『FX07,F30,IXY900ISで迷ってます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:740万画素(総画素)/710万画素(有効画素) 光学ズーム:3.8倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション

IXY DIGITAL 900 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月 5日

  • IXY DIGITAL 900 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 900 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 900 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 900 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 900 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 900 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 900 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 900 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

『FX07,F30,IXY900ISで迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 900 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 900 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 900 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

FX07,F30,IXY900ISで迷ってます。

2006/10/29 05:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS

クチコミ投稿数:10件

秋葉の量販店でF30は、モデルチャンジ(?)で品切れ中らしく
広角だと価格的にもFX07ってお店が幾つか有りましたが、
旅行先で使う程度ですが、お勧めって有りますか?

書込番号:5581745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:386件 the real Bangkok 

2006/10/29 06:08(1年以上前)

FX07 . Cheap and as good as the Canon 900IS.

F30 is a good camera if you can have more than 2 cams(casuse it only shines in a dim lit room).


The Panasonic has better lens than the others.


Also LX2 is a good model .

Note:Panasonic Lumix models are good but only in a sunny day.


Canon IXY900Is is also a good model but over priced and not so fast , also is noisy(in my opinion ,the Ixy's 400 ISO is useless).


So the Ixy is also an only- day -time camera.


U need at least 2 models :F30 and something like the ixy or the lumix.


Plus if you have a bit more to spend on cameras , you also better buy an SLR and I recommend D80.


BYE and good luck .

PS. personally as a day time only cam(use only at 100ISO) , I love the little ,cute Lumix and I have had the gold one.








書込番号:5581775

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/10/29 08:11(1年以上前)

画質等にそれほどこだわりが無いのであれば価格やデザインで選ぶもの有りだと思いますよ。

書込番号:5581936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/10/29 08:30(1年以上前)

旅行で使うならば、広角28mmのカメラが使いやすいと思います。

他の機種でお奨めは、手ブレ補正は付いていませんが、
OLMPUSのFE200(28mm-140mm)も評判が良いです。

書込番号:5581964

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2006/10/29 09:04(1年以上前)

そうですか。
F30は品切れになりつつあるんですね。F31fdの発売に伴う価格低下で、いっきに売れているんでしょうか。
室内でのフラッシュレスの写りでは、現状のコンデジではFujiがダントツなので、旅行カメラとしてもお勧めなんですけどね。

F30以外から旅行で使うカメラということでは、私も広角28mmスタートの機種をお勧めします。

使用用途にもよりますが、Lサイズやハガキサイズまでのプリントであれば、Panasonic DMC-FX07や、OLYMPUS CAMEDIA FE-200が良いと思います。

IXY DIGITAL900ISのデザインに惹かれるのなら、それも良いと思いますが、一般に言われる画質(写り)はキヤノンと言うのは、現在のこのクラスには期待しないほうが良いと思います。

書込番号:5582027

ナイスクチコミ!0


MUFCさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/29 09:06(1年以上前)

あにーずさん、おはようございます。
旅行という事でしたら、28〜200mmの光学ズームが付いている
リコーCaplio R5というものもございます。
[5573941] R5で撮った時代祭さんがR5で撮影したものを掲載されています。

書込番号:5582029

ナイスクチコミ!0


edi800さん
クチコミ投稿数:8件

2006/10/29 10:36(1年以上前)

私も同じところで悩んでいます.
調べたそれぞれの特徴を列挙すると次のようになります.

F30→画質良いが,手振れ補正なし&広角使えない

FX07→手振れ&広角装備だが画質悪いという話

IXY900IS→手振れ&広角装備だが,
     広角撮影画像の端が最悪な状態&高い

R5→手振れ&広角装備だが,カメラ液晶に写っているのが
  実際に撮影してPC上などで見るのと全く違う
  あと,初期不良多し

この中で,画質が悪いのはISOを適正に設定してやれば良い.
つまり自分で何とか解決できるということで
FX07を購入する予定です.
他の欠点は自分の力ではどうにもできませんから.

書込番号:5582266

ナイスクチコミ!0


Hiyamuさん
クチコミ投稿数:22件

2006/10/29 11:21(1年以上前)

edi800さん, こんにちは。

下記が, ちょっと気になりましたので,コメント.

>画質が悪いのはISOを適正に設定してやれば良い.
==>
ISOを上げる=画質が向上する

という意味でしょうか?(別の意味でしたらごめんなさい。)

ご存じとは思いますが、ISOを上げるとどんなカメラでもノイズが増えます。
なので、ISOを上げる=画質が低下するというのが一般的な考え方です。

以前 FX-9を使ってましたが、低ISOでもノイズ多めで、ISO200ですら私はとても許容できませんでした。
挙げられている4 機種の中では、FX07は、ISOを上げるとノイズがさらに目立つ
方だと思いますよ(Richoは良く知りません)...

ISOを変えた場合のサンプルをレビューサイトなどで確認されることをお勧めします。

書込番号:5582406

ナイスクチコミ!0


edi800さん
クチコミ投稿数:8件

2006/10/29 12:59(1年以上前)

>Hiyamuさん
私の書き間違えです.

書き込んだ後に気付いてはいたのですが,
「ISOを下げることと間違っているな」と
解釈していただけるかと思いそのままにしておきました.

以後気を付けます.

書込番号:5582692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/10/29 13:04(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5402935

ISOの事話されてますが、自分はデジカメ選ぶ点で重要と思うのは
CCDの大きさも在りかと思います。

900、FX07、R5全て1/2.5型CCDに700万画素で画質に問題あり
F30は1/1.7型CCDハニカムHR 600万画素で画質よい

1/2.5型CCDに700万画素モデルは小型CCD+高画素の無理を
映像エンジンで何とかしてるだけの印象があります。

FX07は01と比べて全ISOでNRかけまくりで写真にシャープさが
無くなったとの評価がありますキャノンも上位の1000、G7のCCDは1/1.8です。

まあ自分はCCDが1/2.5型の時点で論外とか批評してしまうのですが
小型CCDの無理はISOいじった程度では、何とも成らないと思って
下さい。

書込番号:5582708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/29 13:13(1年以上前)

何処のメーカーも画素数を追い求めすぎですね。
1/2.5型CCDでも1/1.8型CCDでも500〜600万画素もあれば充分だと思うのは、私だけでしょうか?
ちょっと前までのデジ一ですら、600万画素でしたからね。

書込番号:5582736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/10/29 13:21(1年以上前)

最近は「画質」という言葉を「感度を上げてもノイズが少ない」という言葉だと思っている方を多く見かけます、
同様に「ピクセル等倍で見てシャープ」が画質の良い条件だと思っている方も多くいます。

とはいえ、普通の人にはぱっと見の印象だけが重要なので日中ならCANON、室内や夜ならF30という選択もありでしょう。

しかし「画質」というのはそれだけではありません、漠然とCANONやF30の画質に不自然さを覚える人もやはりいらっしゃいます。

私は漠然と思っている状態がいやなので重箱の隅をつつきまくりましたが、その結果CANONやF30とはなかなか合いいれないことがわかりました(^_^;)

しかしやはり、普通の人は果たしてそこまでカメラに要求しているのか?とも思います、
普通の人ならF30やCANONで十分なのでしょう。

本当は普通の人にこそCANONやF30以外のカメラを使って欲しいのですけど。

書込番号:5582757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/10/29 13:21(1年以上前)

関係ないけど、CybershotW100さんの英語の書き込み変ですね。
英語なら、単語の途中で切って改行するってのはないと思いますが…。

書込番号:5582758

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2006/10/29 14:13(1年以上前)

確かに、最近のコンデジはカタログスペックに走り、不必要な高画素化による弊害が多いように感じます。

先の書き込みでFX07を薦めましたが、正直FX01の方が良いと思います。(在庫店が減っているのと、価格的にFX07と大差ないですけど。)
ISO200までは、充分に綺麗なカメラです。

FE200は、高感度時のノイズも思いのほか少なく、最近評価が上がっているカメラですね。
完全オートですが、ISO400でも充分な写りだと思います。

R5もR4までに比べるとノイズが減ってきていますが、他社のカメラと比較すると、やはりノイズは多めに感じます。28〜200mmまでの7.1倍ズームは魅力ですし、良いカメラだと思いますけど。

書込番号:5582878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件 IXY DIGITAL 900 ISのオーナーIXY DIGITAL 900 ISの満足度4 デンデンの殻! 

2006/10/29 14:15(1年以上前)

○都会のオアシスさん
>1/2.5型CCDでも1/1.8型CCDでも500〜600万画素もあれば充分だ
>と思うのは、私だけでしょうか?
 私もそう思います。
 高画素化に成ればなるほど、やたらと1枚の容量も大きくなるだ
けですしね〜(x_x)
 高画素を求めるならば一眼レフでイイかと・・・

 個人的にコンデジは、もう高画素よりは高感度、高倍率(コンパ
クト化と共存できるかどうかの問題は別として)に力を入れていっ
て欲しいな〜と思っちゃいます。
 が、カタログやCMや店頭だけで見て買われる一般消費者?!は、
やはりメーカー自身が宣伝として押し出してくる高画素に目が引か
れちゃうんですかねぇ〜(汗)
 逆に言えば、一般消費者にとってCCDサイズの事なんて関係な
い(よく分からない?!)かもですね〜(^^;)

○適当takebeatさん
>普通の人は果たしてそこまでカメラに要求しているのか?とも
>思います、
 そうですよね〜。
 もっと言えば、どこのメーカーもそこそこ綺麗に写ると思います
から、普通の人は宣伝文句だけで『お!イイじゃん!』って感じで
買われるかもですね。
 例えば、通販のジャパネットを見て買っちゃうとか(笑)

書込番号:5582882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/29 14:58(1年以上前)

適当takebeatさん、
ノイズも画質の1つの重要なファクターなのは間違いないと思いますけど、どうでしょうか。
色味や解像感などはメーカーごとに違い、ご指摘通り画質の重要なファクターなのは間違いありませんが、好みによる所も大きく、微調整もできる機種が多いためにあまり比較対象にはなりませんが、ノイズはやはり少ないに越したことはないかと。

F30 などはかなりシャープネスがかかった画像で、新聞等や解像度チャートなどを見るとシャープネス特有のアンダーシュート、オーバーシュートも見受けられますが、よく見ると他機種よりもコントラストが高いために目立つとも言えます。
dpreview の解像度チャート比較でも、コントラストを揃えて比較してみると、偽色やシャープネスについては極端に大きいとは思いませんでした。
また、シャープネスを強くしても解像度そのものが向上することはありませんから、F30 が解像感が高い硬質な画像なのは本来の解像度の高さもあるかと思います。
逆に黒い細かい線が入った白いタイルのビル壁などを撮影しても、以外とシャープネスの弊害が出なかったりするのも、その辺りに原因があるのではないかと思います。

900IS の場合、中央部に解像力があるだけに、周辺部のボケ、流れ、が強調されてしまっている感もありますよね。

書込番号:5582984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/29 19:05(1年以上前)

皆様
色々とアドバイス有難う御座います。
参考にして、次の連休に向けて購入しようと思います。
また、何か情報があれば教えて下さい。

書込番号:5583695

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DIGITAL 900 IS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 900 IS
CANON

IXY DIGITAL 900 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月 5日

IXY DIGITAL 900 ISをお気に入り製品に追加する <698

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング