


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
みなさん、初めまして。
年末に購入して、さっそく山で使ってみましたが、とにかく良く写るのでビックリしました。
これまでは EOS-5D+Lレンズ2〜3本持って撮ってましたが、もうそんな重い機材を背負って
行かなくてもいいと分かりました。A3にプリントしても十分鑑賞に堪える画質です。
作例の1枚目と2枚目は氷点下18〜19度、3枚目は氷点下25度の状況で撮りましたが、
まったくストレスなく動作してくれましたし、電池の持ちも十分でした。
いやあ、すごいカメラです。
山をやる人には是非お勧めの一台です。
書込番号:8923155
4点

ホームページ見ましたが
>カメラをぶっ叩いて振り回す。
・・ですか。
G7もそうですが、丈夫にできてますね。
書込番号:8923231
0点

お写真拝見しました。確かにいい写りですね。5Dをお使いになっていて、これで十分といわれるのですから説得力あります。私はG7愛用者でG10を買い足そうかと悩んでいるところですがますますその気になりそうです。
一般的にコンデジはフォーカスの応答速度が一眼に比べて格段に遅いと思っていますが、その点では如何なものでしょうか。
書込番号:8923408
0点

stubbornmanさん
なんか他の方を含めてG10=雪山カメラという流れもあるようですね^^
確かに普通の登山でも一眼レフは余計な荷物になり、雪山なら尚更だと思うのですが、よくその寒さで動くなぁと。
特に全てを電池に依存しているコンデジですからね・・・銀塩時代は露出計の電池ですら危うくなりましたが。
ホームページの方で「レンズバリアが〜」という記述があるということは
防水ケースなどハウジングは使わず、むき出し直でつかわれたということでしょうか?
だとしたら、ちょっと想像できないくらいのタフネスさですね・・・
このような用途に使われているのを見ると、レンズが140mm相当まで確保されている価値を感じざるを得ません。
見た目がどうとか、写真趣味モデルとしてレンズがどうとかいう俎板には乗っていないカメラなのかも知れません。
別スレのSLAM DUNKさん含め、自分が到底直に見ることの無い景色を届けてくださってありがとうございました^^
書込番号:8923614
0点

stubbornmanさん、
凄いですねー、僕の北八がぬるま湯に浸かっているようなものですね
ほんま者の山屋さんですかね・・・?
G10、これだけ過酷な条件で信頼が置けるとなると、現状では山に最強なコンデジでしょうね
全紙で個展でも開こうと思っているなら別ですが
個人鑑賞趣味でA3プリント程度ならデジイチが必要ないのでは???と思っちゃいます
ブログ拝見しました
確か札幌近郊の山ですよね
機会があればやってみたい山です
書込番号:8923836
0点

すごいですね〜。
3枚目の画像、かよっちんさんの睫毛、−25℃で凍り付いていますね。
厳寒の地に同行して画像を残してくれたG10に拍手ですね。
書込番号:8923855
0点

アキラ兄さんさんの言った通りG10って凄いですね。
stubbornmanさん寒い中綺麗なサンプルと情報ありがとうございました。
書込番号:8923993
0点

凄い・・・・極寒の地 見てるだけ凍り付く 良くこの寒さで山に〜〜
それに重い機材を持って ご苦労様です 恐れ入りました
m(。_。;))m ペコペコ…
九州人には無理 凍死します・・・・(-。-) ボソッ
でもイイ被写体有りますね!
書込番号:8924015
0点

写真を見ただけですごく寒い感じですね。
G10は3:2の画像サイズ(アスペクト)は無かったと思いますがトリミングでしょうか?
書込番号:8924203
0点

うさたこさん
そうですね、本当に丈夫に出来ていますね。
以前、GR-D を使ってましたが、マイナス15度になるといつも決まってレンズカバーが動かなくなり、
ぶっ叩いたらそのまま昇天してしまったという経験をしています(笑)
それに比べたら G10 は相当えらいです。
engel777さん
まだ曇天の雪山でしか使っていないので詳しいことは言えませんが、5D と比べて体感的な
合焦速度の差は感じませんでした。レンズ鏡胴の動きも迅速で、実に気持ち良かったですよ。
アキラ兄さん
はい、むき出しで使い続けましたがゼンゼンへっちゃらでした。
おまけにバッテリーの持ちも良いのにびっくりしました。
写真1と2の日は全行動時間8時間で300枚ほど撮りましたが、電池交換なしで行けました。
写真3の日はさらに寒さが厳しかったですが、全行動時間5時間で同じく電池交換なしです。
5D だと最低でも予備バッテリー3本は必要でしたから、これはスゴイです。
追)ご丁寧なコメントをいただき、誠にありがとうございます。
gogonoraさん
いえ、ほんま者ではなくてナンチャッテ者です(笑)
数年前に趣味で写真を始めて、そのうち、被写体を求めて山に登り始めたというわけです。
以前は腕試しにコンテストに応募したりして、全紙プリントなどが必要だったこともありますが、
今ではそんな気持ちは全然なくて、ただ楽しみに撮ってるだけなのでA3で十分です。
HP拝見し、非常に心打たれました。後ほど改めてお邪魔させていただきたいと思います。
FRLさん
はい、ありがとうございます。
私自身、G10に拍手喝采の心持ちでこちらに初投稿させていただきました。
pictureshotさん
ありがとうございます。G10って本当にすごいですね〜
ξ^_^ξさん
あ、いえ、そんなに褒められると、のぼせ上がって、然るべき後に冷えて「凍死」しちゃいます(笑)
ぼくは九州を撮ってみたくてウズウズしてるんですよ。
じじかめさん
ぼくは135フォーマットが好きなので、撮るときも液晶モニターを3:2表示にして撮ってます。
でも撮れる写真は4:3なんですよね(笑) ですから上下だけカットするようにしています。
書込番号:8924395
0点

今日福岡 雪が少し降りました 零下で無くても誰も家から出って来ませんよ〜
写真のカワセミ 後の木に少し雪が積もりました・・これでも寒くって堪りませんでした・・・(-。-) ボソッ
書込番号:8924637
0点

stubbornmanさん、
心打つような写真は無いですよ〜
ありがたいですけど、持ち上げすぎです(;^_^A アセアセ…
いつの日か心で撮れるようになりたいと思っています
サイト、ブックマークさせてもらいました
>135フォーマットが好きなので、撮るときも液晶モニターを3:2表示にして撮ってます。
フィルム派としてはG10の不満はアスペクト比が4:3固定が残念ですね〜(ワイドはあるけど)
ハイエンド機として物足りないです
書込番号:8925575
0点


stubbornmanさん、ご説明ありがとうございました。
G10もアスペクト比3:2に対応して欲しいと思います。
書込番号:8925996
0点

stubbornmanさん 初めまして。
ブログ見させていただきました。
素晴らしい写真ばかりですね。
私はすべてAUTOで撮っているので
こんなにきれいに撮れません。
今から約30年前に真冬にNYへ行ったとき
−15℃でとっても寒かった時のことを思い出しました。
あの頃が懐かしいです。
冬山は厳しいでしょうね。お体をお大事に!
書込番号:8926569
0点

gogonoraさん
いえ、決して持ち上げ過ぎてはおりません。
プロフィールを拝見して、「写真の楽しさを忘れてしまった4年間」の一言に、心から激しく共感しました。
また雪の藻琴山から撮られた「斜里岳を望む」 と 「雲海に埋まる屈斜路湖」のお写真にも深く感じるところがありました。
明日から海外ご出張とのことですので、BBSへの書き込みは今日は遠慮させていただきました。
ブックマークしていただきありがとうございます(^^)
今年もNYへさん
お声がけいただき誠にありがとうございます。
私も全部プログラムオートで撮ってまして、モニターを見て露出をちょっと上げ下げしているだけです(大汗)
NYにはまだ行ったことがないので、いつか撮ってみたいです。
ありがとうございました。
書込番号:8926881
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/18 18:51:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/13 21:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/11 7:15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 14:18:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 11:59:24 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/09 0:41:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/22 8:23:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/01 20:05:31 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/19 16:33:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/14 21:17:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





