『Pro1とpowr shot 80sどちらにしようか悩んでいます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮像素子サイズ:2/3型 PowerShot Pro1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

PowerShot Pro1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月下旬

  • PowerShot Pro1の価格比較
  • PowerShot Pro1の中古価格比較
  • PowerShot Pro1の買取価格
  • PowerShot Pro1のスペック・仕様
  • PowerShot Pro1のレビュー
  • PowerShot Pro1のクチコミ
  • PowerShot Pro1の画像・動画
  • PowerShot Pro1のピックアップリスト
  • PowerShot Pro1のオークション

『Pro1とpowr shot 80sどちらにしようか悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot Pro1」のクチコミ掲示板に
PowerShot Pro1を新規書き込みPowerShot Pro1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1

クチコミ投稿数:151件

現在、Eoss55に純正28-105 F3.5-4.6?とIXY400を持っていますが、なかなか画質に満足できません。
そこで、今回、Lレンズ使用のPro1を知ったので、購入を考えていましたところ、80sが発売されました。どちらが良いでしょうか?
ポイントは、画質です。因みに、殆どがLプリントでたまにB5に伸ばす位です。
現在所有の機種とあまり変わりが無いのならば、購入を見合わせたいと思っています。
良きアドバイスお願い致します。

書込番号:4609882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/27 02:25(1年以上前)

聞く前にサンプルは見ましたか?

書込番号:4609975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/27 02:45(1年以上前)

http://www.dpreview.com/gallery/

↑各機種のサンプルです。
画質のどの部分がご不満ですか?
画質も満足部分が人それぞれなので、一概に言えない現状です。
S80の方がノイズが少ない事は確かです。

EOS-55をお持ちでしたら、デジ一眼を視野に入れてみては?

書込番号:4610006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/11/27 06:45(1年以上前)

Pro1もすばらしいカメラだと思いますが,ゴミが入りやすい問題もありますし,ファームアップで多少改善されたとはいえ,今となっては,レスポンスがあまりよくないことから,Pro1を買うなら,Kiss DNなど,一眼を購入された方がよいと思います。

S80は,DiGiCII搭載で,レスポンスもよく,画質もよいと思います。個人的にはお薦めです。

書込番号:4610178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/27 08:52(1年以上前)

どう満足出来ないのかわからないけど、
その大きさに伸ばす位なら、
新しく買っても大した変わりないと思うけど?
それより、撮り方とか考えた方がいいかもね?

書込番号:4610292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/27 11:01(1年以上前)

画質のどんなところが満足できないか 書いたほうがもっと具体的なアドバイスが聞けれます。

L判プリントであれば、ハッキリとした差は分からないでしょう
レスポンスを望むのであれば、メリットありますが・・・

書込番号:4610523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2005/11/27 13:08(1年以上前)

こんにちは。皆様、アドバイス有り難うございます。
 正直に申し上げて、知識は無い方なので上手く説明できないのですが・・・
 対象は人物・車・風景が比較的多く、くっきりノイズの少ない画像が好きです。サンプルを拝見させて頂きましたが、G1の写りが良いと思いました。特に、女性の写りの感じなど。
 因みに、レスポンスはあまり気にしません。
それから、Lレンズ搭載と言う事で次元の違う画質を期待していたのですが、そんなものでも無いのでしょうか?
 よろしくお願いします。
 

書込番号:4610763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/11/27 14:39(1年以上前)

Lレンズ搭載というのは悪条件でもフレアやゴーストなどが
出にくいなどの事も性能の一つですのでレンズが良いから
画質もっていうのは一部にでしかないです。
総合性能ですから…

書込番号:4610927

ナイスクチコミ!0


F22Rapterさん
クチコミ投稿数:72件

2005/11/27 15:12(1年以上前)

次元の違う画像であれば、(デジ)一眼も視野に入れられたらどうでしょう

書込番号:4610995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/11/27 21:55(1年以上前)

Lレンズを気楽に撮れるのがポリシーのようですから、確かにフレアーとかには強い。
ですか、その写し方を理解できて活きてきます。

ノイズに関しても、明るさや写し方により変化するようです。約二ヶ月使ってみて気づいた点です。

書込番号:4612009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/11/28 22:02(1年以上前)

>現在、Eoss55に純正28-105 F3.5-4.6?

もしかして、ラチュードに満足出来ないのではないでしょうか。
四年間、銀塩一眼を使用していましたが、フジカラーのISO400のレギュラーフイルムだと、一部のカメラによってはデジタルの方が勝ります。
リバーサルはコストが痛いので、もっぱらネガフイルムの高品質版を愛用していました。風景ならフジカラーPRO、人物はコニカミノルタのポートレート、というフイルムを使い分けしていました。

55にLレンズをと思いましたが、腕が必要になります。
光量とか入射角度とかを、直感的に読み取れるよう練習されることをお勧めいたします。

キスデジなら何度も取り直しができますから、一枚といわず同じシーンを最低三枚とってください。フイルム時代はコストが気になり、あまり上達はしませんでした。

フイルム10本分の快感は、すばらしくて、感性の思うままに撮れます。デジカメに代えて九ヶ月・・その間に撮った総枚数8万枚。
特に逆光時やスポーツモードでは色バランスが崩れるのはカメラでなく、レンズのほんの僅かな向きであることも多い事を学びました。

参考になるか分かりませんが、今までに感じた事を書きました。

書込番号:4614769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2005/11/28 22:53(1年以上前)

EOS-55+28-105F3.5-4.5とPro1のどちらも所有しています。

>対象は人物・車・風景が比較的多く、くっきりノイズの少ない画像が好きです。

撮影する時間帯にもよりますけど、ISO400以上の感度設定が必要な場合は
Pro1で撮るよりもEOS-55でフジのISO800のネガで撮ってプリントした方が綺麗だと思います。(ノイズ面で)。

けれど、Pro1でISO50で撮った画像はレンズのキレを実感でき、ラボ機のフロンティアで
Lサイズにプリントするなら仕上がり具合は逆転すると思いますよ。

書込番号:4614998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/11/29 21:06(1年以上前)

>Pro1で撮るよりもEOS-55でフジのISO800のネガで撮ってプリントした方が綺麗だと思います。(ノイズ面で)。

むしろISO400で、しっかり持つか三脚とまで行かなくても、電信柱や木、ベンチにひじを置くようにして撮るのも一考かと。プリントを大きくしないのであれば、800がいいでしょう。背景の明るさよりホールでは遠近感がでます。

Pro1もf24と開放では、また別の世界です。ISO100で、銀塩f4.5における、400とは違った写りをみせます。
セーフティシフトをはずしていますが、一種の特撮ですが演出ともいえる撮影もあります。
本当は自分の写りがみつからないから悩んでいませんか。

書込番号:4617291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2005/12/05 18:12(1年以上前)

皆様、体調を崩していたので返信が遅くなりました。ここに、お詫び申し上げます。
皆さま、特にたーぼー777さん、有り難うございました。
ここに質問してみて、知識の足りなさを実感しました。
教えて頂いた事を参考にして、購入の検討をしてみたいと思います。
何か、自分みたいな者には、IXYの700やS80の方が合ってるのかも知れません。
最後に1つ質問させて頂きます。
DIGICとDIGIC2の差は、画像に影響は無いと言う人と、影響ありと言う人がいます。一応、メーカーに尋ねたところ、画像の美しさには関係が無いとの事。しかし、雑誌では逆の事が書かれていたりしますが(ノイズの量など)・・・
宜しくお願い致します。

書込番号:4632855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/12/05 20:09(1年以上前)

画質は個人の好みの部分もあり、判断は難しいように思います。解像感に関して、述べさしていただきます。
解像感に関しては、pro1は無敵のようです。現在デジカメだけで2けた使っています(笑)
IXY600は勿論、オリンパスのE−300もA4印刷してみると解像感では、私は劣るように感じます。

唯一、解像感で勝るのは、最近購入したソニーのR1だけです。それぐらい、pro1の解像感は優れています。DIGICとDIGIC2の差は画質に関してはないように思います。というのは、IXY500,IXY600,L2を使ってそう思いました。では、差は何かというと、スピード(リスポンス)だと思います。DIGIC搭載の機種は全て遅いです(笑)
例えば、pro1はIXY600に比べてパソコンへの転送が遅いです。

でも、それを考慮してもpro1は魅力あるカメラだと思います。私なら、pro1を選びます。

書込番号:4633130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2005/12/08 20:52(1年以上前)

しろうと101さん、遅くなってすいません。有難うございました。
サイバーR1、ツアイスレンズという事もあり、興味津々でしたが、重くて、でか過ぎました。スタイルもイマイチ。pro1の方が良いですね。でも、あの画像好きです。うーん、残念。

書込番号:4641013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件 PowerShot Pro1のオーナーPowerShot Pro1の満足度5

2005/12/13 23:02(1年以上前)

>解像感に関しては、pro1は無敵のようです。

サイズもですね。
デジタルズームも結構、18倍までなら高画質です。
荒れが細かいので、8〜11倍は良く使います。

書込番号:4654200

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot Pro1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot Pro1
CANON

PowerShot Pro1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月下旬

PowerShot Pro1をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング