


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620
O−MTさんの【 [5494090] 望遠マクロ的撮影 】に刺激されて、広角マクロの写真2枚を登録しました。A620の機能を活かしたつもりです。
【高遊原神社ミツバチ】
「AF枠アクティブ」を花の雄しべ雌しべの所に合わせて、バリアングル液晶モニターを見ながら待機。動き回るミツバチの頭がこっちを向いてAF枠に入るのを待ってシャッターボタン。コンデジレンズのボケの少なさ、F8.0に絞って背景も写し込めないかと狙いました。
【晩夏の湖畔イトトンボ】
アオサギ・シロサギが飛んでこないかとぼんやり待っている時に、すぐそばの腰かけている柵の柱にトンボの方から寄ってきました。「AF枠アクティブ」でトンボの頭にピントを合わせて、背景の池とちょっとだけ空が入るように構図をひねりました。カメラはトンボの載っている柱に置いて、バリアングル液晶モニターを見ながら微妙に俯瞰角度を調整。
拡大してみると、今までのマクロ写真に比べていまいちシャープさが足りないようにも思えます。広角側でF8.0は絞り過ぎ、解像度が落ち出しているのかもしれません。
リンク先はニコンオンラインアルバム
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=133829&key=871605&m=0
書込番号:5500122
0点

こんばんは。
広角的マクロですか、いいですね。一般にマクロと言うと被写体を引き立てようと、バックをぼかしたくなるのですが背景があると状況も分かり、違ったよさが出ますね。
F8は絞りすぎ・・・ですか。私には相変わらず素晴らしい解像感にしか思えませんよ。
ところで、「AF枠アクティブ」のフォーカスポイントがもう少し広い範囲で選択できたらと個人的に思います。それと、撮影のたびにボタンで呼び出さなければいけないのも、ちょっと面倒です。贅沢な希望ですかね。
書込番号:5503919
0点

O−MTさん、こんばんは。
「F8は絞りすぎ」は小生の思いこみかもしれません。【晩夏の湖畔イトトンボ】、半逆光気味で右端にはピンク色のゴーストみたいなのも出ています。11月で購入1年、自慢じゃないけどレンズの掃除(ふき取り)もしたことがなくて汚れもちらほら、逆光状態だとレンズに厳しかったかも。
「AF枠アクティブ」のフォーカスポイント、[+/-露出・1画像消去]ボタンをたびたび押さなきゃいけないのはわずらわしい、同感です。
虫の季節ももう終わりでしょうか。トンボ君にはずいぶんお世話になりました。
書込番号:5507000
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A620」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/11/01 18:38:14 |
![]() ![]() |
12 | 2017/03/05 23:09:49 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/22 18:49:55 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/18 23:05:51 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/13 15:44:52 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/13 12:16:58 |
![]() ![]() |
2 | 2012/10/26 23:51:25 |
![]() ![]() |
5 | 2012/09/17 6:46:51 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/29 20:02:53 |
![]() ![]() |
7 | 2012/02/28 21:29:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





