『5Dのバルブ撮影って、使い勝手いいですか?』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『5Dのバルブ撮影って、使い勝手いいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:213件

高ボッチ高原に夜明けの富士山&諏訪湖を撮影しに行きました。

バルブ撮影って初めてで、夜景とかでも絞り優先で、
絞ったり、TV優先で撮ったりしのいでおりました。

夜がうっすらと明け始める時間帯は露光時間30秒では、
短すぎで、バルブ撮影がいいと聞き、今回少しだけ挑戦。

ただ、1DsMK2は、露光が終わった後は、
画像処理の為、露光時間と同じ位、次のシャッターが切れません。
(例えば、4分バルブ撮影すれば、もう4分、計8分撮影出来ず)

ちょっと離れたところで、デジカメ談義をしている人がいて、
小耳を立ててると、
5Dと、1DMK2Nは、1DsMK2と違い、
バルブ撮影が終わったら、後処理中も、
すぐ次のシャッターが切れて便利だという会話でした。
(もし、間違いであればすみません)

だいたい今朝の感じだと、
5:00〜6:00位の一時間が勝負でした。
もし、10分〜20分位のバルブ撮影していると、
後処理の時間入れると1回位しかバルブ撮影出来ません。
(合計20分〜40分次の撮影に入れない)

結構、今回、夜明けの撮影にはまりましたので、
5Dがバルブ撮影を快適に出来るのであればかなり欲しくなりました。
5Dでバルブ撮影されている方、使用感等教えてください。

書込番号:4592875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件

2005/11/20 15:56(1年以上前)

 バルブ撮影でも、ノイズリダクションを OFF にしていれば、待たされずに次の撮影ができると思います。
 5D はノイズが非常に少ないので、オフにしても構わないと思いますよ。

書込番号:4592884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/20 16:19(1年以上前)

Pulsar_sさん

ありがとうございます。
言われてみれば、ノイズリダクションは「入」にしておりました。
ISOも何かの記憶でバルブ撮影はISO100というのがありましたので・・・何気なくISO100にて撮影しました。

結構、色々撮られてますね。参考になります。星空綺麗です。

書込番号:4592930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2005/11/20 17:48(1年以上前)

daybreak2005さん

寒い中お疲れ様でした。
富士山までの透明感からすると寒かっただろうなと思います。
これからこういう風景が部屋から見れると言うことは楽しいです。
今後もUPよろしくお願い致します。

それとD200の作品がありますが・・・
見間違えたかな・・・。

書込番号:4593105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/20 19:09(1年以上前)

daybreak2005さん、お帰りなさい。(^_^
朝早く起床され撮影されに行った甲斐がありましたね。
こういう努力をしないと、いい被写体にも恵まれないと
つくづく思います。素晴らしい風景で心休まります。(^_^

書込番号:4593307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/20 20:10(1年以上前)

>おじさん@相模原さん

はい。かなりかなりかなり寒かったです。
耳まで覆う帽子・長袖Tシャツ4枚・ウールセーター・
薄手のジャンパー・厚いジャンパー・マフラー、
長袖Tシャツの背中にホッカイロ3箇所、お腹に2枚。
下は、親父パッチ4枚重ね着・ズボン・靴下3枚重ね履き、
靴下の裏に靴下用のホッカイロ・・・それでも寒かったです。
凍傷になりそうな位、高ボッチ高原の凍った大地の冷たさが、
脚に伝わってきて・・・。
おまけに高ボッチ高原に一人ボッチ。
次回は誰かと一緒に行きたいと思いました(^^;

>D200の画像があったような
はい。D200のサンプル画像です。
5DもD200も両方欲しいです。
今、楽しく悩んでいる最中です。

>DIGIC信者になりそう^^;さん
大阪(関西在住です)より、長野県塩尻市までJRで移動。
土曜日の午後に到着し、下見を兼ねて高ボッチ高原へ。
この日は少し曇ってました。
その後、塩尻市内のホテルに戻って仮眠。
日曜日の深夜午前3時にホテルを出発して、高ボッチへ。
市内よりレンタカーで30分弱のところです。
それから機材設置して、4時〜6時まで氷点下の高ボッチで、
ずっと立って撮影しておりました(^^;。

拙い写真で臨場感が伝わるかどうか分かりませんが・・・

涙が出てくるほど綺麗な感動的な夜明けでした!

拙者のハンドルネーム(daybreak=夜明け)どおりの風景でした。

書込番号:4593451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2005/11/20 20:57(1年以上前)

daybreak2005さん

雪だるま状態ですね。
しかも寒さの中を2時間も・・・。

>次回は誰かと一緒に行きたいと思いました

誘われていませんが遠慮したいですね。(笑)
次は彼女(奥さん)だと暖かいかも。

書込番号:4593602

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2005/11/20 21:41(1年以上前)

daybreak2005さん 寒い中をご苦労様でした。
富士山・・いーですねぇ!!

私は朝が苦手なので、夕日(夕焼け)をたまに撮影します。撮影方法はJPGが主体とのことですが、なんかもったいない気がします。

 夕焼けを赤く撮るには、太陽か曇りにあわせると赤い色がさえます。しかし、地平線の赤と少し離れた空の青(紺、藍色?)の違いを出すには、RAWで撮影して、タングステン光(あるいはもっと低く)で現像すると、非常にきれいに色が分かれます。また、タングステン光の設定は、町の明かりを白くして、明るい元気な町の感じになります。今はデータが無いので、後ほど現像の比較をご覧に入れます。
 とにかく、Rawで撮影して、後から色温度や、カラーバランスをいじり回すと、はっ!とする色になる場合があります。こんなことはポジでは絶対にできませんね。(邪道かな?)
 
 蛇足になりますが、タイマーリモコンがあると、決められた時間で勝手にシャッターを切ってくれるので、非常に便利ですね。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2477a001.html
これなら、タイマー任せで人間は車やテントに入っていれば寒くないかも・・・・(^_-)-☆

書込番号:4593762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2005/11/20 22:21(1年以上前)

このスレを読んでノイズリダクションのことで興味を持って私の1DMark2(Nではありません)でバルブを試してみました。
結果はノイズリダクション中でも次の撮影は出来ました。
それ程長時間で試したわけで貼りませんが、続け2枚3枚とやっても大丈夫でした。
それから、バルブ以外のモードに移って撮影をしても大丈夫でした。
私は普段バルブを使うことはないので、このスレがきっかけで知ることが出来ました。
ありがとうございます。
(plane)

書込番号:4593917

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/11/20 23:10(1年以上前)

daybreak2005さん、こんばんは。

とてつもなく過酷な状況での撮影ご苦労さまでした。
私にはとても出来そうにありません。体力にも自信がありませんし・・・
富士山の写真は撮ってみたいと思っていますが、もう少し、普通の状況しかチャレンジできそうにありません。
それにしても綺麗な写真ですね。その場の雰囲気が伝わってくるようです。

私は予定通り香嵐渓に行きましたが、色づきが遅く、あまり綺麗ではありませんでした。天気は良かったのですが、たいした写真は撮れませんでした。腕がないからしかたありませんが。
数枚写真をアップしましたので、お時間があれば、また見てやってください。

書込番号:4594121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/21 03:47(1年以上前)

daybreak2005さん,撮影お疲れ様でした。

撮影された写真ですがとてもきれいですね。
私もバルブ撮影ほとんどしたことなかったので
絞りやシャッタースピードなど参考になりました。
かなり寒かったでしょうね。
私も先週富士を撮影に山梨で撮影してきましたので
とてもそのお気持ちわかります。
零度以下でしたから・・・。手袋持って行かなかったので
メディア交換の際など、とても苦労しました。
5Dで撮影したのですが、ノイズリダクション中でも次の撮影
はできました。ので私にとってバルブ撮影に関してストレスを感じることはありませんでしたよ。
その時撮影したものをアップしてありますのでよろしければ
見てくださいね。
近いうちにまた撮影に行きたいと思っています。

daybreak2005さん、いいものが撮れましたら
紹介してくださいね。

書込番号:4594748

ナイスクチコミ!0


10205さん
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:19件

2005/11/21 08:15(1年以上前)

先の色温度の話で、比較した画像をアルバムに載せました。
青空重視か、夕焼け重視か・・・・ですね。
赤い雲があればデイライト設定が良いだろうし、作例のように赤い色が引いてきたらタングステン設定が面白いかも・・・。

書込番号:4594888

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/11/21 10:42(1年以上前)

>10205さん

作例拝見し、非常に参考になりました。 確かに赤で行くか青で行くか迷う
ところですね。

私の作例の東京タワーの夕景ですが、夕景の感じ重視(赤系)で 6000K
で現像したのですが、上空が濃い灰色になり不満でした。
昨日の 10205 さんの書き込みを見て、ハタと気が付き 3500K で現像
してみましたら、上空から地平線にかけては良い感じにあがりましたが
全体(特に雲)の青かぶりが不自然。
結局バランスで 4000K としました。 こうゆうものは細かいところを突っ
込むより全体の雰囲気モノという主義なので、こんなとろかなと思って
おります。

ご教授ありがとうございました。

作例 (4000K)
http://www.ties.or.jp/EOS20D/album16/sunsettower600.html

書込番号:4595067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/11/21 12:35(1年以上前)

こんにちは、daybreak2005さん
私は1Dmark2で星の写真を撮っています。
既に上に書き込みがあったようにこの機種は何枚でも、何十枚でもまとめてノイズリダクションが可能です。
これは1D系の特権と思っていたので1Ds2が出来ないと知り驚きました。

さて5Dですが私もこの辺興味があり品川のショールームで試したことがあります。
結果は2枚か3枚はまとめてノイズリダクション可能でした。
しかし所定の枚数になるとbusyマークがつきシャッターが切れなくなります。

ところで星の写真を撮るときにノイズリダクションオンとオフ試したことありますが、その差は少なかったです。
長時間露光のときノイズを気になさるのでしたら、ISO感度を100でとればノイズリダクション無しでも、結構いけますよ。

書込番号:4595252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/21 13:23(1年以上前)

昨夜はいつのまにか寝ておりました(^o^;
今朝、出勤前にパソコンで皆様のアドバイス等拝見しましたが返信までする時間ありませんでした。遅くなりすみませんでしたm(__)m
おじさん@相模原さん
家内も寒さ嫌って嫌がってます(^o^;

10205さん
リモートタイマーは本当に便利そうですね!今回は買う余裕がありませんでした(^o^;あと、今回はRAWでも同時記録しておりますが、今までカメラ屋で印画紙に焼いてもらってたのでRAW画像をどう使えばいいのか正直手順すら分かりません(^o^;とりあえず、過日エプソンPX-5500マックスアートで、JPEGをノーレタッチでそのまま印刷しましたが、私のしょぼいノートPCよりは綺麗に印刷してくれます。そんなレベルです。デイライトとタングステンのこと今夜RAW画像で試してみます(^^ゞ
hata3さん
よかったですよ富士山(^^ゞ
香嵐渓の写真23番の水面に照らされた紅葉のライトアップの写真いいですね(^^ゞ参考になりますm(__)m
うまきちゃんさん
富士の写真拝見しました(^^ゞ富士って撮る場所でいろんな表情見せてくれますね!私も次回は山梨か静岡でチャレンジしようと思っています(^^)v
まっmackyさん
今度ノイズリダクションOFFで試してみます(^^ゞ
皆々様ありがとうございます(^^ゞ

書込番号:4595350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/21 20:16(1年以上前)

daybreak2005さん こんばんは
いや〜 すばらしいですね。感動しました。(^_^)
初歩的な質問なのですが、バルブの時に適正露出はどうやって判断するのですか? ピントはどこに合わせるのですか?

書込番号:4596054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2005/11/22 00:11(1年以上前)

オプティミストさん

バルブ撮影のピントですが、
AFでなるべくコントラストのある場所にあてました。
それでも、かなり実際は暗く、AFあわせるのに苦労しました。

適正露出ですが、
絞りはF8前後が一番結果よかったです。
露光時間は・・・これは私も一番悩んだのですが、
富士山の写真集などを色々買い込んで、
自分のイメージしている露出になる作例を沢山、見て、
後は、実際の撮影場所の時間帯やその場所の明るさを見ながら、
試行錯誤しました。(当然、失敗バルブ写真は載せてません)
ただ、先日の朝5時台は、絞り優先でシャッタースピードを、
30秒にしても、目指す露光は得られず、それで、
バルブ撮影にチャレンジした次第です。

私も色々勉強中です(^^;

書込番号:4596899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/22 07:38(1年以上前)

ありがとうございました。
そうですか、写真集などを注意深く見て、あとはやはり試行錯誤ですね。 事前の練習で勘を掴んで行かないと、現場でかなり舞い上がってしまいそうですね(私の場合)。


書込番号:4597337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/11/22 19:10(1年以上前)

「ピントはどこに合わせるのですか?」
レンズの距離環で無限遠にする方法でもできますよ。
ただし標準以下のレンズ限定と考えてよいでしょう。
また広角系でもSDレンズ等が使われている場合は、無限遠があまり当てにならないので注意が必要です。

書込番号:4598263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/22 23:48(1年以上前)

まっmackyさん こんばんは
>レンズの距離環で無限遠にする方法でもできますよ。

無限遠にする方法は花火撮影などで聞いたことがあります。今回daybreak2005さんのレンズで焦点距離67mmでやってボケないですかね?
それとSDレンズとはどんなレンズですか?

書込番号:4599134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2005/11/23 00:31(1年以上前)

そういえばCanonはSDではなくUD(orスーパーUD)でした。
SDレンズ、UDレンズ、EDレンズ、LDレンズ(+蛍石レンズ)、これらは色収差の補正に有効な特殊低分散ガラスで作ったレンズです。
難点は温度膨張係数が大きいため、これらを使用したレンズは温度変化でピントが変わります。
そのため無限遠のマークが当てになりません。
aybreak2005さん使用の24-105mmF4にもUDが使われているので、無限遠で合わせるのは難しいかもしれませんが、
67mm程度でしたらある程度絞ることによって、許容できる可能性もあります。

PS
 UD : Ultra low Dispersion
 SD : Super low Dispersion
 ED : Extra low Dispersion
 LD : Low Dispersion

書込番号:4599306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/23 09:48(1年以上前)

まっmackyさん ありがとうございました。
勉強になりました。

書込番号:4599982

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング