『付属ソフトがWIN2000対応していない件』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『付属ソフトがWIN2000対応していない件』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

付属ソフトがWIN2000対応していない件

2008/10/30 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:4件

買い替えを検討してます。付属ソフトはWIN2000でも動作するでしょうか。ご存知の方ありませんか。G9はWIN2000対応なんですがG10は対応してないですね。我が家のPCがWIN2000なんです。付属ソフトを使わなくてもPCに取り込めるとは思うのですが。

書込番号:8572398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/30 10:58(1年以上前)

少なくともDPPは対応していません。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?pr=psg10

付属ソフトウェア動作環境
Windows OS Windows XP(SP2)/Vista
機種 上記OSがプリインストールされていて、USBポートが標準装備されていること(NEC PC9800/9821シリーズを除く)。
Macintosh OS Mac OS X(v10.4〜v10.5)
機種 上記OSがプリインストールされていて、USBポートが標準装備されていること。

※各アプリケーションのバージョンはカメラによって異なる場合があります。
※各ソフトウェアインストール時のハードディスクの必要空き容量は、同梱のソフトウェアクイックガイドまたはソフトウェア使用説明書をご参照ください。
※Hi-speed USB対応ポートとの接続は、すべての動作を保証するものではありません。

基本的にメモリカードはストレージ扱いでマウントされるため、ファイルの読み込み自体は可能なはずです。
ただ動画はH.264コーデックのため、VLCなどのサードパーティのプレイヤーでないと動画の再生はできません。

書込番号:8572422

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/30 11:18(1年以上前)

私の機種は違いますが、PCに転送するのに付属のソフトを使うこともありません。
一度インストールしたこともありますが、使い難くアンインストールしました。
PCへの転送はUSBカードリーダーを使用してコピーするだけです。
閲覧やレタッチはお気に入りの画像ソフトを使用しています。

動画の再生は、ほぼどんなファイルでも再生可能なフリーソフト「GOM Player」を使っています。
http://www.gomplayer.jp/

書込番号:8572478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/30 11:22(1年以上前)

最近のソフトはXPかVista対応が多いですね。

カードリーダを使うと取り込めます。

Win Me以上対応
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bscra26u2/index.html?p=spec

書込番号:8572487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/10/30 11:27(1年以上前)

付属ソフト使わなくてもカードリーダーを使えば写真は取り込めます。

>少なくともDPPは対応していません。

私もWIN2000でDPPを使ってますが今ウエブで配布されているDPPのV3.411はWIN2000で作動します。
でもカメラ添付のはバージョンが上かもしれないので動くかどうか定かでありません。

役に立たないでごめんなさい

書込番号:8572498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/10/30 11:28(1年以上前)

Win2000ですとUSBが1.1じゃないかと思いますのでUSB2.0にされると

画像の転送もかなり速くなります。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/interface.html#select

書込番号:8572503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/10/30 11:36(1年以上前)

G10や5Dmk2からDPPはVer.3.5になっていて、Windoes2kではインストーラーの段階で蹴られるようになっています。
つまり2kだと、RAW現像が付属ソフトウェアではできない、動画再生がWMPではできない、となります。

書込番号:8572517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/30 11:46(1年以上前)

ずいぶん下の方に消え去ったスレにWin2000の話題があったように思います。

たしかに未だに使っている方も多いOSではありますが,(実際私も古いノートPCは2000だったりします)これだけ画素数が上がってきた昨今では,そもそもRAW現像するのに2000時代のPCでは少々荷が重いのかなぁと思います。

PC自体もだいぶ価格破壊が進んでいますので,この際,PCも新しいものに換えた方がいいのかなと思います。個人的にはXPを勧めます,2000が染みついた脳にはVISTAがまるで別物のOSに見えると思いますよ。XPなら2000からそんなに違和感なく移行できると思います。私的にはMAC OSXよりも分かりづらいです。MACもいいですよねぇ〜〜

書込番号:8572543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/30 11:51(1年以上前)

早々に複数の返信頂き有難う御座いました。とても参考になりました。カードリーダーとフリーソフトで挑戦してみます。フリーソフト「GOM Player」も良さそうですね。

書込番号:8572556

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング