


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1


Pro 1を購入し1ヶ月です。必要があって草花をよく撮るのですが、純正のクローズアップレンズではなく、たとえばケンコー製の「58mm MC クローズアップレンズ NO.3」なんかは使用できるのでしょうか?少しぐらいの問題なら、純正のものの値段を考えると、ケンコーのをとりあえず購入してみようかと思っているのですが…。
書込番号:2986162
0点

径さえ合えば使えますが、MCタイプよりACタイプを買いましょう。
書込番号:2986204
0点


2004/07/02 19:21(1年以上前)
私もケンコーのACタイプをお奨めします。
通常タイプに比べて、色収差がおさえられています。
書込番号:2986276
0点



2004/07/02 19:56(1年以上前)
早速のご返答、ありがとうございました。
もう一つですが、その際、「コンバージョンレンズアダプターLA-DC58C」を装着したうえでないと、ケンコーのクローズアップレンズは使えないのでしょうか?
書込番号:2986364
0点

もちろんです、純正のクローズアップレンズ500D58mmもアダプターが必要です。
書込番号:2986375
0点



2004/07/02 20:15(1年以上前)
やはりそうなんですか。
これまで銀塩写真の一眼レフカメラのみで撮影してきましたが、クローズアップレンズは使用したことがなく、しかもデジカメを使用するようになって、なおよく分からないでいました(尚、ここに書き込む前にメーカーに問い合わせたのですが、明快な答えを聞けませんでした)。
そうすると、付属の「フィルターアダプターFA−DC58A」にクローズアップレンズをつけただけでは、使用できないということなのですね?
書込番号:2986417
0点

書き方が悪かったかな?
「フィルターアダプターFA−DC58A」があれば使えますよ。
要はキヤノン純正も他社製も取り付けの構造はフィルターと同じです。
書込番号:2986520
0点



2004/07/02 21:01(1年以上前)
ありがとうございました。
そうすると、クローズアップレンズのみを購入すれば、使えるということですね。ケンコーのACタイプを検討してみます。
そうするともう一つ疑問が出てきたのですが、Pro1の説明書やカタログに「クローズアップレンズ500Dの使用にはコンバージョンレンズアダプターLA-DC58Cの装着が必要だ」というのは、どのような意味なのでしょうか?
書込番号:2986556
0点

メーカーHPで取説PDFを見ると「付属のフィルターアダプターでも取り付けは可能ですが正しく撮影できません」とありますね。
フィルターアダプターだから本体レンズとは干渉しない筈だし、理由はわかりません。
書込番号:2986655
0点



2004/07/02 21:37(1年以上前)
ありがとうございました。
お付き合いいただき、助かりました。
書込番号:2986694
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot Pro1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/12/31 15:11:15 |
![]() ![]() |
9 | 2019/06/05 19:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/03 17:41:20 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/25 22:29:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/05 5:44:25 |
![]() ![]() |
10 | 2016/09/20 21:56:58 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/17 21:23:25 |
![]() ![]() |
7 | 2015/07/01 14:36:45 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/18 0:01:12 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/22 15:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





