


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
こんばんは。今800isでペットの犬や家の周りなど撮って遊んでいます。素人でもクッキリハッキリと撮れるので良いカメラだな〜なんて感心しておりますが次のステップとしてこのA620を候補に挙げています。とくに風景を撮る際のピントの合わせ方に悩んでおりMFが可能で画質も良いと評判のこの機種に惹かれました。
ですが皆さん書き込みを拝見していると素人にはちょっと難しいカメラとの印象を持ってしましますが如何でしょうか?
逆に風景をピントばっちりで簡単に撮れる機種があればご紹介頂ければと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:5344285
0点

こんばんは。
キヤノンS80よりA620の方が
解像感もあり画質は良いですよ。
デジタル撮影の際もA620の方が綺麗です。
オススメします。
書込番号:5344353
0点

こんばんは、こんなもんかな・・・・。さん。
簡単になら、天気の良い日に風景モードで撮ればいけます。で、何かしら欲がでてきたら、いろいろな撮影モードやマイカラー・色効果などのめり込めます。
簡単さは、IXYなどと変わらないと思います。ただ手ぶれ補正はないので、テレビのIXYのコマーシャルみたい、片手で走りながらってのはむずかしいかもしれません。
書込番号:5344414
0点

一眼は候補にお考えではないのでしょうか?
もうすぐキャノンの一眼が発表になって、おそらくは現行デジイチも少しは安くなると思いますが・・・。
書込番号:5344498
0点

みなさん返信ありがとうございます。
次買うならA620がよさそうですね。
お店になくならない内にGETしたいと思います。
手振れは心配ですが・・・。
一眼も欲しいとは思いますがお値段に加えて使いこなせるか心配なです。ちなみに入門的1眼ではお勧めはどんな機種なのでしょうか?
度々ですみませんがご推薦頂けますか?
書込番号:5344604
0点

>>ちなみに入門的1眼ではお勧めはどんな機種なのでしょうか?
以下あくまで個人的な意見ですが・・・
現行機種でいえば、K100D・KissDN・D50が価格的には手が出しやすいです。
中でもボクはK100Dがイチオシです。ボクの印象では高感度ノイズはキャノンに分があるかなあと思いますが、ISO1600まで十分実用できると感じましたし、これから一眼買う方にとっては「ボディ内テブレ補正」は強力なアピールポイントです。
昼間の風景撮影では感度アップもテブレ補正もいらないと考えるかもしれませんが、これは基本的にはコンデジだけの話で、望遠でかつ絞りを絞って撮影するとなると、感度アップもテブレ補正も重宝します。
800ISで望遠時の風景撮影で「ピントが・・・」とお感じだったようですが、一眼であれば、MFも含めてそのあたりは撮影者の意図通りに表現できる可能性はグンと高くなります。
A620も写りは評判が良いですが、やはり「ボケ味」「立体感」「階調」なんかは一眼と比べてしまうと・・・だと思います。
個人的にはA620は中途半端な大きさでポケットには入らないし、それなら一眼でも・・・と思ってしまいます。
最新版ではK100Dがオススメですが、旧タイプの機種の中古であればビックリするくらい安く入手することもできると思います。
ボクは最近旧キスデジを購入しましたが、約3万円でした。これにキットレンズ1万円強、望遠レンズ1万円強で、合計5万円くらいあればデジイチの世界を楽しめると思います。
一応現行機種であるD50や、K100Dの1世代前のistなんかも本体は4〜5万円もあれば購入できると思います。
800ISと比べれば、色々撮影者の意図をカメラに伝える必要があるとは思いますが、それもまた楽しいものですよ。
書込番号:5344733
0点

ken311さん
ご返答ありがとうございます。
レス拝見しているうちに1眼もいいなと思ってきました。
少し今の800ISで勉強しながらお金を溜めたいと思います。
書込番号:5345382
0点

こんなもんかな・・・・。さん こんばんは。
一眼も検討対象にされたみたいですね。風景をお撮りになるということでしたら、個人的にはK100Dがお勧めです。私は風景は主にE−300で撮影しますが、手振れ補正機能はあったほうが、手持ち撮影はかなり有利になります。
ただ、最近コンデジの画質は一眼にひけをとらなくなったと言う意見をよく見ます。私はそんなことは無い、一眼に比べられるわけが無いと思っていました。しかし、出来上がった写真を見ると大きな差は感じられないと最近感じています。
本日オリンパスのコンデジC770と同メーカー一眼E−300で合歓の木を撮ってみました。C770は望遠端、E−300はキットの望遠ズーム150ミリです。C770の方が望遠よりになります。(どちらも三脚使用)E−300のキットレンズは一眼エントリー機のキットレンズの中でも解像度に定評のあるレンズです。
ですが、思ったほどの差が私には感じられませんでした。私がE−300を使いこなせていないということも大きな要因だとは思います。
http://photozou.jp/mypage/top/68564が撮った写真です。
ボケ味や、ハードとしてのスペックの違い(使用感)、多様なレンズの使い分け等が大きな利点だと思います。
単純に出来上がった写真の差については、こんなもんかな・・・・。さんがどれほどに感じるかでしょう。
ちなみに、A620の描写力は現役コンデジの中でも優秀です。
書込番号:5346543
0点

O-MTさんの最初の2枚の木々の写真は、コンデジのアドバンテージを言うのには良い写真と思いますが、単純比較するにはちょっとE300にきびしすぎですね。
C770の方はF6.3で1/40秒、E300の方はF4.5で1/160秒
では、露出もちょうど1段分違いますが、何よりいくらフォーサーズとはいえ被写界深度の面でE300にはちょっときびしいですね。
こういった風景写真では、一眼であれば普通は絞って撮影すると思うのですが、ボケ味の比較ということでしょうか。
E300を絞ってF8くらいで撮影するとまた違った結果になるのはほぼ間違いないと思います。
ただ、ボクが思っているコンデジの優位性(便利さ)の最大のポイントのご提示という面ではよくわかりますし、絞らなくても自然に深度が深いのはメリットになる部分ですよね。
ちなみにど素人のボクのデジイチのKissDNとお持ちの800ISの画像です。
KissDN:ISO100 パラメータ2(コントラスト・シャープネス等すべて補正なし)で撮影。F8.0で1/160秒。
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/IMG_3416.JPG
800IS:ISO80 標準状態(カスタムカラー何もいじらず)で撮影。
F5.6で1/125秒。
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/IMG_0142.JPG
露出はデータ上はほぼ同じになっています。
これまたこの2枚をどうお感じになるかは見る人次第ですので、ボクは何とも言えませんが、一応単純比較として見ていただければです。
ボクも一眼とコンデジは両方使ってますし、コンデジにはコンデジの良さがあって、一眼には一眼の良さがあると思っていますが、屋外低感度では誰もが納得するような大差を見つけるのは難しいかもしれません。
この点については、コンデジ同士でも同様なことが言えて、一般に評判の良い機種とそうでない機種も、こういった屋外低感度での画像では差はわずかのケースが多いと思います。
ただ、O-MTさんもおっしゃっていますが、一眼には「ボケ味」「高感度画質」「レンズによる画角の自由度」というメリットがあって、これは一眼ならではだと思います。
ボケ味の比較サンプルですが、
KissDN:
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/IMG_3820.JPG
800IS:
http://dejicameamagoiwana.up.seesaa.net/image/IMG_0488.JPG
800ISももっとばかすこともできるのかもしれませんが、マクロモードにして望遠端で撮影してもこれくらいが限界です。
もちろん余計なお世話なのですが、こんなもんかな・・・・。さん が参考にしていただければ幸いです。
長くなってしまってスミマセン。
書込番号:5347214
0点

おはようございます。
E−300の絞込みの件は ken311さんのおっしゃるように、私のミスなんです。そのことは写真のコメントにも書いています。
どのような意図の写真かの説明を。
相当遠くの合歓の花(写真中段左のもの)が朝日をあびていました。あの花だけが本来撮りたかったのです。
ですから、ピントもあの花に合わせました。
あの花の描写について、どのような違いを感じていただけるかです。繊細な花ですので、描写にはきびしい状況には違いありませんが、だからこそ一眼の描写に期待したかったということです。
コンパクト機では、あれが限界ですが、一眼ではレンズを選択すれば(より長いもの)はるかに意図する写真が撮れるということもできます。
単純に同じような画角では自分が期待するほどの差は出なかったかなと言うのが、個人的な感想です。(焦点距離はC770が長いのですが、それくらいはハンデかなと思ってました。)
書込番号:5347368
0点

すいません、説明の補足及び訂正です。
あの2枚の写真は、比較やましてやコンデジのアドバンテージを訴えるためのものではありません。
風景はいつもコンデジで撮っているのですが、久々の早起きしての撮影だったので、ここぞと言う時のためにE−300も持って行きました。そして、あの被写体に合い、コンデジで撮影。しかし、あれはコンデジでは厳しいだろうと判断(ここぞの場面)し、E−300でも撮ったものです。結果は両方とも自分の意図する描写にはなりませんでした。
>コンパクト機では、あれが限界 と書きましたが、テレコンという手もありましたね。訂正いたします。
私の撮影技術が未熟ですので、参考画像としてご覧いただければと思います。
書込番号:5347439
0点

ken311さん
色々と参考になりました。今年中には1眼を購入しようって気になってきました。今まで趣味らしい事は何もしていなかったので写真が趣味と人に言えるよう勉強したいと思います。
O−MTさん
ご意見ありがとうございます。このレスとは関係ないかも知れませんがHPのμ800の画像あまりにも素晴らしいので感動致しました。コンデジでもここまで撮れるんだなと関心しております。
またご相談させて頂く事もあるかと思いますがその際も宜しくお願い致します。
書込番号:5351019
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A620」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/11/01 18:38:14 |
![]() ![]() |
12 | 2017/03/05 23:09:49 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/22 18:49:55 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/18 23:05:51 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/13 15:44:52 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/13 12:16:58 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/26 23:51:25 |
![]() ![]() |
5 | 2012/09/17 6:46:51 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/29 20:02:53 |
![]() ![]() |
7 | 2012/02/28 21:29:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





