


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
納得出来る売価だったので無くならない内に
2台目を買いました、受験合格プレゼント用にします
電源ボタンも改良されています、最終品みたいです
ビックカメラWEB,22日注文、25日に届きました
37800円支払い、25lポイントバック
売価の0.75掛けですね。28350円でしょうか?
現在の売価、39800円、20lポイントバック
値上げした様です、タイミング良く買えました
良いカメラなのに生産完了の書き込みが見られます。
書込番号:4859730
0点

zoom-inさん こんにちは
>良いカメラなのに生産完了の書き込みが見られます。
良いカメラだからこそ、生産完了させるのでしょうね。
CANONはやっぱりデジ一眼で儲けたいので、
少しでも「浸食する可能性のある存在」は放置しないのでは…
A620は(乾電池が使える)普及クラスデジカメとしては
画質が良すぎたと思います。
(レンズの明るさを除いて、G6よりも魅力的かも)
しかも、A620は乾電池式なので「バッテリーの売上」にも貢献しないですしね。
(バッテリーの売上は、あなどれないみたいです)
コンデジのフラッグシップである、IXY700よりも写りが良いのですから
「鬼子的存在」なのかもしれません。
※そのIXYも(今でもマニュアル撮影できないようにしてあるのですが)
今後、より一層「フルオートデジカメ」に近づけて行きそうですね。
ハイクラスコンデジは、設計・開発に時間とお金をかけても
売上はたいしたことないので、CANON的には優等生ではないのでしょう…多分。
SONYも同じ路線に向かっているので、「ハイクラスコンデジ」ファンとしては
なんだかやるせないですね。
近々の楽しみはFUJIFILM F30くらいですね。
唯一、マニュアル撮影機能を強化する方向にシフトしていますね。
F30はバッテリーの持ちも「とんでもなく良い」ですし。
私は、同じ機種をもう一台買う余裕はありませんが、
つくづく買っておいて良かった… と思っています。
書込番号:4860160
0点

スイミングさん こんばんは
色々とハイスペックコンデジの
評価を読ませて戴き参考になりました
6年前に買ったデジカメ、オりンパスC2020Zoom
防湿庫に入れて大事に使っています。
A620はC2020Zに重ねられる思いがして1台目を買いました
[開放F値2.0 絞り優先、シャッター優先、マニアル設定
有り、など210万画素ながらとても良いデジカメです]
企業は収益優先ですからA620は姿を消す運命ですか?
残念ですね。
書込番号:4861313
0点

私も、ここの書き込みを見て、無くならない内に買っておこうとした、一人です。
キタムラで33000。
IXY600を持っているので、今更同じ性能のカメラを?と思いましたが、
やはりバッテリーとレンズが違うことが購入に踏み切る理由でした。
たぶん、A620の方が永く使えるカメラだと思います。
マニュアル撮影できること、バリアングル液晶や、
コンバージョンアダプターが使えることがうれしいですね。
書込番号:4861471
0点

日本ではそれほどの人気かもしれませんが欧米などでは
大きめの方が手に合うのか人気はあるみたいですけど…
言語が各国のを選択出来るのも海外での展開を考えての
事でしょうし…
私もしばらくは壊れても修理して使うと思います^^
バリアングルは猫の撮影に無茶苦茶役に立ってますんで^^;;
書込番号:4862727
0点

zoom-inさんこんにちは。
わたしもオりンパスC2020Zoomを愛用してました。
すごくいいカメラですよね。
ここの書き込みも参考にして、このカメラを購入しました。
「乾電池使用可」「4倍ズーム」「いい画」がポイントでした。
>[開放F値2.0 絞り優先、シャッター優先、マニアル設定
>有り、など210万画素ながらとても良いデジカメです]
特に暗いところに強いので手ぶれなんてそうしなかったし、
古いカメラにしてはとてもいいカメラでした。
C2020並みのカメラはそうなかったのかなぁ…。
でもA620も、非常にいい画が取れるのでよかったなぁと
思っています。
C2020と同じくらい(6年使いました)使えるかなぁと
感じています。
>企業は収益優先ですからA620は姿を消す運命ですか?
>残念ですね。
手軽にいい画がとれるコンデジはそんなにないんですね。
「写真をとる」ということに対する間口がせまくならなければ
いいんですが・・・。
書込番号:4882792
0点

こぶひろさん こんにちはC-2020Zご愛用でしたか
今も使用していますか?6年以上前のデジカメですから
防湿庫に保管して置かないと故障してしまいますよ
当時8万円以上しましたね でも標準付属品には
NH電池4本(チャージャー付)
カメラケース、ネックストラップ、リモコンなど
至れり尽せりの仕様でした
私は防湿庫(大きい型)に全て入れています
御蔭でもっと古いカメラ(銀塩式)なども元気ですよ
時々出して使用します 毎週、全シャッターを3回づつ
切っています 2時間程、手入れをします。楽しいです
A620を3ヶ月以上使用しましたが 解像力は抜群です
Sファイン、ASA50で撮ってみては如何ですか・・
もう何も云うことは無いという感じに仕上がります
晴天なら S優先で完璧な写真(私感)が撮れますよ
ズームレバーの使用感はC-2020Zより少し劣りますね
繊細な作動にならず、遠近共オーバーランする感じです。
書込番号:4882973
0点

みなさんこんにちは。
C-2020ZOOMを調べてみたのですが、とても魅力的なカメラですね。
35mm〜105mm、開放F値2.0〜2.8 っていうのは
スゴイスペックのレンズですね。
私は手持ちで夜景を撮ることがおおいのですが、
このスペックにはよだれがでます。
でも、6年間も使われているとの事…
なんだか感動してしまいました。
私は、モノは(手元にあるときは)大切にするほうなのですが、
あきらめも早く、すぐに手放してしまいます。
年間十数台デジカメを買って、そのうち半年も使いつづけたデジカメは
無いかもしれません。
道具にはそれぞれ「持ち主相応の」生命が宿ると思いますが。
こぶひろさん やzoom-inさん がお持ちの「C-2020ZOOM」には
完全に生命が宿っていると思います。大切にしてあげてください。
そういう意味なら、A620を買われたことは大正解だと思います。
私は、ここ数年に登場したコンデジの中で最高峰だと感じていますし、
今後数年、これに勝るコンデジは出てこないという気もします。
よくCANONがこの時期に、こんなデジカメを出したものだと
いまだに不思議でなりません。
Foveonからすごい性能のセンサーが登場するみたいだし、
負けじとSONYやSHARP、CANON、FUJIFILMも刺激を受けて
センサーの性能は飛躍的に進歩していくと思いますが、
それらの大半は、「デジ一眼の性能向上」に向けられるでしょうね。
やはり、コンデジは「手軽にいい絵が撮れる」という方向に
よりシフトされるのではないでしょうか。
※マニュアル操作と、いい画質を求める方には是非とも
「デジ一眼」を買ってもらわないといけないでしょうから。
特にCANONは… 今夏からはSONYも…
しかし、PANASONICがデジ一眼を発表し、SONYも発表…となると
主だったメーカーがすべて「デジ一眼」競争をはじめるわけですから
ますます、「マニュアル操作コンデジ」は片隅に追いやられる運命なのですね。
私もA620、くれぐれも手放さないように大切にしたいと思います。
書込番号:4884004
0点

zoom-inさん、こんにちは。
今日は携帯から失礼します。
いろいろとアドバイスありがとうございます。
C2020は「日常を記録する」道具になっていたのと、
子供(今9歳と6歳)にも自由に使わせているので、
それほど状態は良くありません。
初めて買った時に、3歳だった上の子が撮りたての画を
その場で見られる事ですごく喜んでいた事が懐かしく感じます。
防湿庫までは用意してあげられませんが、
時々出してはきれいにしてあげるつもりです。
確かにISO50で撮るときれいですね。
Sモードはまだ試していないので、週末試してみます。
確かにズームレバーの操作感だけが、コツが要りそうに感じます。
収納ができるとはいえ、液晶面の保護が無いのもちょっと不安です。
でも昔さくらやで発売期の後期にC2020Zを購入した価格が
値切って64800位だった事を考えるとしょうがないかなぁと思います。
取り回しも含め、とても使いやすいと感じます。
重量もこの位無いと普通に手ブレしそうですし。
(手ブレ防止機能はバッテリーの消費が激しいらしいので、
最初から検討対象外でした。)
このカメラとも長く付き合っていきたいです。
書込番号:4889132
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A620」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/11/01 18:38:14 |
![]() ![]() |
12 | 2017/03/05 23:09:49 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/22 18:49:55 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/18 23:05:51 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/13 15:44:52 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/13 12:16:58 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/26 23:51:25 |
![]() ![]() |
5 | 2012/09/17 6:46:51 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/29 20:02:53 |
![]() ![]() |
7 | 2012/02/28 21:29:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





