


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
はじめまして。いつも読んでいるだけでしたが、今回初めて参加します。掲示板、変わりましたねぇ〜
皆さんの熱い口コミを頼りに、先月末にS5をカメラのキタムラで購入しました。
先日、夜のキャンプファイヤーのイベントがあったのですが、EOSkissにISO1600フィルム入れて撮った写真よりも、子供6人の集団写真がどの子もちゃんと写ってました。ISO1600だと前の方の子供しか写らなくて、後列の子供は真っ黒だったそうです。
また、動画がいいですね(^o^)。暫く前にこのテーマで投稿があったはずなので、書き込みします。
ウチはイベント時にしかビデオ使わないのですが、これが故障気味…。カメラもビデオも買い替えかと思いつつ、先んじて買ったS5の動画に感動!2GBのメモリに最短でも20分動画が取れます。音声もステレオなので、悪くない。ズームもピント合わせが早い! 動画をあまり撮らないのに外出時に2台持ち歩くの、とても肩が凝っていたんですよね〜(泣)。この性能ならば、持ち歩くのが1台で済みます!
動画撮影中にも写真が取れるという機能をまだ試していないんですが、この結果もご報告します。
書込番号:6637519
0点

初めての書き込みです。よろしくお願いします。
動画、でどうしても聞きたくて書き込みました。私も子供の写真を撮るついでに、30秒〜1分くらい動画を撮ってます。皆さんはこれをどうまとめてますか?
私は一旦PCにおとしてからDVDに書き込もうとしてますが、どのソフトもファイナライズされてしまうようで、追記できません。少し書き込んで後日また書き込むのに良いソフト等はありますか?
初めてで長文になり申し訳ありません。
書込番号:6637615
0点

連続ですみません。書き込んでから、新規でたてるべきだったか?と思いました。今回は便乗させて下さい。私も、望遠がきいて動画も画質結構◎、のこの機種、とても気に入ってます。
書込番号:6637628
0点

>EOSkissにISO1600フィルム入れて撮った写真よりも、子供6人の集団写真がどの子もちゃんと写ってました。
ちょっと考え難いのですが、一眼レフでは被写界深度が浅いのが災いしたのでしょうか?
書込番号:6637744
0点

よよよよ☆さんへ
DVDへの書き込み…これ、私も?です。どなたかご存知ありませんか?全くお役に立てません。何しろ今までのビデオカメラは8mmテープ式でしたので。。。
じじかめさんへ
知人はフラッシュをたいて撮ったら、前の子供のみやけに明るくなって、間を置いた後列の子供が真っ黒になったそうです。
私のは一応顔認識を働かせつつフラッシュたいて撮ったせいか、前列も後列も白浮きせず、暗すぎずのまずまずのショットでした。でもカメラの性能というより、撮影者の立ち位置いかんでしょうか…??
焚き火の前に整列した子供数人も、炎もきちんと表現できていたし、フラッシュ加減良かったですよ。当てにならずにすみません。。。
書込番号:6637802
0点

OSがVISTAならば、AVIファイルをWINDOWS MOVIE MAKERで編集して
DVD MAKERでDVDに書き込めます。
簡単ですよ。
書込番号:6638126
0点

ちゃっちゃ☆さん
挨拶遅くなりましたが、便乗すみません。こんな大型買うつもりではなかったのに、カメラのキタムラで見て一目惚れしてしまいました。大型でもビデオ兼用と思えば軽いです。
アクアのよっちゃんさん
残念ながらOSはXPです…今はPCについてきたDVD MovieWriter for NECを使用してますが、1回毎にファイナライズされるみたいです。
書込番号:6638528
0点

よよよよ☆さん
話がかみ合っていない気がします。
DVD MovieWriter for NEC の仕様が判らないのですが、「DVDの編集」というような機能で、
撮影したビデオファイル「A」と「B」を結合するというようなものはないのでしょうか?
「A」を書き込んで、「B」を書き込んで とするのじゃなく、「A」と「B」を先に
1ファイル(例えば「C」)に結合編集してから、「C」を書き込めばいいのでは と
いうことです。
また、PCじゃなくても、HDD/DVDレコーダーをお持ちならば、S5ISの動画をHDDに録画して
HDD/DVDレコーダー上で同様に結合編集してからCD-Rに書き込めば、割と簡単かと思われます。
書込番号:6638851
0点

↑ ちょっと遅れましたが、追加書き込みです。
もしかして事前に1ファイルにしなくても、いいのかな。
「ディスクの新規作成」から入ったとしても、「メディアの追加」の
「ビデオファイル」を追加で、
ビデオファイル「A」を指定、そのまま次にビデオファイル「B」を指定
すれば、「A」と「B」を書き込めるDVDが出来ませんか?
私の持っているソフトでは、そういうことが出来るのですが。
書込番号:6638966
0点

夢心さん
追加の書き込みありがとうございます。私が使ってるソフトも夢心さんがおっしゃっている様な仕様だと思います。
写真と共にPCへ移した動画だけをDVDへコピーするのは指示に従って簡単にできます。ただ私は動画を30秒〜1分と言う小刻みな撮り方なので、DVDが一杯になるにはまだまだかかりそうです。(まだ合計10分程です)CD-RではTVで再生不可です。
そのため細かなバックアップの意味で、少したまってはDVDへ…という使い方をしたかったのですが、うちのソフトでは移すと共にメニュー作成まで親切にやってしまうのです。それで追記ができません。
何分カメラもPCも初心者同然なので、またしても的外れな書き込みと長文で不快に思われたらすみません。今日はレコーダーでやってみます。
書込番号:6639684
0点

こんんちは!暑いですね。
さて、よよよよ☆さんDVD MovieWriter for NECは自動でファイナライズ
されてしまう仕様だと思います。
しかも、ファイナライズされないとDVDプレーヤー+テレビでは見られないし。
だからDVD-RとDVD MovieWriter for NECの組み合わせでバックアップをとるには
やはりPCにためて、編集してから書き込まないといけないですね。
書込番号:6640098
0点

ハゲマルドンさん
ご回答ありがとうございます。やはりそうなんですね。これから幼稚園での行事も増えるし、どんどん動画もとりためていきたいと思います。
書込番号:6640323
0点

よよよよ☆さん
あぁ、そういうことだったんですね。
でしたら、撮ったごとには、DVDレコーダーにコピーして、
テレビで鑑賞し、まとまったらPCでDVD-Rに焼くのがベスト
でしょうね。
我が家だけかもしれませんが、子供の動画を楽しむのは、せいぜい
小学校低学年までですので、今のうちにたっぷり撮ってあげてください。
書込番号:6646812
0点

私が全く分からなかった動画の処理方法、色々カキコミしていただき、有難うございました。
先日も子供とやった花火を1分ぐらい撮りましたが、これもPCにまとめて置いて、ある程度溜まったらDVDに書き込めばいいんですね。よよよさんみたいにチョコチョコ撮ってるので、DVD作れるのはいつになるかなぁ〜?
確かに動画を楽しんで撮れるのは、被写体の子供にも照れが無い小学生くらいまでですかねぇ〜。これからやっと我が家の夏休みです。カメラのマニュアル持参で、色んな撮り方を試して見ようと思ってます。
書込番号:6660273
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S5 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/04/29 19:56:43 |
![]() ![]() |
18 | 2024/01/17 11:31:28 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/04 20:50:12 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 14:44:07 |
![]() ![]() |
5 | 2019/04/22 22:59:03 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/04 6:36:40 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/06 21:47:42 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/04 18:42:42 |
![]() ![]() |
29 | 2015/12/20 19:28:09 |
![]() ![]() |
19 | 2014/12/18 7:22:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





