『夜撮るには?』のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

IXY DIGITAL 920 IS

DIGIC 4/クリアライブ液晶U/光学4倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ(1000万画素) 。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 920 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 920 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 920 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 920 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 920 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 920 ISのオークション

IXY DIGITAL 920 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • IXY DIGITAL 920 ISの価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 920 ISの買取価格
  • IXY DIGITAL 920 ISのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 920 ISのレビュー
  • IXY DIGITAL 920 ISのクチコミ
  • IXY DIGITAL 920 ISの画像・動画
  • IXY DIGITAL 920 ISのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 920 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

『夜撮るには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DIGITAL 920 IS」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 920 ISを新規書き込みIXY DIGITAL 920 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

夜撮るには?

2009/05/31 02:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

クチコミ投稿数:24件

以前もアドバイスをいただいたのですが、また教えてください!

せっかくIXY DIGITAL 920 ISを購入したのに写真がうまくとれません・・・。

先日、夜に人物を撮るのに夜景だとブレルのでAUTOとプログラムでとってみたのですが、
現像したらあまりきれいにとれていませんでした。

画素が悪い様な感じでしょうか?

露出補正をあげたり、ポジフィルムカラーだったのがいけないのでしょうか?
やはり、初心者はオートがいいですかね?

何かアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:9628550

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/31 02:21(1年以上前)

>先日、夜に人物を撮るのに夜景だとブレルのでAUTOとプログラムでとってみたのですが、現像したらあまりきれいにとれていませんでした。

ダメだった写真がないので、はっきりとは分かりませんが、その時のシャッタ速度はどの程度だったのでしょう?
もし、1/10程度以下だったら、手ブレ補正があっても、押さえきれなかったのかもしれません。

三脚は使わなかったのでしょうか?
フラッシュは焚かなかったのでしょうか?
あるいはフラッシュが届かないほど、距離があったのでしょうか?
三脚を使うか、近くでフラッシュを使えばきれいに写ったと思います。


>露出補正をあげたり、ポジフィルムカラーだったのがいけないのでしょうか?

露出補正を上げるということは、より明るくする=シャッタ速度を下げることになります。(絞りは既に開放だと思うので)
これは手ブレを助長させる方向です。
適正露出(補正無し)でも良かったのでは?
フィルムモード(?)は、露出には関係ないと思いますが…。

>やはり、初心者はオートがいいですかね?

慣れるまではオートが良いかもしれません。
と言っても、この機種はマニュアル撮影はできません。
フルオートか、プログラムオートかの違いです。
シーンモードには、”ナイトスナップ”があります。
どのような制御をしているのかは分かりませんが、これなどは如何でしょう。

書込番号:9628599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/31 02:39(1年以上前)

shishimai21さん、こんばんは!!

カメラ全般として、暗いところは苦手です。
難易度も非常に高くなります。

最近のコンデジにはいろいろな機能が付いていますので、先ずは条件に合ったモードで撮るのが良いと思います。
影美庵さんも仰っていますが、シーンモードのナイトスナップが良いと思います。

それでブレるようなら、ISO感度を上げるとか、三脚を使うとかになると思います。

あと、カメラは基本的に光が無いと撮れません。
少しでも明るくなるように工夫してみるのも良いと思います。
暗いところで人を撮るなら、街灯とかコンビニからの光、自販機の光を利用するのも良いと思います。

書込番号:9628645

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/31 06:56(1年以上前)

<夜景のみを撮影する場合>
夜景の種類にもよりますが、取扱説明書86ページの「長秒時露光で撮る」を読んで、シャッタースピードを1秒から順番に変えて1枚づつ撮影して一番キレイな写真を選ぶ。
ストロボは発光禁止。ISO感度は最低の80に固定。三脚は必須です。

<夜景と人物>
上記の方法でストロボを強制発光。人物はストロボ光到達距離内(約4m以内)に置く。
撮影される人物に「ストロボが光っても2〜3秒は動かないで」と一言伝えておく。
こちらも三脚必須。

書込番号:9628973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/05/31 08:07(1年以上前)

人物と夜景はスローシンクロと思いましたが、このカメラには
付いていますか。

書込番号:9629144

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/31 09:31(1年以上前)

>人物と夜景はスローシンクロと思いましたが、このカメラには付いていますか

私の確認不足でしたm(__)m
スローシンクロモードがありましたね。
取扱説明書136ページです。
こちらも三脚は必須ですね。

書込番号:9629392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2009/05/31 21:44(1年以上前)

こんばんは。920IS は持ってませんが・・・

室内や夜など暗い時・場所で撮る時、どのくらいのシャッタースピードなら手ブレ補正の助けで手ブレせずに撮れるか自覚してください。

シャッタースピードは撮影時には画面下に「1/250」のように表示されます。説明書42ページ。撮った写真をパソコンでZoomBrowserEXで見ているならプレビューモードの「撮影情報」に表示されます。

手ブレ補正の限界は、ズームの広角側・望遠側でも違います。広角側がブレにくく、望遠側ではよりブレやすくなります。

暗い所では、明るい所よりシャッタースピードは遅くなるので、ブレやすくなります。プログラムモードでISO感度を撮影者が設定する時、感度が高いほどシャッタースピードが速く、感度が低いほど遅くなりますから、ブレにくくするには感度を高くします。ただし較べると画質は悪くなりので、ブレにくさと画質の妥協点を撮影者が判断することになります。

オートでもプログラムでもいろいろなシーンモードでも、この手ブレ補正の限界のシャッタースピードより遅い時は、ストロボ(フラッシュ)を光らせるか三脚などでカメラを固定する必要があります。

明るい商店街やイベント会場など以外、ふつうに夜景と言う時には、たいていの場合は手ブレ補正の限界のシャッタースピードよりはるかに遅くなります。

★よって、ストロボか三脚は必須です。暗い所でこれらなしに容易に撮れるほどには、まだデジカメは進歩していません、たぶん。

ダウンロードした説明書を見ると、ストロボを使う時、オート(自動調光)でストロボの光が届く距離は、ズームの広角側で4.2m、望遠側で2.0mのようです。これより人物が遠いと、ストロボが光っても人物は暗く汚く写ります。

★結論、簡単には「ナイトスナップ」モードでストロボを使います。54ページ。上記のストロボ距離内になるように人物に近付いて撮ります。ただ、手ブレすると背景の明かりはブレて写りますから、しっかりカメラを構える事が大事です。ズームの望遠側はブレやすいので避けます。

三脚を使う場合は、「ナイトスナップ」でストロボ発光禁止にしてもいいですし、プログラムモードでこだわってもかまいません。望遠側でもブレずに撮れます。

●余談
シャッタースピードと呼びますが、文字から連想する「速度や速さ」の概念ではなくて、シャッターの開いている「時間」です。古くからの慣習で「シャッタースピードが速い・遅い」と言いますが、実際は「時間が短い・長い」の意味です。

「ナイトスナップ」では、勝手にスローシンクロ設定になります。136ページ。意味は理解しがたいと思いますが、ストロボを使うほど暗い所で、手前の人物はストロボでキレイに、背景はそこそこの明るさで撮りたい時の設定です、たぶん。スローシンクロ設定でないと、人物はキレイでも背景は暗くなります、たいていは。

プログラムモードでISO感度を高くすると、ストロボ距離は上記より遠くまで届くようになるかもしれません、ならないかも。カメラに慣れたらご自身で確かめてください。それを把握できれば、さらに撮影範囲が広がります。

「夜景だとブレルのでAUTOとプログラム〜」はあまり意味はないようです。
「露出補正をあげたり、ポジフィルムカラー〜」は時に逆効果です。
「初心者はオートがいい〜」は、ケースバイケース。シーンモードも使って、時にはプログラムモードも。闇雲のプログラムモードは、うまく撮れてもまぐれです、たぶん。壷にはまれば素晴らしい事も。
以上三つは、理由は省略。

書込番号:9632591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/06/01 07:51(1年以上前)

影美庵さん、Dあきらさん、m-yanoさん、今から仕事さん、スッ転コロリンさん
色々とアドバイスありがとうございます!

やはり三脚があるといいんですね☆
次はナイトスナップで撮影してみます!!

もう一度説明書を読み直して、たくさん撮影してみたいと思います。

色々とありがとうございました!

書込番号:9634508

ナイスクチコミ!0


neokiさん
クチコミ投稿数:64件

2009/06/02 19:30(1年以上前)

三脚が無くて、スロースピードで撮影する時には、シャッターを押すという動作自体
でぶれてしまうことが多いですが、以下のようにやれば、かなり軽減できます。
シャッターを押してから2秒後に写るようにセルフタイマーのカスタムモードを設定
しておき、両手でしっかりカメラをホールドして、壁や柱などにグイッと押しつけて
じっと動かずに2秒間我慢します。これだけです。

どうしても手持ちで撮らざるをえない時も、この方法はけっこう使えます。

書込番号:9641487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/06/02 23:18(1年以上前)

neokiさんありがとうございます!

タイマーという手があったんですね☆
さっそく実験してみます!!

せっかく買い換えたのでもっといい写真を撮りたいと思います(^0^)v

書込番号:9642889

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 920 IS
CANON

IXY DIGITAL 920 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

IXY DIGITAL 920 ISをお気に入り製品に追加する <491

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング