『天体写真でピントを合わせる』のクチコミ掲示板

EOS 20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥5,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15mm/CMOS 重量:685g EOS 20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

EOS 20D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月18日

  • EOS 20D ボディの価格比較
  • EOS 20D ボディの中古価格比較
  • EOS 20D ボディの買取価格
  • EOS 20D ボディのスペック・仕様
  • EOS 20D ボディの純正オプション
  • EOS 20D ボディのレビュー
  • EOS 20D ボディのクチコミ
  • EOS 20D ボディの画像・動画
  • EOS 20D ボディのピックアップリスト
  • EOS 20D ボディのオークション

『天体写真でピントを合わせる』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 20D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 20D ボディを新規書き込みEOS 20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

天体写真でピントを合わせる

2004/11/20 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

スレ主 初デジ太郎さん

20Dを購入して1週間が過ぎましたが撮影枚数はまだ300枚
ほどです。シャッター音についていろいろな書き込みがあり
ましたが、私にとっては最高のシャッター音です。秒間5枚
の実感が私を幸せにしてくれます。

 以前書き込んだ天体写真を撮るときのピント合わせについ
てのCanonのページが見つかりました。デジ一で天体写真を
と思っている人はご覧ください。05の固定撮影の所です。

http://www.canon.co.jp/Imaging/astro/index-j.html

しぐれ模様の雲が切れたらオリオン座でも撮ってUPして
みたいですね。

書込番号:3522982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2004/11/20 19:43(1年以上前)

本当は、20Dも、
Ec-Iのような中心部が透過型のスクリーンに(ちょい改造して)、換えられるといいんですけど。
後ろのスクリーンで拡大表示して、
どの程度合わせられるか試したことないので、
私にはこれ以上コメントで来ません。
さてと、野辺山でも行くべかな。
345mmフローライトの試写だ〜。

書込番号:3524487

ナイスクチコミ!0


かおぴえあ2さん

2004/11/20 20:18(1年以上前)

それよか、IRカット&ローパスフィルターの特性のせいで
HII-αがカットされてるのが致命的な気がする・・・

とりあえず作例などは下記が参考になりますね。
まだ20Dの作例は少ないけど、HII-αの移り具合はキスデジと変わらないから。
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/digicam/canon/index-j.shtml

書込番号:3524634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2004/11/21 09:19(1年以上前)

656nmのHαの感度が低いのは(正確にはカットされている)、
確かに天文屋には大問題ではあるけど、
必ずしもすべての天体がHαの感度が必要なわけでもないし。
まずはピント合わせられないと、何も撮れないからね。
PS今朝バラを撮ったけどやっぱり赤外カットフィルタなんとかしたい。
ローパスは有った方がいいと思うけど......。

書込番号:3526971

ナイスクチコミ!0


美しい星空を守ろうさん

2004/11/21 15:25(1年以上前)

初デジ太郎さん、こんにちは。

私は天体写真用にKiss Dを購入し、赤外カットフィルターを除去し天体撮影専用機として使っています。また、20Dも購入し、ノーマル仕様で一般撮影用に使っています。

私は、Kiss Digitalで直焦点撮影を行っていますが、ピント合わせはアングルファインダーを使用しています。アングルファインダーで2等星クラスを導入し、星像を撮ってはモニターで確認しながらピント位置を追い込んでいます。高い精度を求めるには別の方法もありますが、この方法でも根気よく追い込んでいけば、かなりの精度はでるようです。

書込番号:3528154

ナイスクチコミ!0


スレ主 初デジ太郎さん

2004/11/21 23:55(1年以上前)

たくさんの返信にびっくりしました。ありがとうございます。

 天体写真は数年前までNIKON F3orFM-2を使って(古い機種で
すが)白黒撮影+自宅現像していました。昨年EOS-Kissを購入
してから再度天体写真に挑戦を始めましたが、老眼になった私
にとって、眼鏡を取っ替え引っ替えの撮影は苦労の連続です。

 現在は、F3時代のNIKKORレンズをKindai NF-EOSを使って
ピントリングを無限大まで回してピントを合わせて撮影して
います。

>さてと、野辺山でも行くべかな。
>345mmフローライトの試写だ〜。
 まっmacky さん 画像がUPされたら見せていただきます。
風邪など引かぬよう万全の備えで撮影してください。

かおぴえあ2 さん こん**は
>それよか、IRカット&ローパスフィルターの特性のせいで
>HII-αがカットされてるのが致命的な気がする・・・
 これってデジカメの特性なのですか。しかし、すばらしHP
を作られているのですね。早速お気に入りに追加しました。

美しい星空を守ろう さん wrote
------------------------------------------------------------
私は、Kiss Digitalで直焦点撮影を行っていますが、ピント合わせはアングルファインダーを使用しています。アングルファインダーで2等星クラスを導入し、星像を撮ってはモニターで確認しながらピント位置を追い込んでいます。高い精度を求めるには別の方法もありますが、この方法でも根気よく追い込んでいけば、かなりの精度はでるようです。
------------------------------------------------------------
 私もこの方法がBESTのように思います。ただし車運転用&仕事用&読書
用と3種類も眼鏡のいる現在の私にはかなわないことです。QV-10からデジ
カメとつきあってきましたが、星夜写真をデジカメで撮れる時代になった
ことがうれしくてたまりません。ただし、玄関に大型赤道儀が数年間放置
されている状況では、Kiss-D+28mmf2.8&20D+ED180mmf2.8を使った
星夜写真が精一杯のようです。

 レスがいただけないものと思っていたので、返信に気づくのが
遅れ、大変失礼いたしました。皆様のよき天体写真を楽しみにして
います。




書込番号:3530424

ナイスクチコミ!0


かおぴえあ2さん

2004/11/23 20:10(1年以上前)

KissDや20Dで、H-αを透過させて赤い散光星雲を撮るには
以下の改造依頼も可能です。ただし高いけど。
(KissDの中古ボディ探してきて、それを改造依頼すると安上がりかも)
http://homepage3.nifty.com/~fwhy8614/digitalcamera.htm
http://www.seihosha.co.jp/sale2.html
http://www.seihosha.co.jp/eoskiss.html

ニコンD70バージョン
https://www.newton-club.co.jp/cgi-local/cart.cgi?option=view&n=348

書込番号:3537985

ナイスクチコミ!0


スレ主 初デジ太郎さん

2004/11/23 21:14(1年以上前)

かおぴえあ2 さん RESありがとうございます。

 以前、サクラフィルムは赤に強いと言って
オリオン座などの撮影に使ったことを思いだし
ました。特殊な白黒フィルムを使ったこともあ
りました。きっと、かおぴえあ2 さんもやら
れたことと思います。

 今はデジタルカメラの改造で赤外線を出す
星を撮影するのですね。時代ですね。
 赤道儀を水平に保ち、極軸を合わせるのに
四苦八苦したものですが、今ではコンピュータ
で極軸が多少ずれていても5〜15分も星座を
追尾できるんですものね・・。

 私もお金の力を借りて眼の衰えをフォローで
きればいいのですが。それも難しいしねぇ・・。
 デジカメ(Kiss-D&20D)高画質設定+広角単
焦点レンズ+固定撮影(短時間)で星夜写真を楽
しみたいと思います。そして、かおぴえあ2 さん
の写真を見せていただき星への思いを広げたいと
思います。

書込番号:3538283

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめての野鳥撮り 15 2024/01/16 0:53:10
十数年ぶりに入手してみた(笑) 12 2020/05/12 21:40:01
有効活用。 34 2019/02/11 15:31:38
今更ながら購入した。 17 2019/02/05 6:44:16
サッカー撮りたいです 20 2018/03/27 9:17:04
処分できなかった20Dだけど。 9 2018/01/27 8:51:22
いつも通りの適当20D 21 2018/01/02 14:23:09
ジャンク品なEOS 20Dで下手な夕陽 8 2017/12/25 0:43:26
EOS 20D 3240円 ジャンク品(^_^;) 10 2017/12/23 8:16:37
20D重いけと…、いい感じ。 36 2017/11/05 19:14:08

「CANON > EOS 20D ボディ」のクチコミを見る(全 34121件)

この製品の最安価格を見る

EOS 20D ボディ
CANON

EOS 20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月18日

EOS 20D ボディをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング