


デジタルカメラ > CANON > PowerShot TX1
24.500円からアマゾンポイントを利用して、実質23.000で購入しました。
送料無料なので、安く買えました。
動画はもとより、静止画もパワーショットの名に恥じない写りです。
スーパーマクロは昆虫や植物を撮るのに活躍しそうです。
早速、G7でなじみになったロシアンファームCHDKを入れてみました。
すんなり、動作を確認できバッテリーの残量も表示されました。
ところが、バッテリーの残量計がグングン下がっていきます。
やはり、噂どおりロシアンファームってのは電力喰いなのでしょうか?
とりあえず、普通に使用した方が無難のようですね。
TX1やIXYでロシアンファームをご使用の方はありますでしょうか。
書込番号:8094769
0点

ご購入おめでとうございます!
TX1の動画はほんとに素晴らしいですよね。
条件が揃えばVGAサイズの動画ではデジカメ中NO1かも?
ただ、スミア耐性が低いのが難点です・・・
ロシアンファームってキスデジのものしか知らなかったんですが、今ではPowerShotやIXYシリーズまであるんですね(^^;
analogmanさんの書き込みを読んで早速TX1用を探して使ってみました。
名前は怪しいけど、真面目に作られたものみたいですね。
動画のビットレートが変更出来たり、オセロゲームが出来たり(笑)面白いですね〜これ。
確かにバッテリーは見る見る減っていきますが、TX1は元々バッテリ喰いなんでファームのせいかどうかはまだ未確認です。
Motion Detectionて言うのがまた面白そうだったんで、スクリプト入れてパラメータを色々いじってみましたが、TX1では今ひとつ反応が鈍いです・・・
試しにIXY800にもファームとスクリプトを入れてみたところ、こっちの反応はバッチリ!
雷写真が簡単に撮れそうです(笑)
動画撮影中に光学ズームも使えるようになりました。
ロシアンファームを使い始めたばかりで判らない部分が多いのですが、ハードウェアに負担を強いる設定項目もありそうなので、カメラを壊さないよう、程々で遊んでいきたいですね。
動画撮影中のスミアを軽減する設定やスクリプトなどがあると良いんですがね・・・。
書込番号:8101040
0点

>やはり、噂どおりロシアンファームってのは電力喰いなのでしょうか?
TX1がCHDKを使わなくともバッテリーイーターなのは事実ですね。
同じバッテリーを使っているIXY DIGITAL 10とは雲泥の違いがありますね。
私は安いコストで立体写真・立体ムービーを撮影するためにTX1も2台使っていますが、2台のシャッター等を同期させる「SDM」というプログラムがCHDKを基に開発・公開されていて、それを使っています。が、バッテリー残量表示のパラメーターが、SDMのベースであるCHDKのはTX1に合っていないのでボルテージ等をTX1用に数値を修正セットするとかなり正確な表示になるらしいです。
具体的には、「むっちゃんのステレオワールド」
http://stereo.jpn.org/jpn/
のBBSの過去ログに以下のような説明があります。
↓↓↓↓↓↓
TX1+SDMで使用していて、特にSDMが表示しているバッテリー残量がすぐに0%になってしまう件ですが、私のTX1で調べてみると次のような事がわかりました。
まず、カメラ付属のバッテリーが
満充電:約4.00V
残量警告表示:約3.50V
カメラ停止:約3.35V
これに対し、SDMのバッテリー表示の
100%:4.11V
0%:3.55V
ということで、合っていません。
気になる方は、以下のようにSDMの設定で直せますので、試して見てください。
"OSD parameters ->"
"Battery parameters ->"
"Voltage MAX" 4110→4010(100% 4.1V→4.01V)
"Voltage MIN" 3550→3350(0% 3.55V→3.35V)
あとは、お好みでパーセント表示でなく電圧(V)表示にも切り替えられます。("Show volts")
表示だけでも、バッテリーの持ちが変わったように思うから不思議です。
けいたさんの書き込みで、「電池の持ちは、防振をオフにすると少しはまし」という御意見もあります。
<引用終わり>
もちろん上記の設定でバッテリーの持ちが延びるわけではなく、実態に近い残量表示になるだけで、TX1自体がバッテリーイーターであるのは変わりません。
書込番号:8101289
0点

zakohさん
早速のご報告ありがとうございます。TX1は元々バッテリ喰いなんでですね。
小さなボディーに高機能を詰め込んでいるわけだから仕方がないですね。
>動画撮影中のスミアを軽減する設定やスクリプトなどがあると良いんですがね・・・。
そうですね。これができれば助かります^^;
ROVER416Tさん
情報ありがとうございます。バッテリー残量表示のパラメーターがCHDKのはTX1に合っていないというわけでしたか。
ロシアンファームが喰ってたわけではなさそうですね。安心しました。
ステレオ映像までできるとはすごいですね!
これ一台で、当分遊べそうです。
しかし、TX1の小さな液晶でCHDKの設定をするのは辛いです。
英語がからっきし駄目なのと、最近視力が低下して・・・・・
CHDKFAQ-wiki アップデートよろしくおねがいしますm(_ _)m
書込番号:8102015
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot TX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/11/05 8:21:13 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/30 19:54:51 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/21 2:06:36 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/12 0:21:12 |
![]() ![]() |
7 | 2012/08/15 1:38:47 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/04 6:27:49 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/24 4:17:54 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/10 21:01:24 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/14 16:40:56 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/22 21:39:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





