デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 500
初めてデジカメを購入予定です。書き込みが多く人気のようでかこちらで書き込みさせていただきます。読ませていただいていてもまだまだ勉強中でわからない言葉も多いのですが。。。
希望は、シャッター押してから取れるまでの時間が短いもの、たくさん撮りたいのでバッテリーや電池の持ちのいいもの、光学3倍ズーム、動画がいいもの、これから買うプリンターと互換性のいいものがほしいです。
こちらの500は電池のもちがあまりよくないのでしょうか。あと動画はおすすめではないですか。動画も必要でよく撮れるものさがしています。
機種がたくさんあって選びきれません。5店舗ほど回り、同じ希望を行っても店員さんや店舗によって色んな機種をすすめられ困っています。CANONへのこだわりはないです。
初心者が子供の行事や旅行、オークションなどで使うものなので5、6万以上くらいのプロ的なものはいらないです。
詳しい皆さん、おすすめをぜひ具体的に教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:3144071
0点
2004/08/14 22:18(1年以上前)
「子供の行事」というのが、運動会や体育館での入学式や卒業式なども含むのでしたら、高倍率ズーム機で手ブレ補正つきのものが良いと思います。
それで、バッテリーの持ちが良くて動画が良くて、手ごろな値段というと、キヤノンのS1ISなんか良さそうです。
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s1is/index.html
あとは、大きさが許容できれば、パナソニックのFZ10とか。
コンパクトデジカメでしたら、
>シャッター押してから取れるまでの時間が短いもの
>動画がいいもの
で子供撮影ということなら、フジのF710なんか良さそうです。
>プリンターと互換性
S1ISはキヤノンのプリンタでのダイレクトプリントと、PictBridge対応です。
F710はPictBridge対応です。
書込番号:3144205
0点
2004/08/14 22:28(1年以上前)
F710は、バッテリーの持ちは良い部類ではありませんが、一日に撮る枚数が100枚程度なら十分持ちます。心配なら予備バッテリーを買うと良いと思います。
あと、F710は光学ズームは4倍です。
4倍でも、3倍よりは良いですが、運動会でトラック内の競技を撮ったりするには物足りなく感じると思います。
書込番号:3144252
0点
IXYの電池の持ちは平均的な物でしょうけど、電池切れサインが出たと思ったらすぐに終ってしまいます。
他の機種なら携帯電話みたいにある程度減ったら解る物が多いですけど、IXYはその点不親切です。
ですので予備バッテリーは必須だと思います。突然切れるのはやはり怖いです。
あと動画重視との事ですので、動画が640×480サイズ以上で撮れる物にしておけば良いと思います。
IXYも500なら大丈夫ですが、10フレーム/秒なので少しカクカクした動画になります。
カクカクする以外は、発色や映りはかなり良い方です。
動画最優先ならサンヨーやソニーが良いと思います。ソニーならW1とかP100とかでしょうね。
640×480で、30フレーム/秒なので普通にビデオを見る感覚ですね。所詮デジカメなんで動画の画質は期待してはダメですけど。
シャッターのタイムラグもIXYより早いですし、バッテリーの持ちも良いようです。
たりらさんの使用目的なら、W1かP100が良いかと思います。
プリンターの互換性は考えなくても大丈夫だと思いますよ。
わたしはIXY500にエプソンのG800でとても綺麗に印刷出来てます。
書込番号:3144320
0点
2004/08/14 23:55(1年以上前)
運動会で光学3倍ズームは足らないと自分は思います。
電池は予備がいると思います。プリンターはパソコンに保存してから
プリントするのが普通だと思うのでどこのでもいいと。
シャッター押してから取れるまでの時間は他のメーカーに比べれば
1秒以下ですが確かに長いと感じました。色がきれいな分、そういう
欠点もあるかと。
書込番号:3144619
0点
2004/08/14 23:57(1年以上前)
>希望は、シャッター押してから取れるまでの時間が短いもの、
>たくさん撮りたいのでバッテリーや電池の持ちのいいもの、
>光学3倍ズーム、動画がいいもの、
>これから買うプリンターと互換性のいいものがほしいです。
この条件だとカシオのEX−Z40がお奨めですね。
動画は320×240、1秒15フレームでメモリーいっぱいまで撮れます。
プリンターはキャノンやエプソンならどこのメーカーのデジカメか気にする必要はないですよ。
カシオ EX−Z40
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500410618
書込番号:3144625
0点
>きんちゃんさん
私は320×240では動画としてはかなり物足りないと思います。
まだ640×480の10fpsの方が見ごたえあります。
それ以外はZ40がほぼ理想に適いそうですけど・・・なかなか全てを満たすのって難しいですね。
ズームも3倍や4倍よりも大きな物になるととてもコンパクトとな言えない機種になるし、
子供の行事や、やはりかけがえの無い思い出を残すのにはそれぞれに合った最適な物を使う方が良いと思います。
運動会なら10倍ズーム位付いてるミニDVとか無理してでも買う方が絶対に良いと思います。
ちょっとした旅行にはやはり手軽で綺麗な写真の残せるデジカメが良いと思います。
今はまだそれぞれの得意分野には適わない状況ですね。
書込番号:3144756
0点
2004/08/15 00:52(1年以上前)
スレ主さんは特にコンパクトなものを求めているわけではなさそうです。
DVのほうが良い場面もあると思いますが、ある程度一台で済まそうと思ったら、高倍率ズーム機が良いような気がします。
ただ、運動会などで使わないのでしたら、3倍や4倍のズームでも大丈夫だと思います。
書込番号:3144808
0点
2004/08/15 00:56(1年以上前)
「動画が良い」デジカメを選ぶのでしたら、30フレーム/秒の動画が撮れる物が良いと思います。
書込番号:3144818
0点
2004/08/15 01:17(1年以上前)
DSC-W1/P100とDSC-J4をお勧めします。豚骨と塩味らーめんです。
IXYは蕎麦屋さんです。
書込番号:3144906
0点
ネコバス添乗員 さんが候補に挙げられていますが、
キヤノンのデジカメで、サイズ640×480、フレームレート30(秒間30コマ)の
動画を撮れるのはPowerShotS1 ISのみです。
電源が単3形4本なので、軽量コンパクトではありませんが、
高倍率ズームで、手ぶれ補正もあり、運動会などのイベントに向きます。
動画を重視されるなら、
SR21 さんが書かれているように、
サイズ640×480、フレームレート30で撮れるデジカメをおすすめします。
コンパクトサイズのデジカメで640×480・30fpsで動画を撮れるものは、
FUJIのF710、SONYのP100、W1、SANYOのJ4など。
高倍率ズーム機で、640×480・30fpsで動画を撮れるものは、
上記のS1 IS以外に、オリンパスの770UZ、コニカ-ミノルタのZ3、
KYOCERAのM400R/M410R…
(すべて書いているわけではありません)
多少大きくなっても高倍率ズーム機がいいか、
コンパクトサイズがいいか、を決めるところから始めてはいかがでしょうか。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3144934
0点
>ネコバス添乗員さん
すみません、IXYを候補にしてるのでコンパクトタイプが良いと思っていました。
しかし高倍率ズーム機も含めるとさらに難しい・・・(^^!
自分の欲しい機能にあわせてカスタマイズしてくれる機種なんかあれば最高ですね。
ちょうど昔のデルやゲートウエイのパソコンを買う時のように、
ズームを3倍から8倍に増やすと大きさが2cm大きくなって値段が10000円上がってとか、画面を見ながらカスタマイズ出来たりして。
少々高くなっても需要はあると思う。
書込番号:3144960
0点
こんばんは。途中で運動会という話が出て高倍率ズーム機が出てきていますが、
私は、まずはじめの1台として、コンパクトでオーソドックスな3倍ズーム機を
おすすめしておきますね。(^_^
画質面では定評あるIXY500が一番無難と思いますが、
バッテリーのスタミナ(CIPA規格で約340枚、入手し易い単三ニッケル水素充電池)、
動画性能(VGAサイズで30フレーム/秒、メモリー容量フル撮影可能)、
シャッターラグ約0.3秒、2.5型で見易い大型液晶、といった点で今回はソニーのW1を
おすすめしたいですね。最近の機種なのでプリンターのPictBridgeにも対応しています。
本体は安いところで35,000円前後。但し、画像を記録するメディアがソニー独自の
メモリースティックで、メジャーなSDカード等に比べ、割高である事と、
次にデジカメを買い換える際、ソニー等一部のメーカーに限定される事は
知っておいてください。ちなみにメモリースティックPRO 256Mで約1万円です。
書込番号:3145062
0点
初心者で初デジカメかな? しかも1台で
>初心者が子供の行事や旅行、オークションなどで使うものなので5、6万以上くらいのプロ的なものはいらないです。
個人的にこれを分析すると
1.シャッタータイムラグが少なくサクサク撮れる
2.本人は3倍と言うが学芸会や運動会では高倍率ズームも必要と思う
3.マクロも必要
4.AF、WBもAUTOでヒット率が高い
5.バッテリーの持ちが良い(まる一日使用しても交換不要)
6.手ブレの心配が少ない
7.動画が綺麗に撮れる
8.本人のサイズ(重さも)希望は最近の光学3倍ズーム位の携帯性
9.プリンターとの互換性はPictBridge対応
10.予算はメモリーやミニ三脚(オークション撮影用)等、
簡単なアクセサリーを含めて6万以下
という事でしょうか。
ウ〜ン、今現在わたしが答えられるのは価格が下がったパナのFZ2
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501910415
三洋のJ4の2台体制と言うのはだめかな?
たりらさん、どうしても1台でじゃなきゃダメですか〜
書込番号:3145070
0点
2004/08/15 02:21(1年以上前)
三脚を使う時と晴天の屋外以外は、高倍率ズームを避けた方が良いです。
手ブレしやすいので、特にビデオ撮影は非常に難しいです。未だ機種が
少ないですが、広角の方が実用性高いと思います。
書込番号:3145072
0点
2004/08/15 02:32(1年以上前)
若しテレコンが必要でしたら、P100とJ4を削って、W1しかないと思います。
書込番号:3145096
0点
2004/08/15 02:45(1年以上前)
初心者が使いやすくて・・・といえば、
シャッターラグの短かい、カシオorリコー。
個人的にはカシオのQV-R51がいいかと。
値段も割安だし、一通りの用途はすませるし・・・。
書込番号:3145123
0点
2004/08/15 04:01(1年以上前)
はて?
たりらさんは高倍率レンズのカメラが必要なのでしょうか?
IXYの板に書かれてるぐらいですし、
同クラスのコンパクトな機種が欲しいのでは?と思いますが。
たりらさんの御希望はいかがなんでしょうね?
シャッター押してから取れるまでの時間が短いもの、
たくさん撮りたいのでバッテリーや電池の持ちのいいもの、
光学3倍ズーム、
動画がいいもの
(プリンターの相性は無視しても良いかなと考えます)
条件から見て、穴の少ない
Sonyサイバーショット(P100とW1)がお勧めです。
(必要であれば)予備電池が安く買えるW1なら
メモリースティックが高価な分を補えると思いますし。
書込番号:3145209
0点
>たりらさんは高倍率レンズのカメラが必要なのでしょうか?
IXYの板に書かれてるぐらいですし
↑ご本人が案外気がつかれていないと思いますが?
一応オリンパスのC2100UZやE100RSで子供を同じような
状況(学芸会、運動会)で使った経験からの意見です。
また学芸会では同社の外付けストロボFL40にはお世話になりました。
書込番号:3145235
0点
やっぱりそういう要求を満たすのはなんだかんだ言ってもビデオカメラだね、
ちょっと頑張ってビデオカメラを買う!
オークションの画像程度だったらビデオから静止画を取り出せばいいじゃん。
書込番号:3145305
0点
2004/08/15 09:05(1年以上前)
他の人と撮った写真を比べることがあるなら500がいいかと。
書込番号:3145470
0点
2004/08/15 09:20(1年以上前)
san_sinさんのお書きのように、スレ主さんご本人が、高倍率ズームが必要かどうか気づいていない可能性が高いと思います。どのデジカメにするか見当がつかないので、とりあえず人気のあるIXYの板に書き込もうと思われたのだと思います。ご本人も「書き込みが多く人気のようでかこちらで書き込み・・・」と書いてますし。
DVでなくデジカメを購入するということを前提とする場合、「子供の行事」が運動会や体育館での行事も含むならば、高倍率ズームと手ブレ補正は必要な機能だと思います。wasabieさんがお書きのように、高倍率ズーム機は確かに3倍ズームに比べて手ブレしやすいので、「手ブレ補正」がついていたほうが良いです。
運動会等では使わないとか、たりらさんが、運動会等では3倍ズームでは物足りない、ということをわかった上であえて「光学3倍ズーム」カメラを希望しているのだとしたら、高倍率ズーム機は不要だと思います。
書込番号:3145510
0点
2004/08/15 09:43(1年以上前)
画質に妥協できるならソニーP100/W1かな。
書込番号:3145562
0点
>san_sinさんのお書きのように、スレ主さんご本人が、高倍率ズームが必要かどうか
>気づいていない可能性が高いと思います。
そうかもしれませんが、この表現って、スレ主のたりら さんに失礼だと思いますね。
とても自己中心的な見方だと思います。
親切心からでしょうが、スレ主のたりら さんが不在の中、本人の希望と違った方向に
勝手にすすめるのは、余計なお世話では?と思いました。
書込番号:3145926
0点
2004/08/15 12:27(1年以上前)
san-sinさん、ネコバス添乗員さん
確かに大きさは関係なくIXYの板に書かれたのかもしれませんね。
「5、6万以上くらいのプロ的なものはいらないです。」
ということから私は高倍率機を除外してしまいました。
まぁ、カメラの大きさについて
たりらさんから発言してもらえるとありがたいですね。
デジカメの場合、最高画質で撮ると撮影可能時間がすごく短いということもあり、
私もバンツさんと同意見でビデオカメラが良いと思いますが、
静止画がメインだと思いますので除外ですよね?
高倍率レンズでデジカメにこだわるとなると、
S1より機敏なコニカミノルタのZ3かなぁ?なんて思います。
書込番号:3145972
0点
発言してくださった皆さん、早速にありがとうございます。たくさんのご意見が聞けて選ぶのに迷ってしまうほどです。
まだまだ書いていただいている言葉の中にもわからないことが多く、一つ一つじっくり読ませていただいて検討しまた質問させていただいてもよろしいでしょうか?
希望を聞かれていますが文面が精一杯で、文面以上の希望を出せるほど
わからなくて。。。ズームは超アップとかになるまではいりませんが、3倍くらいがどの程度までのズームになるのかわかりません。
とりあえずお礼のレスだけさせていただきます。ありがとうございます。
*ツリーが長くなってますが失礼はないのかも気にしております。*
書込番号:3146096
0点
2004/08/15 13:39(1年以上前)
>3倍くらいがどの程度までのズームになるのかわかりません。
例えば、カメラと被写体との距離が9m離れているとすると、光学ズームを最大に使うことで、自分が被写体に3mまで近づいたのと同じ大きさで被写体を写せるということです。
下手な表現ですが、だいたいイメージしていただければ幸いです(^^)。
>DIGIC信者になりそう^^; さん
確かに、スレ主さんの話題と全く関係ない方向に話を持っていくようなことは「勝手」であり「余計なお世話」だと思いますが、今回の場合のように、スレ主さんの文面から、高倍率ズームが必要かどうか気づいていない可能性を感じることができる場合に、「この様な場合には高倍率ズームはあったほうが良いですよ」とご紹介することが、どうして「失礼」で「とても自己中心的」なのか理解できません(^^;)。スレ主さんが高倍率ズームが必要かどうか気づいていないのならば、高倍率ズーム機が「本人の希望」かも知れないではないですか?
書込番号:3146167
0点
DIGIC信者になりそう^^; さん へ
>>san_sinさんのお書きのように、スレ主さんご本人が、高倍率ズーム が必要かどうか気づいていない可能性が高いと思います。
そうかもしれませんが、この表現って、スレ主のたりら さんに
失礼だと思いますね。
>とても自己中心的な見方だと思います。
申し訳ありません、私の発言に問題があったようですね。
私が高倍率ズームについて言及したのは私自身最初にデジカメを購入した時も
光学3倍ズームのオリンパスC900Z(だったかな)を使用していました。
そして子供が幼稚園児時代には運動場も狭く、学芸会会場もこじんまりしていましたので
ちょっと移動すれば間に合っていたのですが、さすがに小学校となりますと比較にならないほど
場所と行動範囲が広くなり3倍ではとても追いつかなくなりました。
したがって当時価格がかなり下落したC2100UZを購入しさらに
高速連写が出来るE100RSと立て続けに購入しました。
さすがに手ブレ補正付き光学10倍ズームの効果は大きくとても役にたった実経験上から
勝手な意見を述べさせていただきました。
>本人の希望と違った方向に
勝手にすすめるのは、余計なお世話では?と思いました。
まさにそのとおりですね、出来ればこの辺でコメントをいただければもう少しまとを絞った
アドバイスが皆さんから受けられると思うのですが。
書込番号:3146175
0点
たりらさん、すみません。
ちょっと席を外しながらレスを書いていたら大きくすれ違って
しましました。
>まさにそのとおりですね、出来ればこの辺でコメントをいただければ もう少しまとを絞った
アドバイスが皆さんから受けられると思うのですが。
この部分は無視してください。<(_ _)>
書込番号:3146201
0点
2004/08/15 14:01(1年以上前)
「失礼」とか「とても自己中心的」という表現はいかがなものかと思いますが、もちろん、DIGIC信者になりそう^^; さんのご意見は正論だと思います。
上のような書き込みで、私がスレ主さんの立てた話題から大きく外れたレスをすることを良しとしている人間と思われるのは本意ではありません。
私のレスに、読む人に誤解を生じさせる部分があったことは素直に認め、謝らせていただきたいと思います。スミマセンでしたm(__)m
書込番号:3146245
0点
2004/08/15 14:10(1年以上前)
>たりら さん
「子供の行事」とは具体的にどのようなことを指しているか、
書いていただけませんか?
これ以上の無用な言い争いは避けたいので、お願いします。
書込番号:3146273
0点
2004/08/15 14:37(1年以上前)
>>希望を聞かれていますが文面が精一杯で、文面以上の希望を出せるほど
>>わからなくて。。。ズームは超アップとかになるまではいりませんが、
>>3倍くらいがどの程度までのズームになるのかわかりません。
実際にお店に行ってIXY500を見て来たようなので、そのズーム倍率の感じをどう思っているのか?聞きたいですね。
大きさに関してもIXY500よりも大きいのが良いのか? 小さいのが良いのか? という感想も…。
あと、いくらまでお金を出せるのかが重要ではないでしょうか?
たりら さんはみなさんのレスの多さと中身の濃さに驚いているみたいで、返信を書きづらくなっているのではないでしょうか?
たぶん、あれこれ見ているうちに欲張り(表現は良く無いですが)になってしまい、あれも欲しいこれも欲しい状態になってしまったのではないでしょうか?(間違っていたらごめんなさい)
たとえばパナのLUMIX DMC-FX2あたりはどうでしょうか? 動画や高倍率ズームではありませんが、普通に初心者が使うぶんには手振れ補正もついて便利です。値段もメモリーを入れても高く無いと思います。
でなければFUJIのF710/F810あたりも良いかと。動画やシャッタータイムラグも良いです。電池は普通に使っていれば一日は余裕で持ちます。
IXY500/450も携帯性を考えると良いかもしれませんね。
よく、卒業式などでコンパクトカメラで写真を撮る家族の方がいますよね? たしかに高倍率のレンズはあった方が良いに決まっていますが、3倍ズームでもこんなもんかな?と思っている方もいると思います。要はたりら さんの許容範囲に関わってくるのではないでしょうか?
大きくても高倍率で値段も高い商品が良いのか?
3倍ズームだがコンパクトで持ち運びも良く、値段もソコソコの物が良いかですね?
>>5、6万以上くらいのプロ的なものはいらないです。
というから、後者かな?
書込番号:3146340
0点
2004/08/15 14:39(1年以上前)
割ってはいりまして、すみません。個人的には、行事には高倍率が欲しくなり、3倍では足りなくなりました・・。たりらさんの要望を総合的にみてみると、私ならPowerShotS1 IS。コンパクトならW1(テレコンがある)になってしまいます。電池は、乾電池OKだとなにかと都合がいいです。
書込番号:3146345
0点
2004/08/15 14:52(1年以上前)
追:DiMAGE Z3もいいな(^ ^)。
書込番号:3146390
0点
2004/08/15 16:14(1年以上前)
高倍率機種を進める方がとても多いですが、スレ主が運動会で使いたいとか言っている訳ではないのでどうかと思います。
使用目的の1番に「子供の行事」が書いてあるので、きっとお子さんはそんなに大きくないのでしょう(こどもが大きくなると親の出番はへるので(^^;))
うちがそうだったのですが、ママは常にかばんに入れておけるサイズのカメラを持ち歩いて、「かわいい!!」と思った瞬間をとりまくってました。近所の奥さんもそういうカメラをお持ちで良く写真をいただきました。
こういう用途であれば、高倍率で大きなカメラは向かないので、IXY500クラスを選択するのはとてもよい選択だと思います。
個人的にはIXY500がスレ主にとって最適解とは思いませんが、カメラに詳しい方はたくさんいらっしゃるので、他の方のアドバイスを聞いてください。
子持ちのパパとして、多くの子持ちの奥様のカメラ事情を見ている者として意見させていただきました。
#ただ、最近の奥様はカメラ付携帯で取る人が多いんだよね〜。
#私はあの画質は許せないんだけど。
書込番号:3146617
0点
2004/08/15 17:27(1年以上前)
わたしも要はそういいたかったのですが、簡潔なコメントですね。
気楽に持ち歩いて気楽に撮る。いいですねえー。
書込番号:3146807
0点
2004/08/15 17:33(1年以上前)
そうですね、確かに普段使いなら高倍率ズーム機は大きすぎますよね(^^;)。
ただ、私の感覚では、「子供の行事」と聞くと、運動会や学芸会なども含めた学校の行事を思い浮かべてしまいます。
「子供の行事」が具体的にどんな行事を指すのか、が分からないと、レスをする方それぞれの憶測でレスをするしかなくなってしまいますね。
運動会で使いたいとは書いてませんが、運動会で使わないとも書いていないですよね。
個人的には、普段使い用のコンパクトデジカメと、運動会などで使う高倍率ズーム機を買って用途によって使い分けるのが一番良いとは思いますが。
スレ主さんに「子供の行事」が具体的に何を指すのか、一度書いていただきたいです。
書込番号:3146826
0点
重ねがさねみなさん、ありがとうございます。
子供の行事の件ですが中学生なので節目(入、卒業式、体育会の踊りなど)に撮りたいです。生まれてから今まで使ってきた古いビデオカメラが壊れ、もう大きくなったので新ビデオカメラも必要ないかと思いました。
しかし、デジカメで動画が少し撮れるとのことで、もう何年か動画(ところで声は入らないんですよね??)で少し残してあげれたらと思い動画も撮れるものを探しています。
いまあせって買いたい理由は9月に海外に行くのでぜひ持っていって家族写真をとりたいからです。
検討した結果、SONY W1とFUJI 710のSANYO J2(J4)に私なりにしぼりました。(選び方はどうかわかりませんが)
この3種で良い点、悪い点すでに書いて下さっている方も多いですが
比較お願いします。中でもソニーがいいかと思うのですが。。。
どれが最初の希望にあうのかわかりません。わかる範囲で気になるところは富士はバッテリーが少ないことと、記録メディアが独自のものかと思う点、サンヨーは画素が400であること、ここのサイトの人気ランキングでは3つのなかで一番低いことなどです。
ソニーの他者と比べての弱点も教えて下さい。
デジタルズームは4倍くらいあった方がいいですか。
これらの機種は動画撮影のとき光学ズームは使えますか。
希望価格は上記3点のもの前後です。
長くなりましたがどうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:3146984
0点
2004/08/15 19:04(1年以上前)
SONY W1とFUJI 710のSANYO J2(J4)は、どれも音声付の動画が撮れますよ。
画素数については、高画素=高画質というわけではないので、プリントする大きさによって決めると良いです。400万画素もあれば、A4サイズくらいのプリントも綺麗ですよ。
それと、デジタルズームは使えば使うほど画質が劣化するもの(本当はトリミングです)ですから、ズーム倍率は光学ズーム倍率のみで考えたほうが良いです。
例えば、400万画素のデジカメでデジタルズームを2倍使うと、100万画素相当の解像度に落ちてしまいます。
光学ズームとデジタルズームの違いについては、
こことか、
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030519A/
ここを、
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/QandA/Basic/s0013.html
ご参考に。
F710のバッテリーの件に関しては、上にも書きましたが、一日に100枚程度撮る分には十分持ちます。心配なら予備バッテリーを一個買っておくと安心だと思います。
それと、ここの人気ランキングは気にしないほうが良いです。
いつでも誰でも、一人が何回でも投稿できるシステムなので。
サンヨーのデジカメは良いですよ。
個人的には、候補の三機種のなかではF710をオススメします。
体育館で入学式や踊りの撮影となると、フラッシュなしで撮影することになると思いますが(フラッシュの光が届かないので、使っても意味ないかと思います)、屋内でのフラッシュなし撮影の場合に、感度をISO800やISO1600の高感度に上げられるF710は、他の機種に比べてシャッタースピードが稼ぎやすく、手ブレや被写体ブレに比較的強いからです。
でも、W1やJ4も良いカメラですね(^^)。
書込番号:3147043
0点
2004/08/15 19:11(1年以上前)
F710は、フラッシュ撮影する場合にも、W1やJ4に比べて、フラッシュ光の届く距離が長いです。
書込番号:3147053
0点
動画を重視されているようなので、SONYのDVカメラのPC350が良いと思います。
静止画も300万画素まで撮れるので、スナップ写真は十分に撮れます。光学ズームも8.5倍あるし、フラッシュも付いています。ただ、専用のデジカメより発色が薄いので、PCで色調補正する必要はあります。
書込番号:3147307
0点
W1を使っています。(たまたまIXYの掲示板を見たもので・・・)
私は動画機能はあまり重視していませんが、W1の動画は評判が良いようです。ただし、最高画質で記録するにはメモステPROが必要です。
皆さんご指摘の通り、他のメモリーと比較すると少々割高です。
メモステPRO256MBだと通販で7500円程で購入できるものもあります。
500万画素であることも考慮して、これぐらいのメモステが同時購入になると思います。
W1は最近35000円程で購入できる場合もあるようで、とてもお買い得だと思います。
液晶が2.5インチと大きく、お勧めできるポイントです。
ただ、ドットが粗いとの声もあります。私は問題視していませんが、ぜひ店頭などの実機で確認してみて下さい。
起動などのレスポンスはIXYより評判が良かったと思います。
また「F710は肌の色がキレイに写る」と掲示板で書かれていました。
書込番号:3147600
0点
2004/08/15 23:45(1年以上前)
今回の話と違うので申し訳ないのですが、shitianさんw1を買ったとき,取説などは、ビニール袋などに入っていましたか?他のみさんすみません個人的なことで
書込番号:3148139
0点
入っていませんでしたよ。
W1の掲示板でも書き込みがありましたが、気にしていた方がいるのですね。
私は全く気になっていませんでした^^;
書込番号:3149491
0点
デジカメで撮る動画は、DVカメラで撮るよりもずっと劣りますし、大容量のカードを使わなければならず、コストがかかりますので、現実的ではありません。
DVカメラで撮る静止画は、まだデジカメレベルに達していませんが、300万画素以上の静止画を撮れる製品もあり、デジカメの200万画素には十分匹敵します。また、ビデオカメラは小型軽量低価格化しています。
海外旅行こそ、動画中心に考えた方がよいのではと思います。
個人的にお勧めなのは、SONYのPC350、CanonのDV M3Kitです。
書込番号:3152709
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2014/07/12 19:53:05 | |
| 7 | 2011/10/20 0:09:07 | |
| 6 | 2010/12/02 9:54:16 | |
| 4 | 2010/11/05 7:19:42 | |
| 2 | 2010/09/11 19:42:39 | |
| 4 | 2010/04/06 20:25:33 | |
| 12 | 2010/02/27 2:24:20 | |
| 3 | 2008/09/21 14:52:29 | |
| 35 | 2009/04/23 14:08:51 | |
| 6 | 2008/08/19 10:51:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








