『兼六園 ライトアップ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 PowerShot A620のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

PowerShot A620CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • PowerShot A620の価格比較
  • PowerShot A620の中古価格比較
  • PowerShot A620の買取価格
  • PowerShot A620のスペック・仕様
  • PowerShot A620のレビュー
  • PowerShot A620のクチコミ
  • PowerShot A620の画像・動画
  • PowerShot A620のピックアップリスト
  • PowerShot A620のオークション

『兼六園 ライトアップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A620」のクチコミ掲示板に
PowerShot A620を新規書き込みPowerShot A620をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

兼六園 ライトアップ

2007/02/12 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A620

クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

こんばんは。
今日(11日)まで兼六園のライトアップがありました。今日と昨日の2日間、両日1時間ほど撮ってきました。

10日は撮影開始後すぐに強い雨にみまわれましたので、主にオリンパスのμ800で、今日は天気の崩れはなかったのでA620とコニカミノルタのKD510の両機で撮影を行いました。すべて三脚使用です。

やはり、各社ともそれぞれの味付けがありますね。
3機種を使ったうえでのA620に対する感想を少々。(分りきったことですが)

1、A620の液晶は夜景撮りでも十分な明るさがあり、フレーミングもしやすいです。バリアングルはいちいちカメラを覗き込む必要がないので、大変楽です。
2、ピントは照度が不足しているところではピントが合いづらいです。A620だけ、マニュアルフォーカスを使用しました。
3、SSは15秒までですが、今回のような撮影では十分でした。しかし、30秒くらいまで設定できると、より安心です。(噴水はぎりぎりの露出でした)
4、2秒セルフを使用しましたが、画像表示に切り替えしない限り設定保持は便利です。ミューは撮影のたびに設定しなおしです。しかも、10秒セルフなので長い。
5、絞りは6枚羽を使っていると思う(違うのでしょうか?)のですが、光芒が綺麗に出ません。綺麗に出る撮影の仕方(設定の仕方)があるのでしょうか。
6、バリアングル搭載機では難しいでしょうが、防滴仕様であればと思いました。10日は土砂降りでとてもA620を使える状況ではありませんでした。
7、オートホワイトバランスはかなり良いと思います。
8、シーンモードの夜景モードを試し忘れました。

と、こんな感じです。
写真は
http://photozou.jp/photo/tagged/68564/%B7%F3%CF%BB%B1%E0?page=1
です。

書込番号:5990358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2007/02/12 01:55(1年以上前)

こんばんは。O−MTさん

兼六園ですか綺麗ですね。
僕も近くに住んでますが・・
一度も行ったことがないです><
何時か行きたいです。

書込番号:5990514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/12 06:59(1年以上前)

きれいですね

マニュアルフォーカスですか
わたしにできるかしら

AF合わないとすぐあきらめてしまうわたし。

A620うっぱらうのやめようななあ

書込番号:5990843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2007/02/12 10:33(1年以上前)

ちィーすさん、こんにちは。
お近くにお住まいでしたか^^。年始に続いて、今年2度目のライトアップですね。本当に綺麗でしたよ。
雪の兼六園もすごく綺麗なんでしょうね。次のライトアップ時には是非^^。

ぐうたらタラコさん、ありがとうございます。
ぐうたらタラコさんはμ800もお持ちでしたよね?今回の3機種では、晴れた日ならA620が総合的には一番使いやすいんじゃないでしょうか。ただ、北陸と言う地域柄防水もしくは防滴のカメラが私には欠かせないので、μ800は放せません。
A620は機能がが多く、使いこなしていくとその描写とともに満足感が大きくなりますよ。
私が考える、足りない点は
1、手振れ補正機能・・・高画質なだけに安易に撮るとブレでこのカメラの良さが半減されるような気がします。
2、ISO800まで実用感度・・・室内でペットなどを撮る場合、被写体ぶれを防ぐためにも是非欲しいです。また、内臓ストロボの活用を広げるにもほしいです。

と言ったところですが、ぐうたらタラコさん、是非もう少し使ってみてはいかがでしょうか 。

書込番号:5991354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/12 11:00(1年以上前)

そうですね

手ぶれ補正機能は是非欲しいところですね。

ただわたし
デジカメ買いすぎて収拾つかなくなってきました。

A620に高感度と手ぶれ補正つけたら
A710ISになりそうな気がして
そっちも思案中です。

だめですね
今あるの使いこなさなくては・・・・・

宝の持ち腐れになります。

うっぱらっては買い
買ってはうっぱらい

これではただの浪費家です

書込番号:5991451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/02/12 23:31(1年以上前)

おおっ、綺麗に撮影されてますね^^
自分とこは、いわゆる名所と言われる所がないですから
うらやましいです^^;;
旅行も景色を眺めに行くような所には行きませんし…
何かのイベントに出掛ける時くらいですね…
その時はビデオが多いですし…
よ〜く考えてみたら、最近620の電源を入れてないなア…^^;;

書込番号:5994918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4704件Goodアンサー獲得:415件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 フォト蔵 

2007/02/13 20:34(1年以上前)

O−MTさん、みなさま、こんばんは。

素敵な所ですね。水面の反射も加わると渋さだけでなく華やかさも倍、水銀灯と電球の照明の色合いもイイ感じです。

「松 幻想」は不思議な趣です。欲を言えば、色が加われば・・・。「噴水」も肉眼を越えた、写真ならではですね。

雪吊のソレ、ナトリウムランプなんでしょうか、オレンジ色がかなり強く見えます。電球だけの照明だと、オートホワイトバランスはもう少し色を薄くするような、よくわかりませんが。

A620、暗がりの中の光源(電球そのもの)にはオートフォーカスは苦手のようです。暗さに合わせて感度アップしたCCDには光源そのものは明る過ぎるのではと思います。光源の周りの照らされている所を狙えばオートフォーカスできたかもと思います。

どんな事象から思ったのかよくわかりませんが、オートフォーカスの方がマニュアルフォーカスより、より細かなステップで調整しているような気がします。マニュアルフォーカスでおおよそ合わせて、そこからオートフォーカスに切替えて詰めた方がイイような、そんな使い方を進めているWebページを以前見た気がします。

光芒ですか、機種ごとの違い、興味深いです。「琴柱灯篭と雪吊り 3」は中間焦点距離で絞りF6.3、そこそこに絞り込んだ方が綺麗に出るのでしょうか。

雨の中でも撮れる防滴仕様のカメラ、いいですね。オリンパスのそんなフィルムコンパクトカメラを使っていました。雨の夜、逆光のライトが輝く写真、今もってお気に入りのがあります。

今は、そんな雨が予想される時は、デジカメはあきらめて「写るんです」で出かけます。レンズが暗いので、特に夜はなかなか満足には写りませんが、壊れた時の事を思うとですね。最後の仕上は、同時プリントなしでフジカラーCDサービスでデジタル化してもらってます。

書込番号:5997897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2007/02/13 22:24(1年以上前)

Victoryさん、スッ転コロリンさんありがとうございます。

兼六園は日本3名園の一つというだけあって、きれいな名所だと思います。以前は無料だったのですが、有料になってからはほとんど行きません。ライトアップの時期は無料開放になるんですよ。今度は花見の時期でしょうか。
金沢に住んでいるのにまだ知らないところが沢山あります。家内と一度市内観光バスに乗りたいねと話しています。

フォーカスですが、正月に夜景を撮った時はほぼおーとで確実にピントがきていたのですが、今回は合焦マークが出てもじっさいは前ピンだった事が結構ありました。何が原因かはよくわからないのですが。
ランプの種類は知らないのですが、実際に見た目もオレンジっぽいです。μ800の画像はちょっとオレンジすぎますが。
A620は見た目に近いと思います。

今年は超異常気象で、この時期にも積雪0ですが、通常北陸の冬は晴れる日が月に数えるほどしかありません。
私は防水・防滴仕様は自動車の4WDと同じだと思います。雪の降らない(雨の少ない)ところでは、必要性を感じないと思います。

私はキヤノンに是非防水か防滴仕様のカメラを作って欲しいと思っているのですが、上記のようにみんなが必要とするわけではないので難しいのでしょうね。μシリーズも防滴、防塵機能がよくて購入する方は少ないのではないでしょうか。本当の意味での後継機がでてきません。現行機種はマニュアル露出ができないはずですし、他にもいろいろ私にとって致命的なスペックダウンがあります。
もし、μ800がこわれたらどうしようかと言う不安を正直持っています。

そうそう、光芒ですがフィルターをかけたような光芒が好きなもので、A620でも綺麗に出ないものかと思っているんです。
もう少し絞り込めば出ますかね。
また、もしこうすれば出るよということをご存知の方がいらっしゃれば、是非教えて下さい<m(__)m>。

書込番号:5998561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/02/13 22:59(1年以上前)

防水機能ですが、メーカー純正ではマリンパックが出てますし
サードパーティではディカパックというのが出てます。
http://www.dicapac.jp/
自分は必要性が出て来たら購入予定にしてます^^

欠点は三脚が使えない事でしょうか?^^;;

書込番号:5998807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2007/02/13 23:13(1年以上前)

ぐうたらタラコさんこんばんは^^。

いろいろなコンデジを購入されていらっしゃるようですね。浪費家だとは思いませんよ。みんなが同じ楽しみ方 ではないですからね。

そのうちきっと、このカメラはしばらく使っていこうと言う機種に必ず出会えますよ。
多分、価格.comの口コミで評判が良いと使ってみたくなったり、新しいカメラが出ると気になって仕方なくなったり、過去の機種も気になったりで、結局購入してしまっているのではないでしょうか。
私も近いものがありますから、よくお気持分るつもりです。私の場合、A620を使ってみてバリアングルの楽しさと描写の良さで、他のカメラと合わせて、補完し合える体制になり落ち着いています。

ぐうたらタラコさんは、カメラに何を求めていらっしゃるのでしょうか?私は結構多くのものを求めています。ですから、複数台持ってしまっているんでしょうね。
まず、画質は好みに合うもの。天候に左右されず使える。かなりの望遠が使える。広角撮影ができる。マクロに強い。他にはない面白い機能がある。持っていて気にならないほどコンパクトである。高感度撮影ができる。手振れを気にせず撮れる。etc

一台でこの要望を満たすカメラはないんですよね。で、結局複数買ってしまうわけです。

いろいろ調べて購入時には期待して購入したものがほとんどです。でも、自分に本当に合うか、合わないかは使ってみないとわかりません。
ここで、大切なのは合わない=悪いカメラではないと言うことです。単純に自分には合わないだけなんです。

多くのカメラと出会い、多くのカメラを使ってきたぐうたらタラコさんですから、きっと、お手元に残るカメラが決まってくると思いますよ。手離されたカメラがあっても、新しい持ち主さんに気に入っていただければ、カメラにとって喜ばしいことですよね。

ただ、もう少しいい面が無いか、いろいろ使ってみてください。何かひとつでも秀でた点があり、それが自分にとって重要なポイントであれば、他の人はどうであれかけがえの無いカメラになると思います。もし、使ってみても自分に合わないなと感じたら、新しいご主人にめぐり合わせてあげてよいのではないでしょうか。

何かスレッドとは関係のないことを書いてしまいましたが、是非 ぐうたらタラコさんには、お気に入りのカメラを見つけていただきたいと思いました。(もう、お気に入りも沢山あるかも知れませんね。)
失礼なお返事になってしまい、もうしわけありません。

書込番号:5998921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1185件 PowerShot A620のオーナーPowerShot A620の満足度5 常夏館・別館 

2007/02/13 23:49(1年以上前)

Victoryさん、情報有難うございます。

私もどうしても必要に迫られたら、このあたりのアクセサリー考えてみようと思います。
問題なのはやはり夜景とかなんですよね。日中でしたら、オプティオのW20も大変魅力的なんですが。こちらもマニュアル露出ではないような。でも、水中写真撮ってみたいです^^。

書込番号:5999165

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PowerShot A620
CANON

PowerShot A620

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

PowerShot A620をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング