『初心者のG10事初めに何かいい参考書はありませんか?』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『初心者のG10事初めに何かいい参考書はありませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 森の台さん
クチコミ投稿数:8件

2003年から"IXY Digital 400"を使ってきて、さすがに限界を感じて今日、G10を購入しました。これまで簡単なデジカメしか使ったことがありませんが、時々、自分の撮った写真が、あまりにも自分が見て感じたものと違っていることに、無念な気持ちを持っていました。そこで、なんとか感じたままを写真に写すことが出来ないか、とこのG10を購入しました。まだ、デジタル一眼は無理と思いましたので。

写真は全くの初心者です。
途上国によく行くのですが、そのときの風景や人々の暮らしなどを印象に残る写真に収めたいと思っています。

そこで、この機会に少し写真の撮り方の勉強をしてみたいと思いました。経験豊富な皆皆さんに、「G10を使っていい写真を撮るためのいい参考書」をご紹介していただきたいのです。

よろしくお願いします。

書込番号:9271441

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/03/19 19:03(1年以上前)

取り扱い説明書

デジカメフィードバックはやいからさっき撮ったのを見ながら次どうするか考えるのがいいですよ。

書込番号:9271492

ナイスクチコミ!0


G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:17件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/03/19 19:12(1年以上前)

スレ主さん
こんばんは

デジカメは結果がすぐ分かるから、カメラの設定がどのように反映されるか色々試せて良いですよ。

まずは、絞りとシャッタースピードを色々変えてみて撮影するのはいかがでしょうか。

その次はストロボ

出来れば外光オート機能のストロボが良いです。
絞りと光量の関係が学べますよ。

本を買われるのはそれからでも良いのではないでしょうか。

書込番号:9271521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/19 19:15(1年以上前)

森の台さん、こんばんは。

G10用ってわけではないですけど…

『デジタル一眼レフの疑問200
         撮影テクニック編』

って本があります。難解な本ではないので読みやすいと思います。
『一眼』ってなってますけど、構図やフレーミングは共通する部分も多いと思いますので。
詳細は書店で確認してみて☆
でも、あくまで参考書。。

書込番号:9271532

ナイスクチコミ!0


スレ主 森の台さん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/19 21:03(1年以上前)

LR6AAさん、G10小僧さん、そうですね。まずいろいろと撮ってみて写真の出来具合を確かめるのがいいんですね。そして、まずは、絞りとシャッタースピード。それらを変えるだけでそんなに違った印象になるんでしょうか。試してみます。

LR6AAさん、そうですね。まずはマニュアルですね。読んでみます。

そして、C組メロンさん、ご紹介有難うございます。
AMAZONでそのような本があるなぁ、とは思っていたのですが、「デジカメ一眼」というところが引っかかっていたのです。もちろん操作は異なるでしょうが、「デジカメ一眼」とG10の写真の撮り方は、同じようにして学べると考えていいんですね。

早速レスいただき、有難うございます。

書込番号:9272040

ナイスクチコミ!0


JIM.Bさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/19 21:17(1年以上前)

1.構図など考えずに、「撮りたい!」と思ったものを、とにかく近寄って大きく写す。(引き過ぎない)

2.撮った写真をよく見て、良かった所はどこか・悪かった所はどこかを、必ず反省する。

3.撮影枚数が3万6000枚(フィルムなら1000本)になるまで諦めずに続ける。

まずはこれらを実践してみてはどうでしょうか。

書込番号:9272115

ナイスクチコミ!0


d-akiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/20 00:48(1年以上前)

スレ主様 こんばんは
参考書の話ではありませんが・・・。
私もIXY400を使っていて、今年の2月末に旅行に行くのを機会に価格.COMの内容を参考にG10を購入しました。
初心者と言えば初心者ですが、お互いこの機種でよい写真が撮れるといいですね。

書込番号:9273572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/03/20 01:33(1年以上前)

私のブックマーク登録している所ですが

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/

私も、久しぶりのマニュアルも出来る機種なので
忘れてる事も多くて、日々勉強中です(と言いつつG10まだ出番少ないですが・・・)

書込番号:9273831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/20 03:46(1年以上前)

スレ主様 こんばんは

>「G10を使っていい写真を撮るためのいい参考書」をご紹介していただきたいのです。

G10マニュアル・デジ一入門書に加えてプロの写真集(お手本)を一冊いかがですか?

あとは・・・

@各機能を正しく理解し、できるだけ頭に叩き込む(最初はマニュアル必携)
Aどこに行くときも持ち歩き、とにかくカメラに慣れるため、ダイヤルをAv(Tv)
 モードにしてどんどん撮影
B慣れてきたら、この場面をこう撮りたいというイメージ(理想)を描いてから撮影
C成功した時はコッソリ自画自賛し素直に喜ぶ
D失敗作は削除せずにそのまま持ち帰りじっくり腰を据えて眺めどう失敗(明るい・暗い)
 したか分析し原因を探り次への闘志にする
EG10マニュアルや書籍の中に答えを探す

そのうち自身の作品がお手本になる・・・かも(笑)

それでも困ったなーというときは、こちらの板に投稿しアドバイスを求めれば諸
兄がお答えくださると思います。

がんばって楽しんでください。失礼いたします。

書込番号:9274166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/03/20 05:53(1年以上前)

>まだ、デジタル一眼は無理と思いましたので。

綺麗な写真を撮るなら、逆にデジ一眼のほうが簡単かも。
ピントはシビアになりますけど。

書込番号:9274259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2009/03/20 09:53(1年以上前)

ずっと上の方が仰ってましたが取り説で十分ですよ。ドライビングテクニックと同じで参考書を読んでも上達は出来ません。とにかく色々な条件で撮りまくることですね。あえて言うなら「プロの写真家の作品とデータ」ですか。

書込番号:9274791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 PowerShot G10の満足度5

2009/03/20 18:40(1年以上前)

G10に特化した撮影方法の記事はなかなかないですね。

私自身ここの掲示板がとても参考になってます。知りたい所を具体的に
質門すればより正確なアドバイスが頂けるものと思います。

初心者の方には「カメラ日和」や「デジタル写真生活」あたりの雑誌も
参考になるかと思います。どうすればどんな写真になるのかなんてとこ
ろがイメージがつかみやすいんじゃないでしょうか。

私の場合、猫の写真をよく撮るので写真家の藤田一咲さんや関由香さん
の本を買ったりして参考にさせて頂いてます。

G10が森の台さんのイメージにあった写真が撮れるカメラである事をお祈
り致します。

デジカメの良さを活かしてバンバン撮りましょう〜。

書込番号:9276714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/03/21 12:19(1年以上前)

G10ということと発展途上国で撮影をする機会があるということで
「筑豊のこどもたち」までの土門拳の写真集をごらんになられることをお薦めします。

名取洋之助や木村伊兵衛がどうこうというのではなく
G10は深く考えなければパンフォーカス気味に撮影されるわけで
パンフォーカスで撮る意義、結局は写真は陰影とフレーミングと意志であるということが感じとれると思います。

技術論的にいえば、日々の何気ない撮影や練習の時には、手振れ補正機能を切って
撮影するメカニズムとしてのご自身の体の使い方を憶えることをお薦めします。
#もちろん失敗したくない撮影の時は手振れ補正機能は大いに活用してください(笑)
この手の訓練(というか確認)を一度でもやったかどうかで次へのステップが思いの外変わるものです。

あと、デジカメの利点を生かしてひとまず沢山撮ることもお薦めします。
沢山撮るというのは、一つは何とはなしにでもシャッターを押せるような感覚を身につけることと
単純に複数枚撮影するということの二つだと思います。

結局おしなべていえば他の方も仰るように、良い作品(技術論的な方向としても)を見ることと
自分の指でシャッターを押して、沢山写真を撮ることだと思います。
参考書を読むと確かに記号的な解決策は身に付くのですが、それが必ずしも写真として正しいとも思えません。
撮るのが上手になりたいのか、自分が思うような写真を撮りたいのかは自分で決めないといけないわけですし^^

書込番号:9280444

ナイスクチコミ!0


スレ主 森の台さん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/21 20:05(1年以上前)

本当に皆さん有難うございます。

いい写真をたくさん見て、そしてたくさんの写真を自分で撮って、これから勉強していきます。僕はすぐに、本(理屈)から入ろうとしてしまいがちで、皆さんの意見が大変参考になりました。写真は身体で覚えろですね。いま、マニュアルをずっと読んでいます。やはり操作の仕方が分からなければ何も出来ませんよね。

「JIM.B」さん、そこまできっちり出来るか分かりませんが、精神は理解しました。
「d-AKI」さん、IXY400のモニターは小さかったですよね。僕は年をとってきて、このサイズでは見えなくなってきたんですよね。お互い、いい写真が取れるようになれればいいですね。
「おせっかい親父」さん、教えていただいたWEBは非常に参考になりそうです。有難うございます。
「Walk to work」さん、AvかTvモードで撮影するほうがいいんですね。AutoじゃぁG10の意味ありませんか。でも、そのやり方も心に銘じておきます。
「猫のきもち」さん、本当は少しデジ一と迷ったんです。でも、旅行に行く機会が多いことと、デジ一はもう少し年をとって時間に余裕が出てきた時の楽しみに取っておこう、ということでG10にしました。
「ドライビングボディ」さん、いろいろな条件で撮りまくる!、実践してみます。
「えぐちくん」さん、応援有難うございます。「カメラ日和」と「デジタル写真生活」をまず、本屋で立ち読みしてみます。
「アキラ兄さん」さん、真摯な助言有難うございます。土門拳さんのどの写真集が一番お勧めですか。できれば教えてください。僕は自分が感じたままを写真に残せればどんなにすばらしいか、と思っています(写真家でもないのに・・・)。

こちらの板の皆さんは本当にすごいです。
有難うございます。

書込番号:9282237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/03/21 20:51(1年以上前)

土門拳の写真という意味では「風貌」や「筑豊のこどもたち」が好きなのですが
G10のようなカメラでスナップを撮るという意味では「昭和のこども」がお薦めです。
なんというか、子供達がその瞬間四隅まで克明に場を支配してる雰囲気が良いのですよね・・・

書込番号:9282520

ナイスクチコミ!0


スレ主 森の台さん
クチコミ投稿数:8件

2009/03/21 22:42(1年以上前)

アキラ兄さん、ご紹介、有難うございます。
横浜図書館に「昭和のこども」がありました。眺めてみます。
そして、ついでと言っては何ですが、「風貌」も一緒に借りてくることにします。

書込番号:9283201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度5

2009/03/22 04:44(1年以上前)

オートはオートでもPモードは意外といけますよ。
もちろんカメラの癖をつかむ時や急ぎの時やゆったり撮影
したい時などにはオート撮影というのもありだと思います。
ただこれから趣味として長く続けていかれるなら、ぜひ
マニュアルに近いAVモードで練習されるといいんじゃない
かなぁ〜と思ったわけです。
(AV:絞り優先AE TV:シャッタースピード優先AE)
またオートモードでは使用できない機能もありますので、
''たのしみ''が減ってしまうのはもったいないなと思った
ので先のようにお勧めさせていただきました。

>自分が感じたままを写真に残せればどんなにすばらしいか、と思っています(写真家でもないのに・・・)。

スレ主様が撮りたいと思った瞬間が感じた瞬間です。我々
はプロじゃないからいいんですよ。結果よりも撮りたいと
感じ、とにかく撮ったそれでいいじゃないですか。そした
らもう立派な写真家ですよ。あとは理想に向かってひたす
ら楽しみ(努力する)ましょう。

失礼いたします。

PS:こちらの板に作例UPお待ちしてます

書込番号:9284633

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング