『室内・夜景撮影はどうですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S5 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

『室内・夜景撮影はどうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

室内・夜景撮影はどうですか?

2008/07/05 13:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

クチコミ投稿数:60件

この機種を購入し半年たちました。
室内は概ね満足です。(フラッシュ有り)フラッシュなしは未だにパーティー等では使ってないです。
夜景もまだ使ってないので、次回撮る機会がある時に、夜景モードで撮るのかマニュアルで感度を上げるか迷います。
皆様それぞれどういった仕様で撮影するのが良いか教えて下さい。

書込番号:8032988

ナイスクチコミ!0


返信する
リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/07/05 14:02(1年以上前)

まずは「夜景モード」を事前に試してみてください。
何枚撮ろうと失敗をしようと、それがデジカメの良いところです。
話はそれからです。うまく撮れればそれで良し。
撮れなかったら皆さんのお知恵を拝借しましょう。

書込番号:8033012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/05 14:07(1年以上前)

手持ちなら、ナイトスナップモードで。
三脚を使うなら、お好みのモードで、良いと思います^^

書込番号:8033027

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/05 14:31(1年以上前)

キレイな夜景なら、三脚を使い絞り優先モードでF4ぐらいがいいのではないでしょうか?

書込番号:8033100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/05 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナイトスナップモード(WB=オート)

ナイトスナップモード(トリミング)

マニュアルモード(WB=蛍光灯H)

マニュアルモード(トリミング)

3月末に KX2 を買ってから、コンデジでは 1枚も静止画を撮っていませんが、
先日バックアップを取るため昔の画像を整理していたところ、ナイトスナップモードと
マニュアルモードで撮り比べをした画像が出て来ましたのでアップしておきます。

コンデジとがっぷりよつに組んでた頃が懐かしいです。
デジ一に移行してからは、別格の写りには大変満足しているのですが、
諸々の問題をお金で解決したという後ろめたさを感じる時があります^^

三脚使う時は、ISO80 で絞っても一段分までがよろしいかと思います。

書込番号:8035203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/05 22:57(1年以上前)

失礼しました。
1枚目と3枚目の画像も、2448×2448 にトリミングしています。

どなたかの携帯電話が思いっきり写りこんでいたもので。

あと、4枚とも手持ちです。

書込番号:8035388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/07/06 20:06(1年以上前)

色んな意見参考になります。ありがとうございます。

書込番号:8039505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2008/07/06 20:40(1年以上前)

>食べ過ぎ注意さん

綺麗な夜景ですね、私も夜の撮影は苦手(それほど夜景を撮影しない)なので
とても参考になりました。
ちょっと気がついたのですが、左の写真ISOが250になっています・・・
私のS5ISは200の次は400になっています(カタログも)何か
裏技でも(ロシアンファームなどお使いですか?)
よろしければ教えてください。

書込番号:8039680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/07 00:21(1年以上前)

レジェンド オブ ドラゴンさん、こんばんは^^

私は機械音痴の小心者なので、ロシアンファームなど導入しようものなら、
途中で破綻するするのが目に見えております。
そんなわけで、デフォルトの状態で使っております。

S5IS は、感度をオートもしくは高感度オートに設定すると、125、250、500 や
160、320 などになることは珍しくないと思います。

ナイトスナップモードは、SS の下限が 1/8、感度の上限が 250 となるようで、
暗所の撮影では頼もしいモードだと思います。
子供撮りが本業の私は、フラッシュ併用で重宝しました。
動く被写体には、ダメですが^^

案外身近にもカワセミっているもんですね。
私の近所にもいるようですが、私自身はまだお目にかかっておりません。
望遠の砲列も見かけませんので、あまり知られていないのかも。
このまま静かにしててほしいと、思っております。

スレ主様、脱線失礼致しました。

書込番号:8041140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/07 00:39(1年以上前)

ちょっと、訂正。

>S5IS は、感度をオートもしくは高感度オートに設定すると、

S5IS に限らず、キヤノンのコンデジ全般にそうだと思います。
S3IS や IXY1000 もそうでした。
ただ、当時は Exif解析用のフリーソフトなどを使わないと、
オートとしか表示されなかったため、気付かなかっただけだと思います。

書込番号:8041209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2008/07/07 03:07(1年以上前)

>食べ過ぎ注意さん

なるほど、高感度オート設定の時にそうなるのですね、
夜の世界は無知なので失礼しました、良い勉強になりました。

書込番号:8041577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2008/07/07 07:09(1年以上前)

わたくしのスレで盛り上がっていただいて嬉しいです。これからも皆様にはよろしくお願いします。

書込番号:8041797

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S5 IS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S5 IS
CANON

PowerShot S5 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

PowerShot S5 ISをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング