デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
IXY900IS購入しました。試し撮りをしようとして、室内で液晶ファインダーを見ると帯が出ていました。「何じゃこりゃ?」と思ったら蛍光灯(光源)の部分だけ上下に帯が出ます。そのまま撮影すると、データには再現されません。
これは「初期不良」と思い込み購入店(○タ○ラカメラ)に電話したところ、「当方でも確認済みで一時販売停止をしてメーカーに確認したところ『そういう仕様です』との事でして・・・」とのこと。
「こんなことでいいのか?キャノン!」と思いましたが、要は慣れでしょうか?それとも購入店に一杯喰わされたのか?最近のコンパクトデジカメはこんなものなのでしょうか?
書込番号:5869723
0点
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83t%83%8C%83A&BBSTabNo=9999&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0&PrdKey=00500211057
どうぞ
室内でオーロラ見れるなんてお得な気分
書込番号:5869754
0点
素早いレス、本当にありがとうございました。しかも既出のクチコミをよーく探さず、投稿してしまった自分の事を反省しております。今度からはよく探してから投稿します。
「スミア」というのですね。またひとつ賢くなりました。購入したばかりで、ショックだったのでパニック!になっていた気がしています。900ISとはうまく付き合っていこうと思います。
書込番号:5869807
0点
確かに スミアはコンデジのようにスルーで絵を出すデジカメならどれでも出ます。
でも! IXY700->800->900ってだんだんひどくなっているようです。他社比、ひどすぎます。私が比べているのはFUJI F11,F30ですが、全然違います。慣れで減ることはありません。
他社がどうやって見苦しいスミアを減らしているか処理ロジックは詳しくありませんが、減らす努力が足りないと思います。
ちなみにこのスミアは静止画には記録されませんが、動画にはしっかり記録されます。これも仕様です。
それでも、売り上げ1位。それがCANONです。数年前 コンデジで後発組の時はとっても頑張っていたと思いますが、最近はおごりを感じます。SONYの二の舞にならないでほしいわね。
書込番号:5869913
0点
900ISのスミアはかなり目立ちますね。
撮影後の画像にはかなり気になるレベルですね。
書込番号:5869942
0点
フレアを黒くつぶしているメーカーもあります
ただ画面が黒くつぶれて見にくいです
書込番号:5869997
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 900 IS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2014/12/17 19:02:39 | |
| 6 | 2012/08/30 6:57:37 | |
| 9 | 2011/06/21 11:13:36 | |
| 5 | 2010/10/03 22:55:14 | |
| 0 | 2009/10/05 1:16:25 | |
| 6 | 2009/03/08 18:03:13 | |
| 4 | 2008/09/18 13:47:02 | |
| 5 | 2008/08/09 21:13:25 | |
| 0 | 2008/06/14 0:10:19 | |
| 5 | 2008/06/03 10:44:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







