


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 800 IS
現在800isを所有しております。
近々乗馬大会を撮影しに行くことになったのですが、当日屋外で
晴天だった場合、オートでシャッタースピードは早くなってくれる
と思うのですが、それは被写体ブレしにくくなると考えてよろしい
のでしょうか?
またそれでも被写体ブレする場合は屋外の晴天であろうとISOを
上げてみるという方法でよろしいのでしょうか?
カメラはまだまだ分からないことだらけの私ではありますが、ぜひ
みなさまのお知恵を拝借させていただければ思っております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5208980
0点

>ISOを上げてみる
そのとおりです。800にして手ぶれ補正入れて失敗の無いようにしましょう。
感度は高感度設定も可です。
書込番号:5209101
0点

基本的にはISOを上げるのは目標とするシャッタースピードに達しない場合にする最後の手段だと思っているのですが、800ISの場合「テブレ警告」の範囲でないとシャッタースピードが表示されないので現場で即判断するのは難しいですね。
撮影してみて現場で液晶で確認するのが1つの方法ではあると思いますが、シャッターチャンスを考えるとそうもしていられないような気もしますので、現実的には若干余裕のあるISO値に設定しておくのが良いと思います。
具体的には晴れ具合にもよるので何とも難しいですが、馬の早い動きを止めるにはおそらく最低1/500秒くらいほしいのではないかと思いますので、晴天でもISO200か400に固定するのがベターではないかと思います。
ISO−autoも1つの手ではあると思いますが、どれくらいのシャッタースピードになるとISOがアップするのかを考えると、馬の動きには対処できないような気がします。
自分も800ISで「お馬さん」撮影はしたことはなく、あくまで推測ですのでご了承ください。
書込番号:5209127
0点

1/60秒ぐらいで流し撮りしたほうが、動きのある写真になると思います
ので、ISO100ぐらいで撮ってみて画像を確認して、ぶれていれば
少しづつ上げてみてはどうでしょうか?
書込番号:5209275
0点

>ぬちゃさん
>ken311さん
>じじかめさん
ご回答ありがとうございます。
いつもはオートまかせなもので、うまくいくか心配ですが良い機会
ですので、いろいろいじってみたいと思います。失敗しても勉強に
なりそうですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:5209933
0点

写し止めるにせよ、流して撮るにせよ、どちらもそこに作画意図があってのことですから、マニュアルモードで適切に設定してから撮るしかありません。
しかし、ボクのような素人では、とっさに作画意図を決めて→カメラを設定→意図どおりに撮影、という一連の流れがどうしてもスムーズにいきません。
なので、悩むくらいなら・・・と、スペシャルシーンモードを積極的に使ってます。
動きの速い被写体ならば、もちろんキッズ&ペット。
ただ、マニュアルモードで撮影した画像と見比べたときのあまりのデキのよさに自己嫌悪もしばしば。
はやくウデをあげねば!と思う今日この頃です(笑)
書込番号:5210014
0点

しょっちゅう屋外で撮っています。
基本的な考え方はその通りですね。
シャッタースピードはできるだけ早い方が動きを止めるには良いですが、屋外で晴天の場合ISO400はひょっとすると若干露出オーバーになる可能性があります。(撮る馬の色も影響するかもしれません。)
ISOオートで良いと思うのですがどうんなんでしょう。200くらいが良いのかな。うす曇でしたらISO400がよいのではないでしょうか。あと、ISO400の画質をどう感じるかということもあります。
一度晴天の日に動く物を試し撮りをしてオートの写りはどうか、ISO400でもオーバーにならないか、また画質は気にならない範囲かを確認されることをおすすめします。
流し撮りは最低感度に設定する方がよいと思いますが、液晶で撮れた画像を確認しながら変えていくのがよいのではないでしょうか。カメラ、被写体は違いますが画像右に撮影情報がありますので参考になればと思います。
http://www.geocities.jp/tokonatsukan/eos30020060325.html
http://www.geocities.jp/tokonatsukan/eos30020060504.html
書込番号:5210075
0点

高感度オートにすればいいだけです。
キャノンの高感度オートは明るい場所では高速シャッター&ISO400以内をめざし、それでもシャッタースピードが上がらなければISO800に上がるというプログラムですから
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/24/news035_2.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/24/news035_5.html
書込番号:5211058
0点

>>キャノンの高感度オートは明るい場所では高速シャッター&ISO400以内をめざし、それでもシャッタースピードが上がらなければISO800に上がるというプログラムですから
そうなんですか。F10使っていた印象から、ガンガンISOアップして実質ISO800と変わりないようなモードだと思っていました。
自分も「高感度オート」実際に試してみようと思います。
記事ご紹介ありがとうございました。(ボクも見ていたはずなのですが、さっと読み流していました。)
書込番号:5211080
0点

ご回答ありがとうございます。
>U.S.Kさん
スペシャルシーンモードってのもありましたね。
オート派の私には向いてるかもしれません。
ほぼ使っていませんでしたが、どんな感じで撮れるのか興味が出てきました。
今回はいろいろ試してみたいと思っておりますので確認してみます。
ありがとうございました。
>O−MTさん
今回はアドバイスして頂いたISOオートをメインに撮ってみたいと思います。
下のREXさんの書き込みでも高感度オートが無難そうですので。
なんと言ってもオートってのが助かります。
写真拝見させていただきました・・・・これスゴすぎませんか!!
完璧に止まってますね。しかし躍動感はすごく伝わりますし、
犬の表情もはっきり確認できます。かわいくて笑ってしまいます。
犬の場合ISO100だとブレるが400だとちょうどいいと言った感じでしょうか。
800isでどこまで近づけるかがんばってみます。
ありがとうございました。
>REXさん
高感度オートでよさそうですね。まさに私の必要とする機能だと思います。
しかしきちんと記事があったんですね、不勉強でした。
試してみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:5211436
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 800 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 2016/06/30 12:12:05 |
![]() ![]() |
2 | 2012/11/25 11:08:30 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/25 23:21:40 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/08 20:02:32 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/09 19:44:45 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/27 2:06:12 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/10 19:49:48 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/12 18:14:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/01 3:15:51 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/04 9:48:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





