


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 900 IS
バツテリー 電池式 どちらがいいか 迷います 電池ならエネループなどかわなきゃいけないし バチテリー どれくらいもつのか 使い方によるでしょうが
書込番号:7231310
0点

おはようございます。
キャノンパワーショットA80とG7を使用していますが今は専用バッテリーでも問題なく撮影が出来ると思います。
電池は便利ですがカメラも重く大きくなりますね。
書込番号:7231331
0点

バッテリーの持ちについては仕様を参考にされるとイイですよ。
単3型にも専用バッテリーにもそれぞれメリットやデメリットがあります。
meijiya さんの用途に合う方を選んだ方がよろしいかと思います。
単3型のメリットとしては…電池切れの際にも緊急用としてアルカリ電池も使える…というコトでしょう。
確かにエネループ等を別途購入しなければいけませんが…リチウムイオン電池でも撮影枚数が多い方は予備が必要になっちゃいますね。
書込番号:7231423
1点

機種選び、バッテリー優先より、機能や画質を優先させ他方が良いと思います。
甲乙付け難い時、初めてバッテリーの差を考えれば良いのではないでしょうか。
私個人は、エネループが使える機種が好きですが…。
リチウムイオン充電地も、標準形状が定まり、デジカメなど電池を使う器機が、それに対応するようになれば、価格も安価になり、理想的な電池になると思えますが…。
(充電時の安全回路など、ハードルは高いでしょうが、メーカー各社は頑張って欲しいものです。)
書込番号:7231511
1点

誤変換がありました。
>機能や画質を優先させ他方が良いと思います。
機能や画質を優先させた方が良いと思います。
ですね。
毎度のことですみません。
書込番号:7231516
0点

メリット、デメリットの追加で・・・。
単3型は、高性能な単3型電池が発売されるとその恩恵に預かれます。
一般的にフラッシュのチャージに時間が掛かります。
但し、単3電池4本使用するタイプは専用電池式に劣らないと思います。
専用電池は外出中の電池切れに備えて予備を用意しておく必要があります。
しかし、大きな荷物になるわけではなし、あまり問題ではないと思います。
型が古くなると電池が入手し難くなる恐れがありますが、これもカメラ自体の寿命も考えるとあまり心配する必要はないかと思います。
小型、軽量で操作にキビキビ感のあるのは、専用電池式だと思います。
書込番号:7231641
1点

サイズ・重量と容量の比較では、リチュウムイオン充電池のほうが優れていると思いますが
エネループなら、それほど差を感じません。
ただし、バスの中に下に落とした電池(エネループ)が、白いからすぐ見つかると思ったのに
見つからなかった経験があり、電池が四角だったらいいのにと思ったことがあります。
書込番号:7231705
0点

参考までに・・
専用電池もCANONなら
サードパーティー製が使えますよ
電池容量が多くて価格は半額以下。
G7と800isで
ここ1年以上使っていますけど異常なしです
掲示板検索するといろいろ情報ありますよ
書込番号:7234173
0点

こんばんは。
まず乾電池(アルカリ単三電池など)と充電式、そして充電式は乾電池互換(エネループなど)と専用バッテリー(リチウム電池)と分けて考えるとすっきりするかと思います。
使い方で分ければ、デジカメの使用頻度がそれほど多くない、充電管理が面倒というむきには乾電池。そうでなければ充電式ってとこでしょう。
デジカメそのもので分ければ、専用電池のコストを価格に反映しにくかったり小型軽量を無理に追求していないコンデジは乾電池または乾電池互換の充電式。
小型軽量追求のコンデジや瞬間的に大電流が必要な高機能ハイグレードなデジカメは専用バッテリーってとこでしょうか。
小生は2年ほど前の Canon PowerShot A620 、エネループ4本×2セットを主に使っています。4本と言うこともあって、電池の持ちには不満はありませんが・・・
野鳥撮りみたい、気持ち良く撮っている時に電池交換になると厄介です。屋外では、立ったままデジカメと交換前の電池、交換後の電池を扱うのには手が3本欲しくなります。手2本では、電池を落としそうになります。(デジカメを落とすわけにはいかないので) 折角の撮影のリズムも崩れてしまいます。専用バッテリーの方が、こんなときには扱いやすいでしょう。
専用バッテリーのデジカメは使ったことがないので、本当の便利さ、不便さはわかりません。
書込番号:7234485
0点

こんばんは。
要するに専用バッテリーは高いから、たくさん買えないということと、単3だったら割と手軽に手に入るが、その電池代も積もれば山となるかもしれないので、どうしたら良いかというご相談なのでしょうね。
私は、ヤフオクで互換バッテリを購入しています。
なにか問題があっても、キヤノンは補償してくれないとのことですから、あくまでも自己責任での使用なのですが・・・・
私の場合、EOS 10D、40D、IXY DIGITAL、IXY DIGITAL320、IXY DIGITAL400、そしてこのIXY DIGITAL900ISと購入時に付属の純正以外、純正を使用したことはありません。
ロワジャパンの電池を購入しています。
たとえば、900IS専用のNB-5Lは定価4500円(実売4000円?)ですが、互換バッテリであれば、送料コミで1200円前後ですから、純正1個の価格で3個持つことができます。
「自己責任」なんですが、私は不具合になったことは一度もありません。
最近では、まず欲しいデジカメの純正バッテリに互換バッテリが存在するのかを確かめてから購入するようになっています(^^;)
書込番号:7238948
0点

コストだけでなくいろんな意見をきいてるわけです 性能 メーカー 今はニコンのCOOL PIX L3 使用 室内を撮影しても暗いし手ぶれがする 買い替えのさいメーカーはCANNONと決めたのですがL10と900is(候補) 初心者なので 三脚をつかってる人 アルミの安いのでもいいのかな
ありがとうございました たくさん 返答が早いのにおどろきました
書込番号:7239924
0点

>三脚をつかってる人 アルミの安いのでもいいのかな
用途によると思います。
風のない室内などで撮影されるなら、問題ないでしょう。
例え屋外でも、手持ちよりは信頼できると思います。
ただ、ある程度確実に撮ろうと思ったら、アルミ製でもカーボン製でも、剛性の高い品をお選び下さい。
私個人は、エレベータ付きで、エレベータの上下をギアで行う物が、微調整が行いやすくて便利だと思っています。
コンデジ用で有れば、センターポール(エレベータ)を直接上下させてもいいでしょうが…。
書込番号:7239972
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 900 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/12/17 19:02:39 |
![]() ![]() |
6 | 2012/08/30 6:57:37 |
![]() ![]() |
9 | 2011/06/21 11:13:36 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/03 22:55:14 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/05 1:16:25 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/08 18:03:13 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/18 13:47:02 |
![]() ![]() |
5 | 2008/08/09 21:13:25 |
![]() ![]() |
0 | 2008/06/14 0:10:19 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/03 10:44:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





