャッタースピードの2倍前後の速さですか?今、それって凄く旬でSR機を考えている方に参考になる話題だけに実データ持っておられたらぜひ教えていただきたいです、宜しくお願いします。
書込番号:2665950
0点



2004/04/04 19:39(1年以上前)
こんばんは、たけみんさん。返信ありがとうございます。F700にもスタンダードモードとコントラスト色が強めに撮影されるクロームモードがありますので、IXY-Lの方もくっきりカラーにはしないで色効果はなしに設定しました。夜景には三脚を使いますが、今回は使わないで撮影しました。ボケ率はIXY-Lで1割未満だったと思います。F700はたいてい1回で済みましたが、IXY-Lの方はボケが心配で念のため2回撮影したりしました。画像と一緒でないとデータの信頼性に疑問があると思いますが、とりあえず調べました。
(F700,IXY-L) (1/18,1/8) (1/17,1/8) (1/79,1/40) (1/111,1/50) (1/84,1/20) (1/64,1/13) (1/119,1/25) (1/84,1/20) (1/104,1/20) (1/128,1/60) (1/64,1/25) (1/84,1/50) (1/104,1/20) (1/79,1/30) (1/64,1/30) (1/158,1/60) (1/169,1/80)
F700はすべて6Mサイズ、ISOはAUTO、FinePixカラーはスタンダード、撮影モードはAUTO。フラッシュなし。
IXY-Lもすべて1600x1200サイズ、撮影モードもAUTO、フラッシュなし。クイック撮影機能はオンにしてましたが、シャッター半押しでピントを合わせてから撮影しました。
書込番号:2666202
0点


2004/04/04 20:34(1年以上前)
おー、素晴らしい、大変貴重なサンプルです。こういうのを見たかったのです、ほんとだ、確かに700、4倍近く速いですね、これは手ブレ、被写体ブレに強いってホント言えますね。
ついでにご迷惑おかけついでに質問ですが、後半に入ってくると二倍程度になって来るのですが何か条件は違いますか?
あとあと、本当に申し分けないのですがその時の両機のISO表示ってEXIF情報にのこってると思うので追記していただけませんでしょうか?、いや、あとは自分で調べろですよね、、ほんとありがとうございました。
書込番号:2666394
0点



2004/04/04 21:18(1年以上前)
IXY-Lの方はEXIF2.2でもISO数値は自動とだけ表示されていて具体的な数値はわかりません。最初の画像は本日の朝5:33に撮影して、最後の画像は9:37で、後半は明るさがある程度一定になったのではないでしょうか。F700の方だけISO数値を調べました。
(F700,ISO) (1/18,400) (1/17,400) (1/79,200) (1/111,200) (1/84,400) (1/64,400) (1/119,400) (1/84,200) (1/104,400) (1/128,400) (1/64,200) (1/84,200) (1/104,400) (1/79,200) (1/64,200) (1/158,200) (1/169,200)
書込番号:2666567
0点

Koehne3さん、こんばんは。
Lは小さいのに画質が良いのでうれしいですね。
>またせっかく小さく軽く、わざわざ両手で撮影する必要はないので、
キヤノンはカメラに対して非常にまじめな会社なので片手で撮れるデジカメは出さないでしょう。当たり前ですが片手で撮れば撮影条件が良く無い限り手ぶれします。また手ぶれしなくてもわずかながらに水平が取れません。Lもよく見ればわかりますが、横幅はIXY500/450とまったく同じ幅であり両手で持った時ちょうど干渉しないサイズになっています。
また手ぶれ、ピンぼけは拡大再生がありますので怪しいと思ったら再生して確認すればその場で分かるので失敗は防げると思います。
書込番号:2666873
0点


2004/04/04 22:23(1年以上前)
素早いレス、ありがとうございます。そうですね、自分のデータもLはISOでませんでした。
iso200
約2倍 (1/79,1/40)(1/111,1/50) (1/64,1/25) (1/84,1/50)(1/79,1/30) (1/64,1/30)
(1/158,1/60) (1/169,1/80)
約4倍 (1/84,1/20) (1/64,1/13)
iso400
約2倍 (1/18,1/8) (1/17,1/8) (1/64,1/25) (1/128,1/60)
約4倍 (1/84,1/20)(1/119,1/25)
約5倍 (1/104,1/20)
うーん、ISOも明るい方二つだから、、そうするとLが確実にISO50になりそうな条件
だけが比較出来るものとすると、、1/158:1/60とか1/169:1/80。でもISO200:ISO50
だから4倍になってていいのに、あ、でも4倍になってる奴は比較的遅いシャッター
スピード、あ、絞りも2段あったんだ、、、、。わからーん(T^T)どうせ素人なのです(←逆切れ)。
今度友人の700と私のE3700でやってみます、横道にそれさせて申し訳ありませんでした。
ちょこっとSR CCD機に今興味あるもんで。
書込番号:2666897
0点

キヤノンはISOがオートだと基本的には常に50になっているようです。でもExifには表示されません・・・が、暗めのところでストロボOFFで撮るとISO50で撮ったときと同じデータでした。つまりオートとは名ばかりでほぼ常時50みたいなもの。ストロボ使用時等に必要であれば上がるようなことを聞いたことがありますが、確認はしておりません。
ストロボ使用時は感度を変えても常に1/60のF2.8(あるいは5.6)になります。発光量を変えているようにも見えないのですが、一定の明るさで写り、しっかりノイズだけは増えます。露出補正すると明るさは変わりますが・・・。フィルムカメラでは考えられない動きです。
Koehne3さん のデータではF700はほとんど200と400なので2〜3段違うのは当然かと思われます。確かにこれだけ違うと手振れはしやすいでしょうね。
ちなみに私は常時ISO100にしております。
書込番号:2666979
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/09/23 11:07:11 |
![]() ![]() |
9 | 2016/09/03 16:28:21 |
![]() ![]() |
11 | 2015/03/05 9:26:03 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/15 17:18:07 |
![]() ![]() |
10 | 2015/01/26 23:13:28 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/04 2:49:03 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/08 20:34:14 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/14 18:42:02 |
![]() ![]() |
19 | 2010/08/02 8:45:55 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/23 23:50:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





