『画像のサイズ』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『画像のサイズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

画像のサイズ

2009/01/02 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:5件

質問お願いします。

先日G10を購入したのですが、
ファイルのサイズを一番大きいので撮ってしまい、
サイズが大きすぎてネットでアップできません。

どなたか画質をそのままでサイズを変更する方法を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:8874897

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/01/02 17:49(1年以上前)

シンプルメンさん  明けまして。  ユーザーではありません。
カメラ付属のソフトに付いてませんか?
フリーソフトにいろいろあります。

http://www.woodybells.com/jtrim.html

おまけ
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/dejikame.html

書込番号:8874921

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/02 17:51(1年以上前)

>ファイルのサイズを一番大きいので撮ってしまい、サイズが大きすぎてネットでアップできません

サイズは最大画素数で撮影し、ネットにアップする時のみ縮小ソフト(フリーソフト)を使ってリサイズした方が良いですよ。

http://www.i-section.net/software/shukusen/

なお、縮小する場合はオリジナル画像をコピーし、コピーした画像をリサイズしましょう。
オリジナル画像を縮小した場合、元には戻せません。

書込番号:8874927

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/02 17:53(1年以上前)

>どなたか画質をそのままでサイズを変更する方法を教えてください。

リサイズソフトなら、フリー(無料)ソフトがいっぱいあります。

Vix、チビすな、縮小専科、縮小専門、などで、検索してください。

書込番号:8874939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/02 18:04(1年以上前)

http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html
こんなのも。

書込番号:8874984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4716件Goodアンサー獲得:418件 フォト蔵 

2009/01/02 20:08(1年以上前)

こんばんは。G10オーナーではありませんが・・・

付属の ZoomBrowser EX でできるかと。

CanonのWebサポートより「画像(静止画)のサイズを変更して書き出す方法(ZoomBrowser EX Ver6.x)」
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=052837

なお、EXIF情報は残るので、残したくない時は他の方法を。「EXIF」についてはWeb検索などしてください。

書込番号:8875468

ナイスクチコミ!0


speed-P8さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/02 21:18(1年以上前)

バンドル(付属)ソフトの「ZoomBrowser EX」 や 「Digital Photo Professinonal」 で可能です。設定を調整することで、画質重視やサイズ重視と圧縮率を変える事もできれば、トリミングも可能。

色々ためしてみて下さい。

書込番号:8875772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件 浅草をG7で 

2009/01/02 21:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

G10付属ソフトの「Digital Photo Professinonal」でのやり方の一例です。
参考まで

書込番号:8875801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2009/01/02 21:46(1年以上前)

カメラ自体のリサイズ機能で縮小すれば済むのではないでしょうか?

書込番号:8875904

ナイスクチコミ!0


coolswanさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/03 00:21(1年以上前)

カメラ内蔵のリサイズ機能を使ったら画質が下がります。

私は普通RAWで撮ってPHOTO SHOPやLIGHT ROOMを使ってリサイズします

フリーソフトではありませんが、画質がそのまんまで縮小した写真を見ると気持ちいいですよ。このソフト買ってよかったと感心しますね。

フリーソフトは使ったことありませんが、圧縮する時に大抵のソフトは計算方式によって画質が下がる上に、線などの辺縁部分がずらしたり、直線ではなくなります。

書込番号:8876765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4716件Goodアンサー獲得:418件 フォト蔵 

2009/01/03 01:00(1年以上前)

また、こんばんは。

「画質をそのままでサイズを変更する方法を教えてください。」とのこと、そんな都合のいい方法はないと思います、たぶん。画像サイズにせよ、ファイルサイズにせよ、サイズを小さくすればトータルの情報量は減って画質も悪くなるかと。

サイズを小さくして情報量は減らしても、ぱっと見た目の印象を良くする方法もあります。「輪郭強調」や「アンシャープマスク」です。これらは、厳密には、「本来の画素情報」を「偽りの画素情報」に置き換えている事を理解しておいてください。やり過ぎないのが勘所です。

書込番号:8876967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/01/03 01:36(1年以上前)

できるだけ画像劣化の少ないリサイズ方法をば。

最初に最終的に必要なサイズを決めます。ここでは計算のしやすさから800*600pixelにしましょうか。

まずは縦横4倍の画像サイズまで一挙にリサイズします。ここでは3200*2400pixelということになります。
1000万画素モデルで3648*2736pixelですから、大抵は足りるでしょう。足りない場合は後述します。

800*600pixel仕上がりの場合の3200*2400pixelデータができたならば、ここから50%縮小します。
そうすると1600*1200pixelとなりますので、さらに50%縮小をかけて800*600pixelに仕上げます。

重要なのは、どんなリサイズソフトでも一番画質劣化の少ない50%縮小で仕上がりサイズに追い込むことです。
4倍程度のサイズから追い込むのが好ましいですが、サイズ的に無理な場合最後だけでも50%縮小にして下さい。

50%縮小をかけると、大抵の場合ノイズ感が消え、適度にシャープ感が上がります。
50%縮小をかけてもあまりシャープ感がでない場合は、元画像に強めにNRがかかってる場合が多いので
元画像の50%縮小→ピクセル等倍でチェックというのは、JPEG出力の傾向を調べるのにも有効です。
#シャープネスが強すぎる機種は、50%縮小後もざらつきが残るのでそれと判ります。

書込番号:8877083

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング