『TV撮影のライティング』のクチコミ掲示板

EOS-1D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.7×19.1/CMOS 重量:1220g EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

EOS-1D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月29日

  • EOS-1D Mark II ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark II ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark II ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark II ボディのオークション

『TV撮影のライティング』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D Mark II ボディを新規書き込みEOS-1D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

TV撮影のライティング

2005/01/31 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1503件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

板違いかもしれないですがおじゃまします。
昨日、TVの公開録画にいきました。
その様子をカメラに撮ったところかなり露出が不安定でした(多くが極度のアンダー)。
撮影のじゃまになるのでストロボは無し、ISO1000、F5.6(70-300DO)、AV、+1/3の撮影でした。
その結果、SSは1/40からなんと1/800までてんでバラバラ。
この原因はなんなんでしょう?
ちなみWBデータからするとライトは蛍光灯みたいでした。
写真の露出が蛍光灯下で不安定になるのは知ってますが、
TV撮影だと通常の蛍光灯でも写真撮影のようにはならないのですかねー?
てっきり専用のちらつきのない特殊なライトを使ってると信じたのですが。
普段、撮影中バックモニターで確認しないからなー、反省。

PS TVは今週木曜9時on air

書込番号:3863232

ナイスクチコミ!0


返信する
サブルバリエルさん

2005/02/01 05:25(1年以上前)

普通、照明が変わらないような場所で撮影する時は
露出はマニュアルにして一定値に固定が基本だと思うんだけど。

デジカメなんだから撮った後スグに写真を見て
露出を判断することが出来るのに
なんで自動露出にしちゃうんでしょう?

書込番号:3865925

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2005/02/01 10:16(1年以上前)

>普通、照明が変わらないような場所で撮影する時は
>露出はマニュアルにして一定値に固定が基本だと思うんだけど。

明るさは変わらなくても、カメラを向ける方向で「TVの公開録画」
などでは多少の露出の変化は考えられます。
スポットライト等もありますから。

晴天で雲がないから、といってマニュアルで撮影する人が
いるでしょうか?
マニュアルにすれば写りが良いのであれば別ですが。

一般的にP,Av.Tvのいずれかでの撮影が一般的です。
決してマニュアルが今の時代では基本ではありません。
マニュアルが有効なのは大型ストロボでの撮影ぐらいでは?


>デジカメなんだから撮った後スグに写真を見て
>露出を判断することが出来るのに
>なんで自動露出にしちゃうんでしょう?

スタジオ内は中央が明るく、周辺(観客)は照明を落としてます。
マニュアルでは、即座な撮影が出来ません。
実際に撮影するならやはりオートですよね。
AEロックを多用するとある程度撮りたい部分の
露出が正確になるでしょう。
ただバックモニターで確認しない習慣はダメですね。
数カットに一回は見ておきましょう。
シャッター、絞り等はいつか壊れますから・・。
CFへの書き込み不良なども早期に発見できます。

そんなことより・・・本題は
>その結果、SSは1/40からなんと1/800までてんでバラバラ。

その件に関しては全く分かりません。
見た目に明るさの変化がない?のに写った画像では
バラバラなんて・・・ん〜〜〜不思議。
以前、TVスタジオでリハーサル中(照明は本番通り)に
撮影しましたが・・なんともなかったです。

さて・・なんでしょうね?

書込番号:3866382

ナイスクチコミ!0


屁の道は善意で舗装されているさん

2005/02/01 11:37(1年以上前)

評価測光だからってオチはないよね。

「蛍光灯」ってところも本当?って思ってしまう。

書込番号:3866641

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2005/02/01 12:59(1年以上前)

何か電波的な障害かなあ?
それ以外には・・カメラの故障?
でもその前後の撮影で問題ないのであれば・・・。
きっと怨霊関係の録画だったとか?(-_-;)
暗い画像の端っこに・・何かいません?

書込番号:3866908

ナイスクチコミ!0


まるはソーセージさん

2005/02/01 13:34(1年以上前)

セット内の照明や反射を激しく拾ってしまったとか。
セット前列でライトあたってる人と背景の差も、結構あるものですよ。

書込番号:3867035

ナイスクチコミ!0


harurunさん

2005/02/01 14:11(1年以上前)

>セット内の照明や反射を激しく拾ってしまった

まっmackyさんのレベルで画像を見て気が付かないはずは
ないと思うのですが・・・。
ちなみにアンダーな一枚をアップされたらいかがでしょう?

書込番号:3867163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2005/02/01 18:58(1年以上前)

TV照明の中には蛍光灯ライトなるものがあるようですが↓
http://www.kyoritz.co.jp/shoumei/main01.html
http://www.tocweb.co.jp/pa/light/marumo/marumo.htm
>WBデータからするとライトは蛍光灯みたい・・TV撮影だと通常の蛍光灯でも写真撮影のようにはならないのですかねー?
どの様な環境であったか,こちらは全く分かりませんので・・ (;^_^A
ただ,照明機材も幾つか組み合わせているのでしょうし,色温度だけで蛍光灯ライトと決めつけられませんし,フリッカーが原因でSSが1/20までなるのかどうか・・ (^^;)
個人的には,まるはソーセージさんの仰っている内容の様に,反射や陰,背景の差も拾ってしまったのかな?と思えます.ISO 1000の環境ですから,影響されやすいかなと・・.
理由は,ステージなどにおいて,ピンは顔,AFフレーム連動スポット測光で撮影していて,SSが1/10程度になることがありますが,顔の明るさの変化は,あまり無いように見えても,結構,反射の影響や顎の陰とか拾っちゃってるかな?なんて経験があるからです(御存知のとおり,AFフレーム連動スポット測光と言っても測光系は,AFフレームにドンピシャではありませんから・・).
いずれにせよ,SSがそれだけばらつけば,ファインダー内情報,見て無くても,普通気が付くでしょ.←撮影どころじゃなかったのが,良く伝わってきましたが,それではなおさら,こちらは・・ (^^;)
ホントの答えは,その場にいた,まっmackyさん或いはTV関係者でなきゃ,分からないと思うのですが・・ (^^;)

書込番号:3868033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2005/02/01 21:21(1年以上前)

>評価測光だからってオチはないよね。
評価測光で撮ってます。
この時は特にバックとの明暗差も極端でなく、
また写野が真っ白や真っ黒の部分が多いわけでもありません。
当然、ライトが直接入ることもありませんでした。
今までの経験から評価測光で十分だろうとの判断でした。

ちなみに撮影場所は幕張メッセ内に特設スタジオを作ったものです。
http://www.imagegateway.net/a?i=I7slaaQ3po
SS1/40と1/320のサンプル置きました。(多分誰だか分からないでしょう)
今気付いたのですが、SSの差ほど露出量に差が出ていない?
やはりフリッカーによるものみたいなのかも。

スナップ感覚の撮影だったのと、RAWだから多少露出ズレたっていいかと思い完全になめてました。
まさかあんなにズレるなんて。

書込番号:3868660

ナイスクチコミ!0


ぷくぷく4649さん

2005/02/02 01:25(1年以上前)

フリッカーによる露出のムラは出る可能性はありますが沢山、蛍光灯があるなら微量です。カメラの露出計もそこまで反応しきれませんので露出表示は一定で適正の中にフリッカーの影響で暗いものが出る可能性はありますがそこまでシャッタースピードは変わりません。そこまでシャッタースピードで差が出るならピンスポのような照明で照明ムラがおきているのではと思います。それか照明の条件が変わったかですね。狭そうなので立位置でも露出が変わるような現場のようですが、、、

書込番号:3870197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件 EOS-1D Mark II ボディのオーナーEOS-1D Mark II ボディの満足度5 水中散歩 

2005/02/02 12:27(1年以上前)

ライトにピンスポはなく、
人間の見た目では、明るさはほぼ一定に感じました。
スタジオの10mくらい上から多数のライトを当てていたため、
明るさのむらは感じませんでした。
また特にどこかを照らすわけでもなかったように記憶しています。

書込番号:3871460

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark II ボディ
CANON

EOS-1D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月29日

EOS-1D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング