『Mモード時のGN』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『Mモード時のGN』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Mモード時のGN

2009/05/07 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

既出でしたらすみません。

G10のストロボ調光で、思い出したので質問させていただきます。

Mモードの際のストロボ調光は3段の設定が出来ますよね?
この時は、TTL調光されず、絞りとISOでのマニュアル調光となると認識しています。

各段階のGNっていくらなのでしょうか?

もし、ご存じの方がおられたらおしえてください。

書込番号:9505995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/07 23:40(1年以上前)

測ってみました。

3セグメント発光時(フル)は
ISO100・F8・2mでGN16(光量1)

2セグメント発光時は
ISO100・F4・2mでGN8(光量1/4)

1セグメント発光時(最小)は
ISO1600・F2.8・1.4m(ISO100・F0.5・2m相当)でGN1(光量1/256)

フル発光時のGNが本当に16あるかどうかは別スレを参照してもらうとして
内蔵フラッシュの光量コントロールとしては上記のような比率のようです。
たぶん外部フラッシュも同じ比率でコントロールされるのでしょう。

2セグメントの光量1/4は妥当だと思いますが
1セグメントの光量1/256は外付け大容量フラッシュ用の減光モードなのでしょうね。

書込番号:9509555

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/05/07 23:45(1年以上前)

アキラ兄さんさん
測定までしていただいてありがとうございました。

G10はGN関係の仕様が明記されていないのが残念ですね。

>1セグメントの光量1/256は外付け大容量フラッシュ用の減光モードなのでしょう
>ね。
恐れ入りますが、上記の意味が理解できません。
教えていただけませんでしょうか?

GNが低いので、マクロでしか使えないような気がします。

書込番号:9509583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/08 00:05(1年以上前)

Mモード時のストロボ発光量調整は、外付けフラッシュ装着時にも有効になります。
#G10側がMモードでなくても、外付けフラッシュがマニュアルであれば調光補正でなく発光量調整になります。

ですので、1/256などという減光量は内蔵フラッシュではGN1と現実的ではないため
大容量外付けフラッシュでアイキャッチなどを入れる時用のコントロールかなと。

という、まんまの意味ですが理解が難しいでしょうか?^^;

書込番号:9509721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/08 00:09(1年以上前)

あ、セグメント1はたぶん光量1/256にする設定で
どんなGNの外部フラッシュでもGN1にする設定ではないと思いますよ。

書込番号:9509749

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/05/08 00:15(1年以上前)

つまり、外部ストロボ使用時にも発光するので、補助用としてGN1で発光という事ですよね?

ありがとうございました。

G10のMモードはストロボまでマニュアルでと言うあたりはかなりこっているというか、憎い仕様ですね。

どうせなら、GNを明記してほしかったのですが.........

書込番号:9509789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2009/05/08 00:24(1年以上前)

あの、G10は外部フラッシュ装着時には内蔵フラッシュは発光キャンセルされますよ?

E-TTL(II)外付けフラッシュを装着時でフラッシュ側マニュアル発光時の発光量を調整する機能ですから。

書込番号:9509843

ナイスクチコミ!0


スレ主 G10小僧さん
クチコミ投稿数:220件 PowerShot G10のオーナーPowerShot G10の満足度4

2009/05/08 00:27(1年以上前)

誤解をしていました。
アイキャッチ程度の発光量としての使用用途と言うことですね。

週末にでもテストしてみます。

いろいろとご指摘ありがとうございました。

書込番号:9509869

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング