『ついに出ましたね』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot S5 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

PowerShot S5 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • PowerShot S5 ISの価格比較
  • PowerShot S5 ISの中古価格比較
  • PowerShot S5 ISの買取価格
  • PowerShot S5 ISのスペック・仕様
  • PowerShot S5 ISのレビュー
  • PowerShot S5 ISのクチコミ
  • PowerShot S5 ISの画像・動画
  • PowerShot S5 ISのピックアップリスト
  • PowerShot S5 ISのオークション

『ついに出ましたね』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S5 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot S5 ISを新規書き込みPowerShot S5 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信37

お気に入りに追加

標準

ついに出ましたね

2008/09/17 13:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS

スレ主 猫之介さん
クチコミ投稿数:1件

返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/17 14:09(1年以上前)

結構なお値段ですね。

フイルムの頃からキヤノンって「オートボーイ」の最上級機が「EOS Kiss」の一番安いやつよりも高かったりしたんですよね。

単純に比較してはいけませんが、PowerShot SX1 IS が 7万前後だと、キスデジが買えちゃいますね。まあ、キスデジには出来ないことが沢山できるので、当然といえば当然なのですが、少し複雑な思いがよぎります。


レンズが交換できたらパナソニックの最近の一眼に対抗できちゃいますよね。

年寄りの独り言です・・・

書込番号:8364532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/17 14:22(1年以上前)

この2機種、動画のあるなしが違いでしょうか?

それだけ?

今までの周辺機器も使えないような・・・・

書込番号:8364606

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/17 14:32(1年以上前)

おお〜! 28mm〜になって、しかもついにフルHDが撮れるようになったんですね、SX1 IS。

ヨドで69980円だから安売り店だと6万前半ですね。
動画フォーマットもH.264になったから動画撮影時のメディア容量も少なくて済みますね。

また
 フルHD動画撮影時に画質劣化なしでの望遠撮影が可能なデジタルテレコンも利用可能で
 本機能を利用した際には約40倍(1160ミリ相当)の望遠動画撮影が行えることになる。
というのも良いですね。

書込番号:8364654

ナイスクチコミ!1


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/17 14:45(1年以上前)

>この2機種、動画のあるなしが違いでしょうか?

今、キヤノンのHPが重くて開かないのですが。

ニュースによると。
大きな違いとして

 フルHD動画も撮れるSX1 IS
 今までのVGA動画までなのがSX10 IS

のようです。
動画フォーマットはどちらもH.264。

あとは、液晶が
 ・SX1 IS : 2.8インチワイド液晶(なので多分16:9?)
 ・SX10 IS : 2.5インチ液晶(通常の4:3)

本体サイズが
 ・SX1 IS : 127.5×87.7×88.3mm(幅×奥行き×高さ)、重量585g
 ・SX10 IS : 124×88.3×86.9mm、重量560グラム
という違いが。

レンズは同じ、光学式手ブレ補正搭載の28〜560ミリで
SX1 ISは、16:9時の焦点距離は29〜580ミリ

というもののようです。

書込番号:8364708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/17 14:49(1年以上前)

価格も高いですが、重さもコンデジらしさが無くなって来ましたね。
それだけの事はあるとは思いますが・・・。
P80かSP−565、FZ28あたりが許容範囲かなぁ・・・。

書込番号:8364724

ナイスクチコミ!0


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/17 14:53(1年以上前)

ついに出ましたかっ!
ウ〜ン!S5ISの改良して欲しいところは全部やっちゃいましたネ〜
1000万画素、CMOSセンサー、28mmの広角、しかも560mm
まで20倍ズーム、しかもグレードアップしたEVFの搭載、単3電池の
使用、バリアングルetc.
今迄のS5ISの良いところはすべて残して・・・・なんか憎いね〜
おまけに花形フードまで付属で付いてくるとか・・・・
発売時期が12月とか、サラリーマンはボーナス時期ですなぁ〜
少ない年金暮らしの私にとっては”高嶺の花”です。

書込番号:8364740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/09/17 14:55(1年以上前)

>FT625Dさん

ありがとうございます。

たぶんこの新型をすぐ買うことはないでしょうが、S5IS安値が一段ときたら悩みます。

S2IS今でもお気に入りですが、壊れたらなんて考えると・・・

書込番号:8364747

ナイスクチコミ!0


Non_nemさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/17 15:34(1年以上前)

 手動ズームがないのは残念ですがそれは超音波ズームで我慢するとして、このサイズでバリアングル液晶を持つ希少性に惹かれます。ホントにS5 ISにないもの全てぶちこんだ感じ。あとSX1 ISだけですけど、無線リモコン(付属)が使えるのもすばらしい。SX10 ISでも採用していればねえ(SX1機種名の上にあるのが多分受光部なので、SX10にはありません)。HD動画録画なくても、リモコンあれば他よりぐっと欲しくなったんですが。

書込番号:8364916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/09/17 16:05(1年以上前)

望遠側F3.5はもうなくなってしまいましたね。
F4通しくらいだったらよかったですが(^^;…

書込番号:8365068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 18:17(1年以上前)

ここまでくると、レンズの交換ができない一眼って感じですね。

PowerShotのHPをみるとSX10ISの方がSX1ISより格上になっていますが
画素数も受光素子のサイズも同じでCCDとCMOSの差があるとしたらどちらの方が画質が良いのですかね?
素子のサイズが小さいからそれほどが差がないようにも感じますし…

書込番号:8365687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2008/09/17 18:50(1年以上前)

 キャノンのHP見てきました。SX1とSX10の差はフルHDと連射機能に差があるみたいですね。
S5ISのここがもう少し、っていうところを改善したみたいですね。

 デジイチとの差(機能の点で)がどんどんなくなっていくみたい。レンズの差しかなくなってくるのかなぁ〜。

書込番号:8365853

ナイスクチコミ!0


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/17 18:56(1年以上前)

>QOSMIOユーザーさん 
そりゃ〜断然CMOSの方が・・・・私が言うよりこちらを
参考にされてください。

http://aska-sg.net/shikumi/006-20050413.html

書込番号:8365886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2008/09/17 19:02(1年以上前)

 やっと出ました!!もう、長かったです。しかし、キャノンさんも意地悪な事をしてくれます。何も2機種同時に発表しなくても…。SX1 ISとSX10 IS。フルHD動画はあまり魅力ではないのですが連射機能の差とリモコン装備はどちらを買う時の迷いの原因になります。
 sx10は10月中旬発売。自分への誕生プレゼントにするか、sx1を自分へのクリスマスプレゼントにするか。
 sx10 ISの値段は幾らになるのでしょうね。
 

書込番号:8365925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 20:31(1年以上前)

>リル爺さんへ

情報ありがとうございます。
一眼でCMOSが使われているだけあって、CMOSの方が優れているのですね!
SX1ISの場合素子サイズが小さいのがちょっと気になりますけど…

書込番号:8366491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2008/09/17 20:44(1年以上前)

12倍のレンズでさえ、色収差が出たり、望遠側の画質が粗かったりしたようですが、20倍のレンズでは大丈夫なんでしょうか?
望遠側が1.33倍伸びましたが、開放F値がF3.5だったものがF5.7となっています。強力な手ぶれ補正がないと実用に耐えないでしょう。

動画もOK 何でも一台に盛り込んだ大き目のネオ一眼が誕生。
画質を重視すればするほど、敬遠せざるを得ない気がします。
実写サンプルと評価が待たれます。

書込番号:8366596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2008/09/17 21:26(1年以上前)

このスペックは感激ものですね、良い処取りで評価された物は継続する、憎い仕様です。

電池とSDカード分かれているようですね。

オプションも当然継続されているのでしょうね、後日分かると思いますがそれまで心配。

CMOSがAPS-Cになり、望遠のF値が4ぐらいになれば一眼との垣根がかなり低く

なりますね。

書込番号:8366904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2008/09/17 21:48(1年以上前)

キヤノンのHPではオプションにレンズアダプターもテレコン、ワイコンもないですね。

アダプターなしだとフィルターが使えないかも。

後日、追加で用意されるんでしょうか?

書込番号:8367139

ナイスクチコミ!0


リル爺さん
クチコミ投稿数:243件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/17 22:10(1年以上前)

>優々写楽さん 

花形フードが標準装備されているようですから、たぶんネジ込み式だと
思います。だとするとフイルター類の取り付けは可能と思いますが・・・
もう少し日が経てばカメラ店々頭にカタログが並ぶと思います。
私はどうせ買えないんですからカタログショッピングにします。
今持っているS5ISをどなたか高く買ってくれないかなぁ〜
テレコンもレンズアダプターも付けておきますが・・・・・

書込番号:8367356

ナイスクチコミ!0


bijouさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/17 22:28(1年以上前)

ちょっと見落としそうになったのですが,SX1 ISの方だけ長秒時撮影というのが
ありますが,これってバルブでしょうか?

書込番号:8367526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/17 22:31(1年以上前)

キヤノンの HP の画像を見る限り、フードはバヨネット式の様ですね。
だとしたら、やはりアダプターがないとフィルターやコンバージョンレンズは、
取り付けられないと思います。

↓の「秒間4コマの連続撮影が可能な「高速連写」」の画像等より

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx1is/feature.html

リング取り外しボタンらしきものが見当たりませんが、↓

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/sx1is/face-design.html

ちょっと、不安…

書込番号:8367552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/17 22:37(1年以上前)

ちょっと、言葉足らず。
以下の通り訂正いたします。

>フードはバヨネット式の様ですね。

>>フードはバヨネット式の様で、レンズ先端部に溝らしきものも見当たりませんね。

今一テンションが上がりません…
失礼致しました。

書込番号:8367615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/17 22:39(1年以上前)

ん?

アダプターが出ても、付属のフードは併用出来ないって事?

連投失礼しました…

書込番号:8367643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2008/09/17 22:41(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん

そうですね。

HPの画像を拡大してみましたが、フィルターねじも切ってないように感じます。

ちょっと不安・・・

書込番号:8367666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/09/17 23:06(1年以上前)

>これってバルブでしょうか?
そう思いたいけど・・・シッタースピードには表記されていないなぁ。

書込番号:8367903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/17 23:12(1年以上前)

スレ主様、テンションが低くて申し訳ございません…

>優々写楽さん

やっぱりそう思われますか。
独りよがりじゃなくて、良かったです。

2機種出すなら…
広角側が 28mm でなくても良かったので、36mm からの 15倍ぐらいに抑えて、
テレ端が F4.0 ぐらいのと併売の方がうれしかったです^^

「広角 28mm(28mmじゃ今更という感じもしますが)、光学 20倍、高画素」じゃないと、
売れないのでしょうね。
広角側で楽しげなコンパクト機は沢山ありますので、併用すれば写真の楽しみ方の幅も
広がると思います。
キヤノンなら、G10 との併用なんてのも…
いやいや、お金掛かってしょうがないですね^^

書込番号:8367941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/17 23:15(1年以上前)

しかし、発売が12月とは。
ビデオがH.264でも音声がPCMでは、編集ソフト、再生ソフトが
対応できているか少し心配です。

書込番号:8367976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/17 23:20(1年以上前)

CASIOは似たような音声のIMA-ADPCMですね。

書込番号:8368014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/18 06:59(1年以上前)

この重さ許せるのかなぁ、m-フォーサーズに食われないかなぁ。
オリンパスのボディが出てないので恐ろしいというか楽しみというか。

CMOSに変わって写りはどうなのか、ISO400で常用レベルなら文句なしですが。
もしそんな感じならG10後継機とかIXYにも早くCMOSを入れて欲しいなぁ。

S5ISはHPを見たら早くも旧機種扱いですね、S○ISシリーズの最終型になったわけで
やはり熟成されて完成したカメラだったのかなと思います。

SX1ISはS5のブラッシュアップという意味合いもありますがハード的に大幅に
手が加わったはずなのでその点でもちょっと様子見したい気持ちが強いです。
買わない自信があるわけでもないですけどね。

書込番号:8369407

ナイスクチコミ!0


bijouさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/18 11:35(1年以上前)

この,似たような2機種を2ヶ月差で発売する意図がわからないのですが?
どうでしょうか?わたしは以前こういう機種がほしかったときに
キャノンが広角によらなかったので,550UZを購入して,キャノンのこういう
機種を待っていたのですが,10月にでる方でも十分かな.
もちろん12月にでる方を見てからですけど.

書込番号:8370200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/09/18 12:28(1年以上前)

SX1ISのCMOSは初めてのキヤノン製CMOSらしいですから、
今後のためのテスト機みたいな気がします。
画質が受け入れられれば、キヤノン丸儲けデジカメが増えそうです(^^;…

書込番号:8370379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件 デンデンの殻! 

2008/09/18 14:50(1年以上前)

 S5 ISの後継機らしく数々の機能アップは魅力的なのですが、個人的にはココまで重くなるとチョット・・・(汗)
 後継機が出たら購入しようかと考えていただけに、重さが唯一残念だな〜・・・
 FZ28辺りに傾いちゃいそう・・・(^^;)

書込番号:8370833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5

2008/09/18 16:27(1年以上前)

CANONのHPに載っているのですが、ファインダーはSX10の方が良いようです。

SX10 0.44型電子ビューファインダー(約23.5万ドット)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=pssx10is

SX1  0.40型ワイド電子ビューファインダー(約14.8万ドット)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=pssx1is

ちなみにS5 0.33型カラー電子ビューファインダー(約11.5万画素)
いずれにしても新型機に欲しいと思っていた機能が全て加えられているので、(両方とも電子ダイアルもありますね)発売後のレビューが楽しみですね。

書込番号:8371124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S5 ISのオーナーPowerShot S5 ISの満足度5 ドラゴンのホームページ 

2008/09/18 21:20(1年以上前)

ここの価格COMでたった1日で7000円も下がっていますね、この分で下がるとは

思われませんが発売時には5万円台になってくれれば有り難いのですが。




書込番号:8372519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2008/09/18 21:46(1年以上前)

キタムラのネットショップでは

PowerShot SX1IS 《12月発売予定》
ネット会員価格 ¥59,400(税込)

PowerShot SX10IS 《10月中旬発売予定》
ネット会員価格 ¥46,700(税込)

書込番号:8372735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2008/09/18 22:15(1年以上前)

 ここにいる皆様はSX1ISとSX10ISのどちらを買う人が多いのか素朴に思っています。私は多分SX10ISを買うと思います。でも連写機能の差だけが…。野鳥とか撮るわけではないので絶対に必要な機能ではないのですが。10月まで心楽しい悩みです(^o^)

書込番号:8372964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/19 03:02(1年以上前)

こんばんは。
宴席があり、たっぷりアルコールが入っておりますので、本日は少し冷静です^^

昨年、キヤノンの CMOS 新工場のニュースに触れ、他社の高倍率ズーム機の流れを
見るにつけ、S5IS の後継機は全く違う形になるのではないかと思っていました。

しかし外観は、余り変わりませんね。
これならこっそり買い替えてもバレないかも^^、と思いよくよく見ると。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=pss5is&p2=pssx1is

縦横高さ共にそれぞれ約 1p 大きくなって、135g 重くなっています。
これじゃ、やっぱりバレちゃうなぁ・・・
どうせなら、もっと大きなセンサーを積むとかもうひとひねり出来なかったのですかね?
キヤノンさん、よろしくお願いしますよ!本当に。

改善された部分も多々ありますので、KX2 を買っていなければ、SX1IS か G10 の
いずれかを買っていたと思います。

CMOS + DIGIC4 の画像に期待しています。
高感度画質は、2段分以上改善されていないと、テレ端では暗くなった分と
相殺されてしまいますね。

書込番号:8374557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/09/19 22:35(1年以上前)

小出しのキヤノンにしては、今回はケッコウ頑張ったんじゃあないでしょうか?

2種とは意表突いてきましたね。悩む、迷うも楽しみの一つですから。

書込番号:8378220

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S5 IS」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PowerShot S5 IS
CANON

PowerShot S5 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

PowerShot S5 ISをお気に入り製品に追加する <343

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング