『こんな青が出ない』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『こんな青が出ない』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

こんな青が出ない

2009/02/22 12:56(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:858件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4
別機種

ふかーい青い空の写真が撮りたいんですが

例えばこんな感じ(写真リコー機)


G10ではなかなか思うようにいきません
明るくさわやかな空になります。

何かうまい設定ないでしょうか?
それともこの機種では無理ですか>

書込番号:9136273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5 Sans toi m'amie 

2009/02/22 12:59(1年以上前)

カスタムカラーで青をプラスにして露出補正をマイナスにするといいかもしれないですね〜。

書込番号:9136290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/22 12:59(1年以上前)

管理人さん

ごめんなさい

削除してください。お願い。

書込番号:9136292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/22 13:00(1年以上前)

レスが早かったです

からんさん、ありがとうございます。

感謝いたします。

書込番号:9136301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/22 14:03(1年以上前)

当機種
当機種

正面のビルにおもいきり太陽光が当たっているケース

光源右上逆光で、見た目壁面は完全な陰の状態でもこう撮れる

空の青の出方は、季節にも依りますが順光かどうかが大きいです。

完全な順光だと空の部分に光源(太陽)からの光が回り込まないので、均一な色味になります。
また順光だと被写体の明度が高いので、露出が絞り込まれ、背景の空の濃度も濃くなります。

G10の評価測光というのは、メイン被写体の露出を合わせる方向なので
かなりの逆光であっても、露光を上げて調整するので、結果空は飛び気味となるようです。

書込番号:9136568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/02/22 15:35(1年以上前)

根本的にDIGICの空色は浅い青色になりますね。
オリンパスは濃い青色になる傾向です。
(オリンパスブルーとか、かつてはコダックブルーと呼ばれていましたが)
リコーもオリンパス寄りの色合いになるかもしれませんね。

キヤノンの色合いのほうが実際の空には近いかと思います。
でも私もオリンパスやリコーのほうが好みです。


ところで、なんで削除願いを?

書込番号:9136937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/22 21:49(1年以上前)

当機種

くっきりカラー設定有り

以前は、ぐうたらタラコさんの貼られている写真ぐらいの
青が良いと思っていましたが、今は不自然に感じるようになって
しまいました。

今は、今回貼ってる写真ぐらいの方が好きです(^_^;)
うっかり前の設定の「くっきりカラー」で撮ってしまったのですが
丁度良かったかな〜と思っています。

所で、私も削除依頼が気になります。。
(此処って管理人一々チェックしてないでしょ?)

書込番号:9139118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/02/22 22:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

あきらさんの1枚目の写真の空の色イイですね。

確かに不自然ですが、わたしは好きです。

順光で、露出補正試してみます

カメラの癖もあるのですね。うまくいけばいいけど。

書込番号:9139597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/02/23 01:10(1年以上前)

当機種
当機種

こんな感じがお好みですか?

もと画像

スレ主様 こんばんは

出遅れた感ありますが、レスさせていただきます。

ほとんどカメラ任せで撮ってあります。ただマイカラーはくっ
きりにしてあります。
一枚目はDPPにてコントラストなどを少し調整(↑)しました。
で、もしお好みの色に近いということならばマイカラーをカス
タムカラーにされて、ご自身のお好みの色になるように調節設
定し、AEロック・露出調節などをあわせてご使用になるといい
かもしれません。
あとご存知かもしれませんがマイカラーのあざやかブルーはお
試しになられましたか?

戦果報告楽しみにしております。失礼いたします。

書込番号:9140601

ナイスクチコミ!0


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/23 05:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マイカラーでコントラスト+1

これもコントラスト+1

これはコントラスト標準

でも、彩度まで上げてしまうとちょっと不自然?

結局コントラストを上げてマイナス補正かつ順光しかないような気がします。
でも、コントラスト標準でも条件によっては良い感じの色が出ることもありますね。

青空を撮るのが好きなので、オリンパスブルーのような色がいつも出たらいいなあと思いますが、
やっぱりそれならオリンパスのカメラを使うしかないみたいですね。
でもG10にはG10の良さが。

書込番号:9141010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/02/23 13:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

R6

R6

R6


リコー(もしくはオリンパス)の空とキヤノンの空は、かなり色合いが違いますね。
好みの問題とはいえ、なんとかオリンパスブルーにならないかとあがいてます。

>α→EOSさん

一枚目の青空はいい感じですね。
今度私もやってみます。

書込番号:9142257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/02/23 17:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

OLYMPUS E-330

Ricoh GR-DU

PowerShot G10

EOS 5D

うーん、私自身は基本的にオリンパスブルーやコダックブルーというのは「神話」に過ぎないと思っています。
そもそも元の青空がくすんでいるんじゃないんですかねぇ(笑)
やはり自分で調整するしかないと思います。
昔カメラ屋に勤めている時に、結構「空を青く写せるカメラを下さい」という人が来たものです。
Let's Try!

書込番号:9142958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/02/23 17:29(1年以上前)

なるほど、神話ですか。(^^;)
オリンパスやリコーでも、常に濃い青になるわけではありませんしね。
最近のオリンパスも、コダックブルーと呼ばれたE−1とは違った青になりつつある気もします。

ただアーリーBさんの写真を見ても、やはりキヤノンの空色は独特な感じですね。
キヤノン・ブルーといったところでしょうか。

書込番号:9143020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/02/23 17:43(1年以上前)

コダクロームとエクタクロームは方式の違いのまんま発色が異なりましたね。
個人的にはコダクロームのコクというのがあまり好きではなく、エクタクローム派でしたが
富士フイルムのポジが良くなってからは、あまり拘らなくなりました(ベルビアを除く)。

結局はその時の天候や光の向きや露出で、空のトーンなんて変わっちゃいますからね^^;

俗に言うコダックブルーにしたいときは、若干オレンジ-赤茶系にカラーバランスを振ります。
とどのつまりは温黒調のグレースケールということで、黒を締めるのに手こずった覚えがあります。

書込番号:9143077

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング