


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 3000 IS
3000IS
920IS
ソニーW300で迷っています。
主に子供と料理を写します。
ズームの事なのですが、例えば
3000ISで記録画素数をミドル1
に落とすと4.7倍まで画像が粗くならないと
説明書に書いてあったのですが、
(ソニーでゆうスマートズーム?)
という事は1000万画素の4.7倍のズーム機と考えても
良いものなのですか?
それともやはり画像が3.7倍を超えると落ちるのですか
又お教えください。
書込番号:8562512
1点

ミドル1は3456×2592なので約900万画素ですね。
900万画素の4.7倍のズーム機と考えても良いと思いますよ。
実際にはデータの圧縮などで多少劣化などあるかも知れませんが、普通に鑑賞するだけなら問題ないと思います。
書込番号:8562570
0点

スマートズームもそうですがトリミングしてるだけなのでプリントや等倍鑑賞では画素数が少なくなり画質が落ちたと感じるかも?
書込番号:8562619
0点

3000ISは撮影後に画像をトリミングすることも出来ます。
画質的には大きな差はないと思いますが、構図の微調整などで有利な点があると思います。
当方A570ISのセーフティズーム(3M時に光学ズーム×1.5倍)で失敗した経験があるので、最大記録画素で撮って後からトリミングした方が安全だなと思いました。
まあ、L判プリントなどなら1000万画素でもまだトリミングの余裕があるので、あまり考えなくてもいいかも知れませんが。
>スマートズームもそうですがトリミングしてるだけなのでプリントや等倍鑑賞では画素数が少なくなり画質が落ちたと感じるかも?
1400万画素の画像と比較すれば当然、解像度などは低下すると思います。
書込番号:8562812
0点

>1000万画素の4.7倍のズーム機と考えても良いものなのですか?
900万画素の 4.7 倍ズーム機と考えて使えるかとは思いますが、トリミング(画像中央部の切り出し)は行っているため、厳密に言えば画質は落ちます。ちょうど、少し小さいCCDのカメラを使ったような感じです。
L版に印刷した程度ではわからないと思いますが。
書込番号:8562945
0点

スマートズームもそうですが、明るい場所ではISOが低いので使えますが、
ISO400など少し高くなると急に画質が落ちたと感じるかもしれません。
明るい時だけ使えば恩恵はあると思います。
SONYだとこんな感じでした…
http://nekoant.at.webry.info/200611/article_15.html
書込番号:8563047
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 3000 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/10/06 18:04:23 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/31 20:43:12 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/14 20:30:26 |
![]() ![]() |
6 | 2012/07/28 23:35:06 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/02 12:46:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/31 14:51:47 |
![]() ![]() |
9 | 2009/10/26 0:07:06 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/04 8:32:20 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/17 4:00:37 |
![]() ![]() |
3 | 2009/07/11 19:37:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





