


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
この機種は本値の作りはプラでチープで大変安っぽいんですが
画質やマクロ性能(高感度以外)で
選べば、この機種の選択は賢いでしょうか?
実機を見たら一気に購入意欲が失せたんです。
あまりに安っぽいので
ってか
イクシに比べたら値段も安いんですけど。
書込番号:4971557
0点

ワタクシ個人的な意見としましては
賢い選択かは別にして 非常に良いカメラだと思いますよ
っていうか 良いのかな〜?かま_さんより先にレスしちゃって^^;
書込番号:4971572
0点

[4624070] A620の海外レポート(imaging-resource)
も参照されたし。
書込番号:4971573
0点

プラスチックはダメですか?
薄いペラペラの金物も同じように思うんだけど。
書込番号:4971575
0点

1/1.8型CCDで2型バリアングル液晶であること等、スペックや画質は
すばらしいと思いますが、気に入らないデジカメでは、いい写真は
撮れない可能性もありますので、やめたほうがいいかも?
書込番号:4971807
0点

自分は質実剛健でいいと思います^^;;
デザインで金を取られても…^^;;;
画質と価格を考えるとベストバイだと思います。
書込番号:4972413
0点

スレ主さん 関係なくてゴメンナサイ。
じじかめさん
本当に南港の主さんですか?
先日(土曜日)の午前中に野鳥園をブラブラしましたが、じじかめさんらしきハゲた方は見当たりませんでしたが・・・。
白レンズを持った方は1人見ましたよ。
書込番号:4972450
0点

>先日(土曜日)の午前中に野鳥園をブラブラしましたが
おや?私も偶然にも その時分野鳥園をブラブラしていましたが
ミラ・ジョボビッチにそっくりなバ〜バ様のお姿は見かけませんでしたよ^^; 勿論!USO
って完全な駄レス失礼、、、
書込番号:4972515
0点

最近A620を購入しました。私かコンデジで良く写るのが欲しくなり、富士のF810、F10キャノンのIXY600、オリンパスSP350リコーのGX8と購入してきました。
早速、撮り比べてみました。どれも良く写ります。A4写真用紙に印刷しました。総合では、A620が一番のように思いました。
書込番号:4972586
0点

花とオジさん、私は最近南港に行っておりません。(撮影会で行く
案はありましたが、ボツになりました。)
尚、はげ頭アイコンは、十年後(?)の姿であり、現在は充分に
髪の毛がありますので、「南港の主」は別人ではないでしょうか?
(横レス失礼致しました。)
書込番号:4973737
0点

「あまりに安っぽいので」そうですか?最近のデジカメとしては普通ですよ。もしも鉄類を望むのであればIXYシリーズを考えてはいかがでしょうか。
書込番号:4974069
0点

人それぞれ好みはあると思います。誰もが見ても100点満点のカメラというのはありえないですね(~o~)
個人的にはデザイン、材質より機能重視なのでプラスチックで安っぽいなんてこと思いつきもしませんでした(^^ゞ
本機種は1/1.8型のCCDを搭載し、ニッケル水素電池で(モニター非表示)1500枚も撮れるということと、どのメーカーもないがしろにしているファインダーがついているという今時ありがたいものです。
デザインやボディの材質で撮影結果が左右されるわけではないので、いい写真を撮りたいならデザインや材質に固執しすぎるのは「賢い」選択ではないかもしれませんね(~o~)
でも、ヒトそれぞれですね(~_~;)
書込番号:4974824
0点

私のは直ぐに消えた、更に安いA610 ですが、この種のカメラは旅行とか、お散歩とか、その他厳密さを求めない用途、サブ機として割り切っています。
最近では入院中でも携行しましたが、一眼レフではその気になりませんね。品質感を求めるジャンルではないと思います。衣類に喩えれば、立派なスーツではなく、着心地の良い下着で、これも意味があります。
実はペンタDSの露出がどうしても納得できず、何度かSCに出し、その間の外国旅行用の間に合わせとしてA610を求めましたが、十分に役目を果たしてくれました。それまで少なくとも一眼やデジタルに関してはキヤノンとは全く無縁でしたが、試しに買ってみたこのカメラによって、次はDSを30Dあたりに乗り換えよう、という気にさせてくれました。殆どの条件下でストレスなく適正露出になり、後の修正が不要で、私の要求水準は高くありませんから。
コンパクト機なので当然ですが、ファインダーの範囲と実画面の範囲差、ダイアルでなく液晶での設定が少々わずらわしいことなどの他は、全く不足ありません。
カメラに何を求めるか、により変わりますが、A620は610より少し上位機のようですし、1台あっても後悔しないと思います。 昔からペンタ、ニコン、ライカを愛用し、キヤノンを何となく敬遠していた私を変心させた位ですから。
書込番号:4974891
0点

失礼、書き忘れました。A610 の場合ですが、ISO 400では、やはり絵がザラついて厳しいです。200も、非常用と考え、通常は専ら100で撮っています。この点も、このクラスのカメラに多くを求めるのは無理と思っています。
書込番号:4974947
0点

A620、安っぽいねえ(?)ですか。
<実機を見たら一気に購入意欲が失せたんです。
私も1ヶ月くらい前に買いました。まだ数枚しか撮っていませんので、内容はまだ判断は出来ませんが、外観に関しては、私には安っぽく見えません。
買う気が失せたなら買わなければいいのです。外観まで人に決めてもらわなければ判断できないなんて…。
金をかけて艶消し黒にすれば、立派に見えるかもしれませんが、内容が伴わなければ、詐欺みたいなものと思います。
白っぽい外装は良いと思います。日向でも温度の上がりが少なくて、熱ノイズの発生も少なくなるかも知れません。
書込番号:4976173
0点

度々出てきてすみません。また思い出しました。アナログのコンパクトで Contax TVs というのを持っています。外装はチタン、ボタンは人工ルビー、レンズは泣く子も黙る?Carl Zeiss T*(但し日本製)。
外から見れば、そりゃもう、高級ですよ。で、これらに惹かれて買ったわけではなく、ズームが僅か3倍で手動式、コンパクトで旅行向き。お値段はメッポウ高かったが、スペックは気に入りましたので。
裏蓋を開くと、中身は打って変わってそれこそチープなプラスチック。それでも何度も海外旅行へ持って行きました。そしてその度に故障。
ある時は銀座に有ったSSで、使い方が悪い、取説をよく読め、とまで言われました。これにはガマンがならず相当のお灸をすえましたが。ブランド商法と外観重視、その結果は皆様ご存知の通り。
だからキヤノンを、とは決して申しませんが。
書込番号:4976318
0点

このカメラ、本当に良く写ります。全てのコンデジを使ったわけではないのですが、CCDが1.7分の1インチ以下なら一番だと思います。
具体的に言うと、レンズは、IXY600のものより少し大きい。
画像の四隅がながれたり、甘くなったりということはありません。私の持っているコンデジの中で四隅がはっきりうつっているのは、富士のF810とA620だけです。あと可動式のモニター。
良く出来たカメラと思いますす。
書込番号:4977338
0点

自分の場合もほかの方がいわれるようによほどでない限りデザインとか素材にはこだわりません、自分のは形も機能もほとんど一緒で500万画素モデルのA610ですが機能的にも画質面も十分満足しています、数ヶ月ごとに新機種が出るデジカメをデザインだの素材で追っていたらキリが無し、イクシーのような機械まかせのカメラより自分で設定を決めて撮影できるこのカメラは自分は好きですね、購入意欲が失せるほどであればほかの機種あたったほうがいいでしょう
このカメラそこまでひどくはないと思うのは俺だけ?
書込番号:4977744
0点

私もチョット前にはA610を安価に買える所は無いか必死に探してました。
もう、あきらめましたが・・・。
A620は当分継続販売されるとの事なので、ひとまず落ち着いてます。
手ブレ補正が搭載されて来るのを心待ちにしているんですが、仕様もA700みたいになってしまうんでしょうね。
書込番号:4977812
0点

画質で選ぶならこの機種の選択は確かに賢いと言えます。ですが,購入意欲が失せるほど安っぽいと感じたのであれば買わないのが賢明でしょう。人によっては「所有していて気持ちがいい」という感覚は確かに大切なものです。IXYの700であれば画質も同程度ですから,こちらがいいかも。もうすぐ発売される800ISも高級感がありそうですから,これも検討の対象になりますね。A620も販売価格の制約がなければ,それなりのものをメーカーは提供できたでしょう。でも,このカメラはそういう性格のものではありません。とはいえ,PowerShotのAシリーズの中では,新製品も含めて,もっとも「チープではない」つくりになっています。このカメラはCanonの良心であり,デザインスタッフも制約のある中で高級感をうまく出すことに成功していると思います。私は合金ボディの質実剛健カメラ S70 を下取りに出してこのA620を買いました。大変満足しています。
書込番号:4978198
0点

ここの口コミを参考に最近A620購入しました。ニコンE950からの買い替えです。
動作が速く快適に撮影でき、出てくる画像にも満足しています。
質感ですか?人それぞれですが私的にはこれならOKですよ。
撮影していて楽しいカメラですね。
書込番号:4978892
0点

皆さんの口コミを見て、やはり良いカメラだと思い、今日カメラのキタムラに発注しました(WEB通販,5年保証で34200円でした)
届くのが楽しみです。
書込番号:4979724
0点

ご購入おめでとうございます。 このカメラ本当に良く写ります。画面の四隅が流れたりせずはっきり写っているのは、とても気持ちが良いです。
今朝、形の似ているキャノンのパワーショットプロ1と撮り比べました。解像感はプロ1の方が上ですが、パープルフリンジはA620の方がむしろ少ないです。プロ1はdigicですが、A620はdigic2なので、すべての動作が速いです。パソコンへの転送も速いです。これは、とても快適です。
書込番号:4980992
0点

ちょっと旅に出ていたので
返事がおくれました。
なるほどよくわかりました。
んが
どこぞのどなたさまが↑のほうで
サンプルを見せていただきましておりますが。
桜の花の背景のぼけはこんな感じでいいんでしょうか?
なんか2線ぼけしてるような・・・・。
まえつかってた
ミノルタのデマージュXtの
ボケは大変きれいでした。
気のせいでしょうか?
ワタクシとっても気になります
ガラガラシャ
書込番号:4982930
0点

>>桜の花の背景のぼけはこんな感じでいいんでしょうか?
それを重視するんなら他のを選べばいいだけ。
その判断基準に出来るようにする為に載せてます。
このクラスにボケを期待してませんので自分は
気にしてません^^;
まあプログラムオートで撮ってるからなあ^^;;;
もう少し工夫するべきだったか?^^;;
結局最後は誰かさんと同じって事か…
書込番号:4983324
0点

2線ボケねえ。永遠の課題でしょう。
Victoryさん。相手にしないに限ります。結局はこのカメラをけなすのが目的のようですから。
この方には、エプソンに1950年代のズマリット辺りを付けて撮って貰いますか。曇天専用になるでしょうが。
書込番号:4985193
0点

でも一眼フィルムのボケを知ってしまってる人間
ですから痛い所を突かれたって感じです^^;;
あの価格で考えればしょうがないと思いますので
気にしてませんが、発色で突っ込みが入るかな?
って思ってたのが無いんで意外でした^^;;;
くっきりカラーで撮影していましたんで^^;;;
そのうちにノーマルとくっきりカラーの比較のを
載せるつもりでいます^^
書込番号:4985370
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A620」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/11/01 18:38:14 |
![]() ![]() |
12 | 2017/03/05 23:09:49 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/22 18:49:55 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/18 23:05:51 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/13 15:44:52 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/13 12:16:58 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/26 23:51:25 |
![]() ![]() |
5 | 2012/09/17 6:46:51 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/29 20:02:53 |
![]() ![]() |
7 | 2012/02/28 21:29:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





