デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
災難は思いがけなくやって来ます。
京都の清涼寺で紅葉撮影中に嫌な音がしてミラーが脱落しました。
しかも良い光線が来て紅葉が輝いている最中にです。
普段は予備にもう1台持ってくるのが荷物が多かったので今回は1台のみ。
あとはコンデジのリコーGRDUだけ。
キヤノン新宿に電話して聞いたところ京都にはSCが無いとの事。
途方に暮れたがSCの親切な係員が接着剤での応急処置をそれと無く教えてくれました。
無論、自己責任でと云う前提です。
アロンアルファは白濁するのでセメダインが良いとの事。
早速近くのコンビニで入手し車の中で慎重に作業しました。
しかし直ぐには使えないので乾燥に時間を取り結局1日が無駄になりました。
夜にネットで調べたらセメダインよりも普通の糊の方が良かったみたいですが
後の祭りです。(SCに出した時作業がしやすいらしい)
5Dはミラー脱落事故が多いようなので一応報告しておきます。
書込番号:8681097
6点
とんだ災難でしたね。
でも、リコーGRDUを持ってて良かったですね。
これが携帯電話のデジカメだと泣くに泣けません。
書込番号:8681220
0点
出ましたか。災難でしたね。
ところで差し付けなければ、ボディのシリアルナンバーの
頭の部分を教えてもらえませんか。過去スレでは、
101070xxxx
071030xxxx
の2件が報告されてますが、Cepageさんのボディも近い番号なのでしょうか。
書込番号:8681331
0点
Cepageさん、こんばんわ。
大変な事態でしたね、心中お察しいたしますm(__)m
丸1日のロスは大きいですがリコーGRDUを持って行って良かったですね。
ショックが抜けないところわざわざ情報ありがとうございました、やはり大事な撮影には念には念を入れないといけないのでしょうね、為になりました。
早く5D君が元気になって戻ってくると良いですね^^
これからもこれにめげず楽しんで撮影されてくださいね!
書込番号:8681333
0点
神玉二ッコールさん ramuka3さん ドートマンダーさん パンジー23さん
暖かなレスを頂き有難うございます。
5Dはまだ手許にありましてMarkUが入手出来たら
SCに持って行こうかと考えています。
自己による修理でしたがピンとずれとかは幸い出ていないようです。
因みにシリアル番号は111070XXXXです。
書込番号:8681669
2点
Cepageさん、こんばんは。
せっかくの撮影中に災難でしたね。
ショックがおありだと思いますがご報告ありがとうございます。
>5Dはミラー脱落事故が多いようなので一応報告しておきます。
本当に多すぎるように思います。
下手をするとレンズの後玉に傷がつく可能性もありますし、カメラのトラブルとしては致命的でしょう。
メーカーには品質管理をしっかりしてもらいたいですね。
(このことはアンケートにいつも書いていますが以降の機種で同様のことがおこらないことを期待しています)
書込番号:8681782
1点
KDN&5D&広角がすきさん
>下手をするとレンズの後玉に傷がつく可能性もありますし、カメラのトラブルとしては致命的でしょう。
>メーカーには品質管理をしっかりしてもらいたいですね。
最初に外れた後は気が動転していてミラーを元に戻してシャッターを切ってしまいました。
もちろん直ぐまた外れるのですが何とかしようとの一心でした。
レンズの後ろ玉を傷つける恐れもありましたので後で考えるとぞっとします。
ミラー自体は薄いフィルムで透けて光が通るようになっていますがこれ自体が
破損してレンズに当たることも考えられます。
恐らく接着剤の質が悪かったとか乾燥方法が理由でしょうが本当に品質管理はきちんとやってほしいですね。
コンデジのGRDUでは全く代役にならず今更に5Dの優秀さを痛感しています。
書込番号:8683184
1点
こんばんは。
京都での撮影、お疲れ様でした。遠方からお越しになっていたのでしょうか?
ミラー落ちは、私の5Dではまだ体験していませんが
いつ起こるともわからない現象に、びくびくしながら使っています。
早くSCに持っていかれますよう・・・。
5Dの代用にならなかった?ようですが
秀逸なGRDUがあったので、とりあえずよかったですね。
書込番号:8685524
1点
Cepageさん 大切な撮影時のミラー落ち、お気の毒さまでした。
私もこの夏に経験しました。今は何事もなかったように稼動していますが、ミラー落ちしたときは、一瞬何が起きたか分かりませんでした。
ramuka3さん ミラー落ちしたボディのシリアルナンバーを集めているようですので、私のカメラの番号をお知らせします。1711200***です。単純に番号だけでは傾向がつかみ難いですね。
ミラー落ちはキヤノンSCで事前対策は出来ないのでしょうか。私のはもう大丈夫でしょうけど、爆弾抱えてびくびくしながら撮影はいやですものね。
書込番号:8686372
1点
Cepageさん
notos37さん
シリアルナンバーを教えていただきありがとうございます。
とくに番号を集めているわけではないのですが、散発的にミラー落ちの報告が出ても、
単なる事後報告になってしまうので、シリアルナンバーがわかれば何かわかるかなと
思っただけです。あまり、深い意味はありません。
とりあえず、
071030xxxx
101070xxxx
111070xxxx
1711200xxx
という番号でミラー落ち報告があったわけですが、さすがにこれだけではなんとも
いえないですね。
ちなみに私の5Dは211120xxxxですが、約5500カットの撮影でいまのところ無事です。
書込番号:8686615
3点
> スレ主さん、
このたびは大変でしたね、事後の冷静な対応敬服いたします。私ならどうなっていたか???
かくいう私も5Dを買って約一年、11月でメーカー保証が切れてしまうので
戦々恐々としています。
ちなみに私のSNは 26〜 です。
昨年11月に購入、約6000ショットです。
何かありました、kakakuに報告いたします(せずに済むことを祈っていますが)。
書込番号:8686843
1点
RICO DIARYさん notos37さん ramuka3さん cantamさん
Res有難うございます。
SCの担当者の対応ではミラー落ちは無償で修理すると
云っていましたので恐らくメーカーとしては有ってはならない
故障との位置づけかも知れません。
多分保証期間が切れていても無償修理と思いますがネットの
書き込みでは多額の修理代を支払った方もおられるようなので
安心は出来ませんね。
東京から休暇を取って出掛けましたので時間を失ったのが
残念でしたがこれがプロだったら大問題ですよね。
まあプロなら代替機を持参するでしょうけど。
書込番号:8687317
1点
私のは今年3月に購入して271xxxxxxx。
比較的新しいと思いますが、近々海外旅行へ行きますので
かなり不安です。
メーカー側で不良シリアル等しっかり把握してるのであれば
早急に対応して欲しいですね。
書込番号:8688263
1点
○ Cepageさん
災難でしたね。でも、これで修理すれば、ほぼミラー脱落の心配はなくなるのですから、今後安心して使えるという点ではうらやましいです。
私は持てる時には 10D を、それが持てなければ PowerShotS5IS を、それも持てなければ PowerShot A460 を一緒に持って行きます。さすがに A460 となると 550EX より小さいですから。
○ ramuka3さん
貴重な集計、ありがとうございます。わたしもメモしていたのですが、ramuka3さん の情報量には及びませんでした。とても参考になりました、感謝です。
初期の 04******** のミラー落ちもありますね。
↓
2008/09/06 21:59 [8310470]
ちなみに私のボディは去年の10月初旬購入で 28******** です。
書込番号:8688551
1点
私の5Dは0410100725です。
末尾の00725の数字を見ていると頭04101世代の725号機、、というような気がしてきます。
初期のロットの一台なのではないかと思います。
3年つかってきて、何度も何度も様々な修理に出しているので、ミラーについてはある段階でなにか手当されているのではないかと
想像しています。今まで一度もなんの修理にも出したことがなく、ミラー脱落が心配だ、というような方がもしいらっしゃるなら
「点検」という名目で修理に出してみては、と思います。ミラー脱落が心配なので、という理由でもいいと思います。
書込番号:8689647
2点
私自身は先月、その後一ヶ月の間に友人2日もミラー落ちしました。
皆初期に買っていたので、
少なくともその頃出荷されたものは、遅かれ早かれ・・・っていう感じでしょうか。
無料で直してくれるので、タイミングを見て、修理に出したほうがいいですね。
突然ファインダーが真っ黒になったときは、本当に驚きました。
たまたま、仕事中の撮影でなかったのが不幸中の幸いです。
書込番号:8691954
1点
やはり皆さんの脱落話聞くと、一応やっておいた方が安心と言うことで
SCに清掃かねて点検依頼しました。
保証期間内ですが有償なんですかね(泣)
書込番号:8692862
1点
デジテックさん。
保障期間内なのに、有償なんてことあるんですか。
万一、有償なんて言われたら、
「ミラーが落ちたら責任とってくれるんですか」って、
窓口でゴネれば全然平気ですよ。
本来リコールすべきことなんですから。
ただ、まだ保障内ってことは、製造もさほど昔でななく、
ミラー落ちも対策済みかもしれないですね。
とにかく、お金を払う必要はないと思いますよ〜。
ちゃんと窓口で交渉してみてくださいね。
書込番号:8693486
1点
5Dで、ミラー落ちしました。タイ スコータイ撮影中に突然視野がなくなり、シャッター音がおかしくなり、あけたらミラーがはずれて、膜もはなれていました、対処方法として、マニュアルで、条件は絞り開放固定状態で、シャッターと距離を設定して若干暗めの条件を探索して、撮影状態を確認しながら写しました、撮影範囲の確認はできなくて感で実施しました。一応写っていましたが若干水平が取れていません、明暗は帰宅後画像処理で対応できました。カメラは現在修理依頼中です。カメラのNo0910601245。 40年の撮影で初めての経験です、価格コムに記載されていて、5Dは初めてでないのが確認できました。添付の画像はミラー落ち直後の写真です。
書込番号:8693833
3点
あちらこちらでミラー落ちが発生しているようですね。
新しくご報告いただいた方の情報を入れてまとめておきます。
3桁目が1ばっかりで4桁目も0が多いのですが、キタムラネット中古の5Dのシリアルを
見てみると3桁目は1ばっかりなので、もともと1しかないのかもしれません。
4桁目も0か1がほとんどなのでこちらもミラー落ちとは無関係みたいですね。
こうしてみると、1桁目と2桁目が通し番号のようなもので、3桁目と4桁目が10と11
の2種類あり何かの区別に使っているのかもしれません。製造場所の区別かな?
5桁目と6桁目は10から90まで10種類あるみたいです。おそらく5桁目と6桁目に最後の4桁を
組み合わせたものが実質的な製造番号でしょうね。
04xxxxxxxx
071030xxxx
0910601245
101070xxxx
111070xxxx
1711200xxx
近い番号の機体をお持ちの場合は、センサークリーニングのついでに「近い番号でミラー
落ちが報告されているので、ミラーの点検もしておいてください」といえば、対応して
くれるのではないでしょうか。点検だけなら無料でしてくれると思いますが・・・
書込番号:8694091
3点
以前、↓ こちらのスレッドでまとめた時は、
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7989163&act=input
>> 勝手な想像なんですが、最初の2桁に関しては
>> 2005年 04、05、・・・
>> 2006年・・・07、08、・・・13、・・・
>> 2007年・・・25、26、27、28、・・・
>> 2008年・・・34、35、36、・・・
>> という1つの流れがありそうですね。
こんな感じでした。
最終は 39****** という書き込みも最近みました。
書込番号:8694248
1点
新宿へ出るついでがありましたのでSCへ修理持ち込みました。
ほぼ1週間で戻って来ます。依頼すれば宅配もしてくれます。
無償修理ですがシャッター回数が100,000回を超えていると
保証期間内でも有償になるそうです。
最近5Dのミラー落ちが頻発しているのでキヤノンとしては
重大事と見て無償にしているそうです。
書込番号:8696235
1点
スースエさん
紅葉撮影の場合逆光でボケなどが欲しくなるのでコンデジでは代役は無理でした。
パンフォーカスの面白みのないカットが多く腕の悪さを実感しました。
GRDUは都会を写すのにはとても気に入っているのですけど。
今回に限ってもう1台1眼を持参しなかったのが悔やまれました。
書込番号:8696340
1点
Cepageさん
そうですね。コンデジではボケなど、難しいですね。
私も、予備の持ち方を、もう一度考え直します。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:8696516
0点
↑ あ、すみません、表情が笑顔になっていますね。
笑う内容ではありませんです、失礼いたしました。
書込番号:8696527
0点
>デジテックさん
保証期間以内でしたら無償でやって呉れます。
友人のミラーが落ちたので心配だからと持ち込むのが
良いと思います。旅行中に壊れるのが一番厄介です。
壊れたカメラは只の黒い箱ですから。
>hanchanjpさん
シリアルナンバー報告有難うございます。
>mina12さん
画面が真っ暗でシャッターは押せど動かずレンズを取るとミラーが外れていて
頭の中が真っ白になりますよね。
多分接着工程でのミスだと思います。
>海外の世界遺産撮るぞさん
スコータイで災難でしたね。
アユタヤとチェンマイには何度も行っていますがスコータイは未だです。
カオヤイにも行きたいと思っています。
>ramuka3さん
ナンバーの集計有難うございます。
見に来られた方の参考になると思います。
>スースエさん
顔の表情など気になさらなくても大丈夫ですよ。
災難は災難ですが起こったことはしょうが無いです。
キヤノンには品質管理の徹底をして猛省して欲しいですね。
書込番号:8697461
2点
今さっきミラー落ちました(涙
2ヶ月前に新古で購入、ショット数1052。
シリアル09106002××です。SCに修理問い合わせします。
書込番号:8697673
2点
Cepageさん こんばんは。
遅レスです。
お気の毒です。
僕も今年の春、ミラーが落ちましたね。
Cepageさんが行きたいと仰っているカオヤイ国立公園で、、、
タイのCANONで2〜3日で直してもらいました。
番号は確か21XXX....
海外の世界遺産撮るぞさん
スコータイでのミラー脱落お気の毒です。
ここは、Wat Sri Sawaiですね。
ogbeefさん お気の毒ですね。
早く直ると良いですね。
書込番号:8699866
1点
>ogbeefさん
2ヵ月で落ちたのですか?
SCへは直ぐ持って行った方が良いと思います。
今なら無償です。
>カオヤイさん
タイにお住まいですか?
スワンナプーム空港が大変な事になっていますね。
カオヤイ国立公園には野生の虎がいると聞いています。
いるのは山奥なんでしょうが本物が出てきたら写真どころではないですね。
書込番号:8700178
1点
Cepageさん こんばんは。
>タイにお住まいですか?
>スワンナプーム空港が大変な事になっていますね。
はい!タイに赴任しております。
この騒ぎは困ったものです。
>カオヤイ国立公園には野生の虎がいると聞いています。
>いるのは山奥なんでしょうが本物が出てきたら写真どころではないですね。
そう、いるようですがほとんど姿は見られないと思います。
昨年の暮れにトラの子供が見かけられたようですが、、、、
他にも、タイ西部のミャンマー国境沿いの国立公園でも見られる可能性はあります。
野生のゾウの方が見られる確率はずっと高いですね。
野生のトラ是非見てみたい。
そんな思いで、カオヤイに100回以上通っていますが、、、、
書込番号:8700521
1点
昨日サポセンにTELしたところ、過シャッター数以外は無償修理とのこと。しかもそれなりに責任を認識している様子で、修理センターへの往復送料はキャノン負担とのことでした。
修理についてはミラーのみ無償、さらにその際のセンサークリーニングも無料とのことでした。ちなみに、関東地域は千葉幕張の修理センターに送付となります。
書込番号:8701868
2点
ミラー落ち、一週間程で修理が終了して帰ってきました。’06年04月購入で1〜1.5万枚程度、今回修理代金12600円でした、一応海外旅行中なので保険で対応できましたが、
高くつきました。
書込番号:8707474
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 26 | 2025/11/13 19:05:10 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 | |
| 4 | 2025/10/07 13:08:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











