『望遠の倍率表示について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮像素子サイズ:2/3型 PowerShot Pro1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

『望遠の倍率表示について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

望遠の倍率表示について

2005/01/09 16:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

スレ主 今はS304さん

基本的な質問で恐縮ですが、28mm〜200mmの7倍ズームと35mm〜210mmの6倍ズームとでは、後者の方がより望遠に強い(遠くのものを大きく見られる)のでしょうか、それとも倍率の高い前者のほうが強いのでしょうか。
広角に強い機種の一つとして当機の購入を検討しているのですが、といって望遠機能をスポイルするのも惜しい気がしております。
もちろんカメラの価値として当機がS304と比べ物にならないことは承知しておりますが。

書込番号:3753329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2005/01/09 16:31(1年以上前)

デジカメの倍率は最広角を基準としているので
望遠の具合だけなら長焦点側の数値200と210で比べてください。

望遠鏡/双眼鏡の場合は肉眼の倍率(見かけの角度)を基準にしているので
この値とは全く異なります。
例:4〜8倍ズーム など

書込番号:3753347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2005/01/09 16:40(1年以上前)

ちなみに200と210ではほとんど差はない
(わからない)と思われます。

実質使用上はカメラの全長(レンズの実効中心)の違い
なども加味されるので有意な差はないでしょう。

書込番号:3753388

ナイスクチコミ!0


スレ主 今はS304さん

2005/01/09 16:48(1年以上前)

早々の返信、ありがとうございます。
疑問点解消しました。

書込番号:3753426

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「CANON > PowerShot Pro1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot Pro1
CANON

PowerShot Pro1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

PowerShot Pro1をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング