


デジタルカメラ > CANON > PowerShot Pro1
Lレンズの描写能力とスーパーマクロに興味がありまして、この度Pro1の中古を購入しました。
室内は苦手とわかっていたのですが、最新機種とどのくらい差があるのか確かめたくて
撮影してみました。
できるだけ同じ条件になるように、絞り、シャッタースピード、焦点距離、ISOやファイルサイズの設定を合わせて撮ったんですが、やはり明るさがまるで違いますね。
それと、Pro1の方が同じ絞りでも被写界深度が浅いので(CCDの大きさによるものでしょうが)
ピント合わせは難しい
ただ、4年前のモデルとは言えまだまだ画質的には負けてません。
おそらく明るい屋外ならもっといい絵を出してくれそうな予感がします。
って言うかこのカメラ・・・何か撮る者をワクワクさせる魅力のようなものを感じます(笑)
書込番号:8660897
0点


どないすんねんさん こんにちは。
たいへんなカメラを買われましたね(笑)。
私は生粋のキヤノン派ではないのですが、なぜかこのカメラに惹かれ買ったクチです。
どないすんねんさんのおっしゃるように、このカメラは光のたくさんある状況でこそ
その能力を発揮するのだと思います。ISO50で撮った時に、たま〜に出してくれる絵は
それこそハッとする時がありますが、ISO100で平凡になり、それ以上はノイズのせいか
あまり使いたいとは思いませんでした。もちろん、この辺は私自身の腕に負うところも
あったのですが(汗)
時季外れのものですが、作例をあげてみました。2年程前のものですが。。。
書込番号:8662833
0点

私もこのカメラ手放せなく未だにたまに使用します。
キヤノン最新の高級コンデジと比べても見劣りしないですね、今の高級コンデジに比べ当時のハイエンド機は一眼でもコンデジでもない独自の棲み分けされていた感じでしたから・・・。
G10が5〜6万円程度で購入できますがPRO1は当時10万円前後しましたので機能負けしてもカメラの基本となるレンズ性能は贅沢な仕様になっていますから最適撮影下ではG10に勝るとも劣らない写真が撮れそうですね。
書込番号:8664575
0点

ハラデップリさんコメントありがとうございました。
まさに日本の春を象徴するかのようなやわらかい描写でとても綺麗ですね。
やはりこのカメラは広角とスーパーマクロがツボなんでしょうか・・・
今日、曇り空だったんですが、7倍域で撮影しようとした所
ことごとくピントが合わなくて、不良品か?と思うほどでした(笑)
でもこれって正常なんですよね・・・(*_*;)
ありの1222さん
そうです。値段だけ考えれば一眼の中級機に匹敵しますね。
おそらく好条件が揃えばあっと驚くような写真が撮れるんじゃないでしょうか?
誰が撮っても、どんなシチュエーションでも綺麗に撮れてしまうG10も素晴らしいですが
こう言ったマニアックな機種も実に面白い!
書込番号:8665015
0点

どないすんねんさん こんにちは。
>ことごとくピントが合わなくて・・・・
いやいや、さすがにその状態は正常ではないと思います。
私も2年ぶりに押入れの奥からPro-1を出して、色々試してみましたが
ピント面で特に問題はありませんでしたよ。
・・・なんなんでしょう、気になりますね。もしかしてマニュアルフォーカスボタンを
押してしまったとか・・・構えたときにちょうど右手親指の当たる位置に、そのボタン
がありますので・・・・。
作例はスーパーマクロモードで撮ったものです。結構寄っていけるものですねぇ。
書込番号:8666953
0点

ハラデップリさん
ありがとうございました。
やっぱりおかしいですよねーーーー(@_@;)
例えば、花畑で一本だけ咲いてる秋桜なんかをアップで撮ろうとすると
ウオーーン、ウオーーン・・・とフォーカスが迷って
結局まったくどこにも合わないか、一番遠い地面に合って終わり・・・です(泣
明日・・サービスセンターに持って行く事にします・・・(T_T)
書込番号:8668769
0点

>例えば、花畑で一本だけ咲いてる秋桜なんかをアップで撮ろうとすると
ウオーーン、ウオーーン・・・とフォーカスが迷って
結局まったくどこにも合わないか、一番遠い地面に合って終わり・・・です(泣
撮影可能な距離外に被写体がありませんか?
マクロ、Sマクロとズームとの組み合わせで、全然合わないって位置にカメラがあることに気付かずになってる事が私は時々あり、そういう時におっしゃる状況が発生します。
仕様上は下記となってます。
マクロ:レンズ端から10〜50Cm(W端〜63mm相当時)
レンズ端から30〜50Cm(63〜90mm相当時)
Sマクロ:レンズ端から3〜30Cm(42〜90Cm相当時)
50cm以上離れるとマクロでは合焦しませんし、マクロで少し望遠側にすると近場がダメです。
ズームバーを見ながら位置に注意を払う必要があると感じてます。
特にファインダーを覗いているとここらが散漫になって、あちゃ〜ってことが何度も(^^ゞ
でも、うまく撮れた時の絵はすばらしいですよね。
書込番号:8669402
1点

>今日、曇り空だったんですが、7倍域で撮影しようとした所
>ことごとくピントが合わなくて、不良品か?と思うほどでした(笑)
ファームアップされると幾分、改善されます。
それと望遠域は中央測光で多少改善されますので、
試してみてください。
書込番号:8669446
0点

>>Pompoko55さん
撮影可能な距離外に被写体がありませんか?
レスありがとうございました。
そうなんです。昨日取説をじーーーっと読んでてそこに初めて気がつきました(汗
フォーカスの枠が黄色になる事がありますよね。それって範囲外って事なんでしょうか?
今日、その辺を注意して再トライしてみようと思います。
>>たーぼー777さん 情報ありがとうございました。
ファームアップは確認した所、新しい方になっているようです。
中央重点ですかーー?そこはノーマークでした(^^)/
それも今日テストしてみます。
いやーーそれにしてもこのマシンを使いこなしている諸先輩方は尊敬します。
楽ちんなカメラに慣れきってしまうとダメですね。
きっとこういう癖のあるカメラでいい写真が撮れた時の満足感は最新機種にはない喜びがあるんでしょうね。
SS行く前にもう一度頑張ってみます。
書込番号:8669725
0点

なるほど!少しこのカメラの扱いが解ってきました(^^)/
同じ被写体じゃないので、ちょっと解りづらいかもしれませんが、今日は成功です。
若干手ぶれはしているものの、ピントが「ピピッ」と来るようになりました。
焦点距離に注意し、やはり評価測光ではなく中央重点もしくはスポット測光にするとピントの合う確率が高くなりました。
(まだ100%ではありませんが、フォーカスを探して行ったり来たりしていた事を考えると
非常にアップしたような気がします。
皆さんありがとうございました。
書込番号:8670663
0点

Pompoko55さん
すみません・・・カメラの事ばかりで写真についてのコメントを忘れました。
チビカマ・・素晴らしく綺麗ですね(驚!
ピンクとグリーンの色彩といいコントラストといい非常に綺麗で、カマキリも実にシャープに撮れてますし・・
とてもコンデジの写真とは思えないショットに感動しました(^^)/
このカメラ使い方次第でかなりイケますね。
書込番号:8670690
0点

どないすんねんさんの成功事例、いいじゃあないですか〜〜
Lレンズ!って感じで、ボケも綺麗だし。
なによりクリアーですよね。
変にギラギラしたシャープネスではなく、品のいいシャープさです。
トンボなどの昆虫や花マクロで被写界深度を稼ぐのに、一眼だとかなり絞り込まないといけないような場合でも、少しだけ絞ってやれば深度稼ぎながらシャッター速度を落とさずに済みますので、昆虫マクロはこのPro1を多用してます。
これからも、すえなが〜く使ってあげましょう!
書込番号:8671527
0点


特に思い入れもなく、思いつきで買ったので、最初は若干後悔しました。
コンデジのクセに撮るの難しいし(苦笑)、なかなか思った写真が得られません。
ところが、購入2ヶ月を前にして、はまった写真が撮れました。
「すばらしい…」
キットレンズのデジ一よりきれいだったのでした(爆)。
以後、デジ一のサブ機や、ビデオカメラの代わりなどとして、重宝しております。
高画質だと、30秒で録画打ち切りなのがつらいですが。
書込番号:8672804
0点

>>たーぼー777さん
画面全体がイチョウの葉で、グラフィックデザインのような不思議な感じがとても綺麗ですね。
中央重点・フォーカスシングル・くっきりカラー。
なるほど・・参考にさせていただきます(^^)/
>>光る川・・・朝さん
コメントありがとうございます。
思うにこのカメラ・・中途半端はダメなんだと思います(笑)
ガッチリ寄ってのマクロ域か、グッと引いて超ワイド・・・
どれも綺麗で見事な写真ですね。
個人的には夕日好きなので(^^;)幻想的な4枚目が一番好きです。
ますますこのカメラでの撮影意欲が沸いてきました。
書込番号:8673307
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot Pro1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/12/31 15:11:15 |
![]() ![]() |
9 | 2019/06/05 19:04:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/03 17:41:20 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/25 22:29:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/05 5:44:25 |
![]() ![]() |
10 | 2016/09/20 21:56:58 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/17 21:23:25 |
![]() ![]() |
7 | 2015/07/01 14:36:45 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/18 0:01:12 |
![]() ![]() |
13 | 2014/06/22 15:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





