


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A650 IS
先日仕事で使っていたSONY Cyber-shotDSC-F505Vの画素数が足りないという理由でCANON Powershot A650ISを購入しました。仕事では人の顔を室内で撮影することが多いのですが、すごく黄色く写ってしまい、肌色がベタ〜とした「黄色人種」って感じになってしまい、肌の質感やシミなどがよく分かりません。ビックリしていろいろと設定をいじってみてもダメで、お客様相談センターに相談してみたのですが、マイカラー機能や露出補正などを言われたように調節しても、「こんな顔の色に写るのなら撮られたくない」って感じです。こんなにも天下の勝ち組「CANON」の色盛りがダメだったとは・・・素直にSONY製で買い換えれば良かったと反省しておりますが、結構高価なカメラですので、なんとか調整して使いたく困っています。同条件で撮った画像を載せますが、CANONのものは実際写真に落とすともっと黄色くなります。どなたか、良い解決法がありましたら教えて下さいませ。
書込番号:7385638
0点

ソニーの方は青が強いように感じます。
個人的にはキヤノンの方が健康的な肌の色に思えちゃいますね。
WBをマニュアルで好みの設定にしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:7385661
0点

自分もF505Vの方は緑被りのように見えるのですが・・・
一方 A650 ISは赤が強めかもしれません。
(被写体を肉眼で見ていない人間の個人的好みによる感想です)。
蛍光灯下の撮影でしょうか。シャツの色はどちらが現物に近いでしょうか。
⇒さんと同じく、ホワイトバランスの変更を試されるのがよろしいかと思います。
好みの色味に近づくといいですね。
書込番号:7385752
0点

皆さんありがとうございます。確かに服の色はCANONの方が実物に近いです。ただ、実際の写真はホントに黄色いんです。デジカメってのは基本的に「作った」色ですからしかたないのでしょうが、肌の状態をできるだけ素直に捉えるように「作って」頂かないと「肌の艶」や「しみ・くすみ」などが表現されなくて私の仕事では困るのです。写真でもソニーの方が私の「しみ」がしっかり分かるのではないでしょうか?もっとも、普通はシミなど目立たない方がみんな喜ぶのでしょうが・・・。またチャレンジしてみます。
書込番号:7385803
0点


赤が強めなので、シミの色と肌の色が近くなって目立たないのですね。
マイカラーで赤を弱め、プラスの露出補正をかけるとF505Vに近づくかも
しれません。
もう試されたかもしれませんね。だとしたらお役に立てずすみません。
ところで、「実際の写真はホントに黄色い」とは、お店でプリントすると
もっと黄色くなる、ということでしょうか。
書込番号:7385859
0点

なるほど。ぜひ明日試してみてまた書き込みます。なんか書き込んでよかったです。お客様センターより、ず〜っと皆さん親身に考えて頂いてるので感動しております。ウルウル。
プリントは仕事場の中でCANON iP8100を使って行っています。SONYの写真は普通にPC画面と同じ色で出てきますが、CANONはPCよりさらにさらに黄色くなって「黄疸」?って感じなんですよ!
書込番号:7385998
0点

こんばんは、A650ISは持っていませんが・・・
説明書の108ページ、[AWB]でない[電球]や[蛍光燈]などを試されたでしょうか。
また、写真を拝見すると、ズーム広角側のマクロのようにも思えます。次のページ、「マクロではマニュアルホワイトバランス」を勧めてあります、試されたでしょうか。
もし、これらを試された上でのことでしたら、その部屋のその顔のある所に「画面一杯になるような大きな白い紙」を置いてホワイトバランスをいろいろ変えて撮ってみて下さい。その中に「色の偏りのない灰色」に写ったのがあれば、カメラは正常で、その部屋の照明に対応できます。
そのホワイトバランスで顔を撮って色が濃くどぎつく感じるなら、111ページ、[すっきりカラー]あるいは[カスタムカラー]を試して下さい。人の顔を撮るなら[カスタムカラー]はコントラスト・シャープネス・色の濃さ、共に低めが良いように思います。
色の偏りにはまずホワイトバランスです。[すっきりカラー]や[カスタムカラー]は色の偏りには効果が少ない気がします。試してはいませんが。
それでもダメなら・・・、パソコンで色を修正するしかないかな???
書込番号:7386330
1点

プリンターや用紙の影響も考えられますので、試しに数枚をフジのDPE店等で、補正なしで
プリントしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:7386380
0点

追伸
パソコンで色を修正。その不出来なcanonの写真をZoomBrowserEXの[編集][色と明るさの調整][カラー調整]で彩度だけを"-45"にしたものを投稿してみます。小生には自然に見えます。パソコンを使わずとも[すっきりカラー]だけで事足りるように思います。
書込番号:7386387
0点

ス、スゴイ!
いい感じです。参考になりました。明日挑戦して結果を御報告させていただきます。
ありがとうございます!!
書込番号:7386975
0点

ついでにもうひとつ
プリンタは CANON iP8100 をお使いとのこと。ZoomBrowserEX の[印刷]から[Easy-PhotoPrint]を選んで印刷してみて下さい。Easy-PhotoPrint は、[用紙の種類]を間違いなく選べば、写真印刷に最適化されたもっとも無難な設定で印刷します、たぶん。
先に投稿した小生の写真をダウンロードJPEG保存して写真用の用紙で印刷してみて下さい。ソコソコの色合いで印刷されたなら、東京しまんちゅさんのパソコンモニタの色合いを疑った方がいいかもしれません。ソコソコの色合いでなかったら、また考えましょう。
書込番号:7386995
0点

皆さんのアドバイスを参考にいろいろと試してみました。結論から言いますと、かなり希望に近い写真がプリントできるようになりました。お客様相談センターよりずっと頼りになる感じです。まずスッ転コロリンさんのおっしゃるようにZoomBrowserEXの[編集][色と明るさの調整][カラー調整]で試みて彩度-45明るさ-20コントラスト-20でなかなか良いプリントができました。しかしカメラ上で満足ある色調の写真が取りたかったのでマニュアルホワイトバランスを行い、カスタムカラーで色の濃さを抑えたら良い感じです。ただ私の仕事ではシミはシミとして写った方がいいのでコントラストは基本のままが良いようでした。皆様本当にありがとうございました。
それにしても、お客様センターがもう少し身のあるアドバイスをしてくれたら・・・と思います。
書込番号:7390555
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot A650 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/08/22 14:30:18 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/03 19:21:54 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/06 1:15:34 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/02 10:20:15 |
![]() ![]() |
2 | 2010/11/27 0:40:03 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/05 11:56:53 |
![]() ![]() |
7 | 2010/03/19 17:00:30 |
![]() ![]() |
5 | 2010/01/05 23:17:05 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/22 15:08:57 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/06 22:20:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





