


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
みなさん、はじめまして♪
この度、デジタル一眼カメラにデビューさせて頂きました。
そこで皆さんに保管方法について教えて頂きたいのですが、例えば、暖房を入れたりして寒暖の差がある居間の様な部屋より、寒暖の差のないウォークインクローゼットの様な部屋に保管した方が良いとか・・・素人質問で申し訳ありませんが、その辺についてご教示頂ければ幸いです!!
書込番号:7245329
0点

通風性のある所が理想的です。
週に一日でも使って上げれば保管場所を気にするほどでは有りません。
でも気になるなら、ドライボックスとか防湿庫が安心でしょうね。
書込番号:7245377
1点

湿気のない場所がいいです。
あとカビとかの心配でしたら、使ってあげれば大丈夫です。僕はカメラは365日Everyday、Everytime持ち歩いていますので保管とかしてないです(笑)。長いこと放置することがないのであれば普通の部屋の中で机の上においておいても壁にぶらさげておいても大丈夫です。
レンズが増えてきたら防湿ケースみたいな簡単なものでいいのであったほうが安心ですね。
防湿庫までいくのは相当レンズが増えてからで良いと思います。
書込番号:7245382
1点

本当は風通しの良い所においておくのがいいのですが、
(1番は、頻繁に使うことですけど)
お手軽に保管しておくにはこのようなものに入れるもの。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37/114.html
予算があれば防湿庫が簡単ですけど。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_37/116.html
書込番号:7245434
1点

しんす'79さん、
小島遊歩さん、
早速わかりやすい回答、ありがとうございます!!
要は、しまい込まずに頻繁に使えば問題なし!って事ですネッ!!
ガンバって撮りまくります!!!
書込番号:7245439
0点

100-400ISありがとうございます!!
乾燥剤はまめに取り替えたほうが良いとは思いますが、開けるたびですかね??
書込番号:7245460
0点

乾燥剤は、電子レンジで「チン♪」で復活します。
10日〜2週間に1回「チン♪」でOKです。
書込番号:7245511
3点

>乾燥剤はまめに取り替えたほうが良いとは思いますが、開けるたびですかね??
梅雨時に、一日の内でも頻繁に開け閉めするような場合などは一日二日程度でも飽和する事があります。
ケースバイケースなのですが、湿度計を入れて確認していれば目安にはなりますよ。
防湿庫は、手間がかからず楽です♪
書込番号:7245538
1点

ありがとうございます!!
ズボラちゃんの僕ちゃんには、防湿庫の方ががいいかな。。。
財務大臣に相談してみますVV
書込番号:7245565
0点

家によっても随分違うと思いますが、裸で置くなら空気の抜けが良い場所、とにかくカビが最も生えにくい場所がいいです。
心配なら湿度計付きドライボックス(2000円くらい)を買ってきて防湿剤と一緒に入れておくのがいいでしょうね。
湿度計を見ながら効果が薄くなったら防湿剤を交換する手間はあります。
書込番号:7245571
0点

私が書いている間に回答がたくさんついていたんですね。(^^;)
冬場は割と安定していますが、梅雨の時期や夏場は結構効果が薄くなるのが速いです。
レンジでチンは効果的ですが、一回じゃ抜けきれない事があって、何回かやったりしていました。
書込番号:7245601
0点

res-q119さん こんにちは
機材の購入に際して全てオープンなのでしたら問題ありませんが
極秘購入がおありでしたら隠れ家(防湿庫)はとても便利かと思いますよ!
書込番号:7246402
0点

>機材の購入に際して全てオープンなのでしたら問題ありませんが
>極秘購入がおありでしたら隠れ家(防湿庫)はとても便利かと思いますよ!
エヴォンさん、このようなウブな方の耳元でそのような悪魔なささやきを…。(^^;;;)
天使と悪魔がひらひら舞って耳元でささやく姿を想像してしまいましたよ。(^^;)
書込番号:7246548
0点

res-q119さん お晩なりました
機材の保管はレンズが増えてきたのなら防湿庫が安心手間要らずですね
私はとても部屋に放置しておける家庭の状況ではないので・・エヴォンさんと同様です(^^;)
当然防湿庫の鍵は持ち歩いてます(悲)
書込番号:7246550
0点

くろちゃネコさん こんにちは
魔女様が云えっておっしゃってる声が聞こえました(笑)
書込番号:7246600
0点

こんばんは。
私も皆さんが仰る通り防湿庫でレンズ、ボディーを保管しています。
安心感がありますね。
書込番号:7247188
0点

補足ですが、レンジでチンして復活するのは、シリカゲルって奴です。
ホームセンターのガーデニング(園芸)コーナーに行くと、ドライフラワー用のシリカゲルがビン詰めで売られてます。
小さい紙封筒などに針で無数に穴を開け、小分けして使わない分は密封可能なビニール袋に。
ひとつ効力が無くなれは、密封ビニール袋から代わりの面のを出して使用。
こうしておけば、箱を開ける頻度にもよりますが、数ヵ月に1度まとめてチンすれば済みます。
ダイソーにも海苔用のシリカゲルがあります。これもレンジで再生可能です。
革靴用やシリカゲルでない乾燥剤はレンジでチンしても復活しないかも知れないんで、注意してください。
書込番号:7247719
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/19 3:50:51 |
![]() ![]() |
27 | 2024/04/27 10:01:41 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/16 12:24:48 |
![]() ![]() |
21 | 2023/11/21 12:41:07 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/14 13:44:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/07 23:24:45 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/20 23:15:31 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/06 11:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/26 13:30:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





