『クイズ』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信34

お気に入りに追加

標準

クイズ

2008/05/25 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:85件

今日は前からねらっていた5D用のレンズをGETしました。このレンズの購入の動機は5Dをつかった写真展で写真家の石橋睦美先生にお話をうかがったさいレンズのことに言及されあるズームレンズで作品の90%を撮られたことをおききしました。畳大に伸ばした作品は解像力も素晴らしく4×5で撮ったような描写でした。今月号の日本カメラでふとみると外山ひとみ先生が同じレンズをつかって4m×3mの写真集をつくりギネスブックにのったそうです。写真展では5Dをつかってどのレンズでとたのかと言う質問が多かったそうです。さてこのズームレンズはなんだとおもいますか。

書込番号:7854300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/05/25 18:31(1年以上前)

まったくわかりません。

書込番号:7854310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/25 18:39(1年以上前)

さて、? EF 24-105mm f4でしょうか?

http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:7854336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/05/25 18:39(1年以上前)

EF24-70mm

書込番号:7854337

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/05/25 18:40(1年以上前)

24-70oLでしょうか?
私も全くのカンですけど…

書込番号:7854339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/05/25 18:42(1年以上前)

SIGMA APO 200-500mm F2.8 EX DG

書込番号:7854346

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/25 18:45(1年以上前)

24-105f4Lですかね?

書込番号:7854361

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/25 18:47(1年以上前)

こんばんは。

28-70mm、70-200mm、24-105mmの3本

書込番号:7854368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/25 18:55(1年以上前)

28-70mm、70-200mm、24-105mmなら70-200かなぁ

書込番号:7854409

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2008/05/25 19:01(1年以上前)

28-300mm・・・感です(・_・;

書込番号:7854428

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/05/25 19:04(1年以上前)

EF70-200mmF4.0でしょうか。

書込番号:7854444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/05/25 19:05(1年以上前)

こんばんは。

謎のズームレンズ”X”って感じでしょうか?

解き明かされて、他のズームレンズ愛好家から擁護の意見が続出するような
雰囲気ですね〜。

書込番号:7854449

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2008/05/25 19:06(1年以上前)

感×↓
  勘◎こっちだったかな?

書込番号:7854452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/05/25 19:14(1年以上前)

今晩の9時に発表します。楽しみにしてください。

書込番号:7854481

ナイスクチコミ!0


kerukariaさん
クチコミ投稿数:10件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/25 19:15(1年以上前)

TamronのA09かな?
写真見たこと無いから勘以前の問題だが・・・・・・。

書込番号:7854489

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/25 19:27(1年以上前)

>今晩の9時に発表します。楽しみにしてください。

正解者には何かあるのでしょうか?・・・・(笑)

書込番号:7854530

ナイスクチコミ!0


KPNGさん
クチコミ投稿数:431件

2008/05/25 19:38(1年以上前)

タムロンA09でしょう。

70-200F4LISとか24-105F4LISとかだと、当たり前すぎるので・・・。

正解者には、もれなく、5D後継機の発売日を教えてくれたりして・・・。

書込番号:7854569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/25 19:38(1年以上前)

まったくの感ですが、
28-70L

書込番号:7854572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/05/25 19:42(1年以上前)

クイズにされるぐらいなので、EF24−105LISや24−70F2.8Lはないような気がしますが、如何でしょう。

ということで、タムロンSP28−75F2.8。ファイナルアンサーです。

書込番号:7854587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 andante 

2008/05/25 19:57(1年以上前)

EF28-70mm F2.8L USM

私も全くの勘ですが。

書込番号:7854652

ナイスクチコミ!0


hiro1226さん
クチコミ投稿数:59件

2008/05/25 20:08(1年以上前)

あちらこちらHPを探し回り、やっと見つけました。
石橋睦美先生のプロフィールの中で
「主な使用機材(LENS)EF28-70mm F2.8L USM、EF70-200mm F4L USM、EF300mm F4LUSM」
と書いてありました。
となると90%使われるレンズは「EF28-70mm F2.8L USM」ということです。ピンポン♪

書込番号:7854680

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/05/25 20:35(1年以上前)

外山ひとみ氏が使ったレンズは、たしかEF28-70mmF2.8Lですね。
今月発売のどれかのカメラ雑誌で、この設計の古いレンズで撮影した画像が
大伸ばしでも破綻がないすばらしいものだったというようなコメントが
でていましたね。

書込番号:7854795

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/05/25 20:57(1年以上前)

石橋先生が使ったレンズだと24-105F4L,70-200F4L,28-70F2.8Lあたりですね。

石橋先生の作品の画角とポートレートを撮るならたぶん28-70F2.8Lではないかと思います。

ということで私の答えはEF28-70F2.8Lでお願いします。

書込番号:7854914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/05/25 21:07(1年以上前)

スレ主さん、9時過ぎてますよー
ところで正解者には、もれなく5Dが当たるんでしょうか???
だったら良いですね♪

書込番号:7854966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/05/25 21:09(1年以上前)

さすがにマニアックな掲示板ですね。たくさんの方のお答えを興味深く拝見いたしました。
私はすでに24〜105mmをもっておりズーム域がかさなるので悩みましたが先生のお話を思い出すに付けますます欲しくなり程度のいいものをとさがしていました。昨日Mカメラ店にて新品同様のレンズを発見、購入にいたったのです。そのレンズはモールドでわない磨き非球面レンズを使った贅沢な構成になる28mm〜70mm F2.8 Lレンズなのです。先生は絶賛されていました。とー言うわけなんです。このレンズをお持ちの方もいラシャるとおもいますが、
私はこれから使い倒してみようとおもいます。おさわがせいたしました。

書込番号:7854974

ナイスクチコミ!3


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2008/05/26 11:26(1年以上前)

別機種

28-70Lにて

こんにちわです。
28-70/2.8L愛用しています(*^_^*)//
5D発売と同時に購入したのは24-105Lですが、1年程使って28-70Lの中古美品へと切り替えました・・・現在、カメラは1DsMK3へ換えましたが愛用しています。
ただ最近、利便性を優先しながらしっかり写る24-105Lもやっぱり良いなぁ〜なんて思いで24-105Lも買い戻しましたけど、28-70Lは手放せないですねぇ〜(^^;; ではでは(^^//

書込番号:7857301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2008/05/26 15:15(1年以上前)

Coshiさん
そうなんですか。私も24〜105mmきにいっててばなせません。両建てでいこうとおもっています。

書込番号:7857846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件

2008/05/26 17:50(1年以上前)

こんにちは。

>28mm〜70mm F2.8 Lレンズなのです。

そうなんですか〜。
研削非球面レンズのポイントですが、純粋な光学ガラスのみの構成に出来るため
モールドなどの光の減衰が有り得るタイプと違い透過率において優れる・・との
理論上の優位点があります。
勿論ハイコントラストと言う点ですが20M程度の分解能のデジイチでは優位性
が論じられるのか?の疑問点があります。

そんな研削タイプも最新設計のレンズはモールドタイプを併用するケースが多々で
あり、ニコンなどはコスト高になる研削タイプは事実上無くなってしまったほど。
28f1.4が確かそうだったような気がしますが・・・

経年変化に対する不安はいまだにありますが、モールドタイプでも実用上充分なので
高級レンズにも普及しているのだと思いますが、石橋睦美先生のような意見があると
いうのはちょっとビックリしました。

ちなみに私も24〜70Lの新品を売り払い中古の28〜70Lを購入した口ですが
あくまでも単焦点なみの低ディストーション対策のためでした。

書込番号:7858233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2008/05/26 19:20(1年以上前)

先週、たまたま私の職場である特殊な施設を取材にきた女性がギネス写真集の外山ひとみさんと後日に判明しました。両肩に赤はちまきレンズのデジカメをぶら下げ、おぬし普通じゃないなと思った次第です。一つは見覚えあるEF24-70F2.8Lと見ましたが、もう一つはレンズ先端が異様に大きく見えたので、サブとしてEF16-35F2.8Lを持っていたと思います。屋内中心の取材でしたから。

書込番号:7858494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2008/05/26 20:07(1年以上前)

ミホジェーンさん
そうなんですか。勉強になりました。
yuki333333さん
美人カメラマンでしたか?さすがにレンズのチェック!私もプロのカメラマンがいるとレンズ
とボデイのチェックというか気になります。
私は新しい何かをかうとついつい他のものもほしくなります。NIKON F2フォトミックASです。明日あたり危険です。すごく状態のいいのを見つけたんです。これにいまわプラナーがつきます。

書込番号:7858691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/05/26 20:13(1年以上前)

なるほど研削ってすごいんですね勉強になりました。
でも中古は難しいですよね。

書込番号:7858713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/05/26 21:01(1年以上前)

エルマー2さん

不覚にも私の48年ものAFセンサーは2点のカメラレンズに完璧に合焦してしまい
お顔の方は美しいボケの中に埋没してしまいなんとも言いかねるのです。
でも、カメラ2台をぶら下げた姿はサマになっていました。1本は赤いストラップ、
もう一本はプロフェッショナルとかかれたオレンジ色のストラップでした。
自分はサマになっていないだろ〜なぁ。

書込番号:7858920

ナイスクチコミ!1


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/27 08:00(1年以上前)

[7858233] ミホジェーンさん曰く:
> 研削非球面レンズのポイントですが、純粋な光学ガラスのみの構成に出来るため
> モールドなどの光の減衰が有り得るタイプと違い透過率において優れる・・との
> 理論上の優位点があります。

なんかカタカナ言葉を勘違いされているみたいですね。
「モールド」とは型を使って整形するという意味です。
モールドタイプのレンズはつまりガラスを熱して柔らかくし、超合金とかセラミック製の精密な型を使って整形する事です。

> 経年変化に対する不安はいまだにありますが

モールドタイプのレンズは光学ガラス製なので研削レンズと比べ材質に起因する光の減衰率、透過率、経年変化等の面で何ら変わりはありません。
ガラスは高温で整形されますがエンドユーザーが販売店で入手する完成品に組み込まれたレンズは成型時と比べ勿論温度は低く、時が経つと流れ出して変形する等と云う事も当然ありません。

書込番号:7860466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件

2008/05/27 18:50(1年以上前)

こんにちは。

>超合金とかセラミック製の精密な型を使って整形する事です。

研削非球面レンズでも研削球面レンズでもこう言った技術が進めば、将来
面倒でコストがかさむレンズの研磨工程が無くなってくるのでしょうね〜。

楽しみです。

書込番号:7862061

ナイスクチコミ!1


colliderさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/01 01:08(1年以上前)

こんばんは。colliderといいます。
このスレを読んでEF28-70mm 2.8L興味がわいてしまいました。
良さそうな中古を見つけたので、ポチッと逝ってしまいました。
代わりにEF-S17-85mmをドナドナしてしまいましたが、
早く40DとEOS-3で楽しみたいと思ってます。

書込番号:7881253

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング