デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 2000 IS
「カメラのシャッターボタンを押してから、実際に像が記録されるまでの時間差のこと」
と説明が書かれたりしていますが、この機種を使用していてストロボ撮影のときにすごく遅い(1〜2秒ほど掛かる)ことがあり、子供撮影には失敗写真になることがあります。
(1)コンデジではこんなもんでしょうか?(一眼レフでは違うのか?)
(2)この機種、又CANON製は速い部類に入るのでしょうか?
(3)NIKONのCOOLPIX S600なんかは速さを売りにしてますが、ストロボ撮影時も早いのでしょうか?
書込番号:8069697
0点
ストロボが必要な暗いシーンではAFも遅くストロボの充電時間もかかることがあるのでそんなもんかもしれないですね〜。
どのコンパクトでも似たようなものなのでそれ以上となると外部ストロボが付く一眼レフになるかも?
書込番号:8069948
1点
ストロボの充電時間は待つしかないでしょうね。
でもレリーズタイムラグは充電完了してシャッターを押した瞬間から実際に記録が始まる時間です。
私の持っているコンデジではその瞬間は切り取れません。コンデジでは大なり小なりそんなもんですね。
動きの予測のつかない、じっとしていてくれない子供の撮影にはタイムラグを感じさせない一眼での撮影が合ってるでしょうね。
この機会にデジタル一眼どうですか?
ニコンD40レンズキットならここでの価格38800円です、でも凝ると子供の室内撮影用に外付けストロボかシグマ30mmレンズ(3万8千円)が欲しくなって少しお高くつきますが...
書込番号:8070049
1点
置きピンをして撮影をするので、AF速度は考えなくていいとは思うのですが
ストロボ撮影時はシャッターを押してから充電を行って撮影するのですかね?
強制発行にしても、あらかじめ充電してくれないのでしょうか(バッテリの関係?)
一眼レフについて
値段的には入手可能ですが、まだ、子供が小さく
抱っこすることもあれば、手荷物も多く、一緒に滑り台をすべったり、ブランコに乗ることもあります。
この状態では一眼レフを携帯しながらは無理ですね〜
その反面、土日ごとにシャッターチャンスは多々ありますね
よって、ポケットに入るサイズで高画質(使い出して欲が出だして高機能のもの)がいいですね
書込番号:8070245
0点
ストロボ撮影は、光学ファインダー窓の左側のランプが点灯してからでないと使えません(チャージ中)ので
点灯を確認後、シャッターを切るようにするのがいいと思います。
書込番号:8070583
0点
>ストロボ撮影のときにすごく遅い(1〜2秒ほど掛かる)ことがあり
赤目軽減モードになっていませんか
書込番号:8070943
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 2000 IS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/12/20 21:31:13 | |
| 2 | 2011/11/07 12:11:59 | |
| 7 | 2011/09/30 20:26:04 | |
| 5 | 2010/10/07 21:54:13 | |
| 3 | 2010/04/10 16:28:36 | |
| 1 | 2009/11/03 7:18:30 | |
| 4 | 2009/06/27 18:23:31 | |
| 5 | 2009/02/08 12:41:08 | |
| 2 | 2008/12/27 9:26:48 | |
| 1 | 2008/12/24 20:49:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








