


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
あ〜やってしまいました。
G10を落としてしまいました。
修理代って、どれくらいなんだろう???
本日も、G10片手に渓谷の撮影を楽しんでおりました。
もう日も暮れ始める頃になって、そろそろ今日のラストショットと思い
いい流れを見つけたまでは良かったのですが、ちょっと足場の悪そうな
ところで、もうちょっと左によりたいな〜。なんて思っていたら
あーーーーーーーっ!!!!!
やっぱり、足場がくずれて2メートル滑落!
体は一周したけどうまく着地して、幸いにも怪我もせずにホッとしましたが、
ガ〜ン!!
愛機G10が岩に激突!!
レンズ側から見て右側が、へこんでしまいました。
ついでに、わたしもがっくり、へこんでしまいました。
上から見ると全面のパネルが2mmくらい開いています。
背面の液晶、操作系のダイヤル・ボタンはOKなようです。
レンズもちゃんと、出入りします。
撮影した画像もちゃんと見れました。
あ〜修理代、どれくらいだろう??
買うほどの修理代だったら、どうしよう。
あまり高くつくなら修理しないで、G9でがまんしようかなあ。
それとも、この機会にデジイチ?
あーダメダメ
それはG10がかわいそう
明日、カメラさんに持って行きます。
つらいけど、またご報告します。
修理代の金額も皆さんのお役に立てばいいかな〜トホホ
書込番号:9700482
0点

通常のトラブルなら一律のようですが、
落下等は見積り依頼のようです
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0064&i_model=POWERSHOT-G10&i_method=01
書込番号:9700597
1点

・・・
無惨な姿に、同情いたします
がしかし、スレ主さんは怪我されずに済んだとの事
不幸中の幸いです
入院OR通院になってたら、それこそ大変でした
愛しいG10君が、ご主人様の身代わりになってくれたと
ポジティブに考えましょう
保証は、きっと無理なんでしょうね
あとは、スレ主さんが加入されている
保険の対象になればラッキーなのですが。。。
気を落とさずに、良い結果になることを祈ります
書込番号:9700619
3点

あめっぽさん
そのページはわたくしも確認しました。
あ〜いくらなんでしょうね。
書込番号:9700700
0点

下町情緒さん
夜遅くの板にお付き合いありがとうございます。
全くそうですよね。
身体は無事だったのは、不幸中の幸いでした。
今回の渓流は結構山の中。
しかも、夕方。
さらに、携帯は圏外。
もし、足でも怪我していて歩けなかったら、、、
なんて考えるとゾッします。
今頃、暗い渓谷のなかにいたかも。。あ〜恐ろしい。
下町情緒さんも、みなさんも、気をつけて、決して無理をしないことをお勧めします。
書込番号:9700743
1点

@とやまんさん、ご心情お察しします・・・
やはり2m滑落だと身体の無事をまず喜ばれた方が・・・ですね^^;
僕も下町情緒さんと同じように、大切な物が壊れたときは身代わりになってくれたのだと思うようにしています。
G10の方はひとまず修理見積もりをして・・・とは思いますが
デジタル機器ですので半年すれば後継機も出ますし
開けた月曜の今日は、例のオリンパスMフォーサーズ機の発表ですよね・・・
こういう時が一番悩ましいです^^;
ただ失礼かもしれませんが、傷跡のあるG10もタフさを実証しているようで格好良いですね。
ボディとのスキマさえなくなって正常動作すれば使ってあげたい雰囲気です。
書込番号:9700897
2点

アキラ兄さんさん
いつも的確なるレスをいただきありがとうございます。
まあ、身体の方は無事だったので、わたくしもG10君が身代わりになってくれたのだと
思って、いや、何とかそう思うようにしております。
でも、アキラ兄さんさんのおっしゃるとおり、結構悩ましい問題です。
壊れたG10を修理に出すか?
修理代を頭金に、G11まで待つか?
それとも、いっそイチガンに移行するか?
いや〜それではG10が、、、、
ホント、困ったもんです。
それと、へこんだG10お褒めいただき恐縮です。
まあ、金属製だから割れなかった。
やっぱり、プラスチックじゃこうならないよね。
なんて、感心しています。
やっぱり、修理かなー。
書込番号:9700997
1点

修理しかないでしょう。
ご自分の身代わりになって壊れた機材を、見捨てるのですか?
愛着のあるカメラは、自分の体の一部です。
是非、直してあげてください。
私のC-5050ZOOM は、ふとしたきっかけで、日付保持用のコンデンサの劣化が判明しました。
撮影前に日付を確認すれば、また、電池交換は予備電池を使って素早く交換すれば、何ら悪影響はありませんが、修理を依頼しています。(1万円が必要です。)
お気に入りのカメラは、正常な状態で使いたいですから。
書込番号:9701308
1点

身体が無事でなによりでした。
カメラは精密機械ですのでここまで破損すると修理に出したところでどこまで完璧に直るか不安も残るので私なら買い替えます、ただもう一度G10を購入するかは微妙ですけど・・
スケジュール通りならあと3〜4ヵ月で新型が出ますしやはり今日発表のMフォーサーズも気になるところです。
書込番号:9701728
1点

先日、愛機G10とともに上野界隈を散歩していたら
キャノンサービスセンターがありました
1Fだったので、別に用事はなかったのですが
中に入ってみました
ラックの棚に、インクジェットプリンタの修理品が
10台以上置いてありました
店頭でも、持ち込んだ方が担当の方と故障箇所の
確認作業を必死にやっていました
一目、どれもかなり年代物のプリンタでした
ですが、やはり皆さん愛着があるのでしょう
心が洗われたひとときでした
話は戻りますが、本当に今回の件は奇跡的でした
そのような場面で、怪我一つされなかったのですから。。。
>G10がかわいそう・・・@とやまんさんも仰っています
きっと、これからも良い場面との巡り会いや
@とやまんさんの頼もしい存在になってくれるでしょう
もっと良いことは、これから山ほどあるはずです
老婆心ながら、失礼します
書込番号:9701776
1点

とんだ災難でしたね。怪我がなくてなによりだったと思います。
できるだけ修理して使ってあげるほうがいいと思います。
書込番号:9702051
2点

@とやまん 殿こんにちわ
遅レスですが・・・
体大丈夫のようなので何よりですが、心中お見舞い申し上げます。
掲載された状況だとこれからの使用に耐えられるかどうかちょっと?×3ですねぇ〜。無責任なことなので大きな声では言えませんが武士の向こう傷のようで格好いいような?!感じもしちゃいますよ! G10のない生活(撮影ライフ)に耐えられるようでしたらニュー機種購入の軍資金に、耐えられないようでしたら早めにSS持ち込まれることをお勧めいたします。
残念ながらこれっぽっちも危険な箇所にて撮影していないG10所有者より(笑)
(駄文失礼)
書込番号:9702697
2点

@とやまん さん
チョッと不謹慎ですが、アキラ兄さんのコメントを読んで、
昔、青山通りでよく見かけた新車のチョッとボディをへこませたランドクルーザーの事を思いだしました。
そのへこんだ当りには白のペイントで「NEVER MIND」と書いてありました。
オーナーの強烈なエスプリが感じられました。
@とやまんさんのカメラの傷も一種の勲章のような.....。
書込番号:9702871
1点

@とやまんさん
ご愁傷様です。お体の無事は何よりでした。
ところで今私のG10眺めてみたのですが、外観ダメージは前側パネルですね。他にダメージが有ると修理費かなりかかりそうですが、前側パネルだけでしたらさほどでも無い様に思います。
私は電気関係の修理が仕事ですので、部品が調達できれば前側パネルの交換は自分でも出来ます。部品代は数千円の範囲と思います。
先ずは修理見積もりされてみてはどうでしょうか・・・ m(__)m
書込番号:9703119
1点

影美庵さん
>ご自分の身代わりになって壊れた機材を、見捨てるのですか?
あ〜辛いなぁ。
そう言われちゃうと、、、
でも、昔使っていたF1程ではないにしろ、確かに少々の愛着はありますね。
そして、修理して帰ってきたら、余計に愛着が沸くんでしょうね。
書込番号:9704560
0点

torokurozさん
>ここまで破損すると修理に出したところでどこまで完璧に直るか不安も残るので
そうなんですよね。
う〜ん、悩ましいなぁ。
書込番号:9704580
0点

じじかめさん
飛んだ災難はG10の方かも知れませんね。
あんな、ところへ連れ出さなければ痛い目にあわなくても良かったわけですし。
まぁ、出来るだけ修理したいとは思っているのですが、、、
書込番号:9704634
0点

アメリカンメタボリックさん
いつもやさしくレスいただきありがとうございます。
G10の無い生活ですか〜
どうなんでしょう。
実際、G9は手元にあって、たまに使ってやりたいこともあるし、
実際広角側より望遠側を使った写真も多いし、、、
でも、でも、G10の操作性は抜群に良いし、、、
あ〜どうしたもんでしょう???
悩むなぁ。
書込番号:9704679
0点

沼尻スキー場さん
たしかに、アキラ兄さんも同様のカキコミ戴いておりまして
正直、パネルの隙間無くその他が正常なら、そのまま使ってもいいかな。
って、思ってはいますね。
まあ、でも精密機械ですし今は気が付いていない、レンズの狂いとか
あ〜悩みますよ。ホント
書込番号:9704709
0点

melboさん
ご自分でカメラの修理までされるとは、なかなかやりますね。
わたくしは、全然ダメです。
ビスくらいはOKでしょうけど、開けたが最後、部品をコロッと落っことして
どこの部品か判らなくなるのが、落ちかなぁ。
書込番号:9704731
0点

親愛なるG10ファンの皆様へ
短い期間に関わらず、多くの励ましのレスをいただき感謝いたします。
また、その多くはわたくしの身体が無事であったことに対してのお気遣いであり、
感謝、感謝であります。
さて、皆様方からいただきましたご意見などを拝見させていただきましたところ
1、愛着のあるカメラは修理して使えばいい。(4票)
2、精密機械だし、新商品も出るよって言う、悪魔のささやき(4票)
3、絶対新品という方(1票)
なんて、結果になっております。
まだまだ、投票に機会がありますので、清き一票を投じてください。
なんて気楽なことですが、本日、仕事帰りにカメラのきたむらさんに行ってきました。
やっぱり、無償修理にはならないようで(当たり前)
とりあえず、修理見積もりをとっていただけるそうです。
ちなみに、その店員さんは「2万円くらいはかかるかなぁ」って、おっしゃっていました。
修理見積もりがでたら、また投稿いたしますので暫く見守ってください。
しかるに、そのお店でのG10の新品は38900円で
修理しないで新品買うなら2000円ぐらいは値引きしてくれるそうです。
となると、修理がもし20000円なら、追加16900円で新品。
もちろん、実際は36900円払うんですから、どっちが得か良くわかりませんが、
どうなんでしょう。16900円???
あ〜悩ましい一週間になりそうな予感です。
書込番号:9704848
0点

別に投稿しましたが、G10は山口県でキタムラで32100円で今も販売しているところがあります。値段もずいぶん下がってきましたので、新品購入も十分検討されたほうがよいのでは、と思います。
書込番号:9705287
1点

may0528さん
特価情報ありがとうございます。
そうですよね。
32100円なら、あと12100円で新品ですものね。
もちろん愛着とか、モノを大切に使うというのも大切なんですが、
そこはやっぱり写真を撮る道具ですから、機材としての安心感も大切な気がしています。
また壊れたG10をオークションで部品取りのジャンク品で買い取ってくれる人がいれば、
さらに良いですし、、、
あ〜G10ファンの方には申し訳ないレスしちゃいました〜
でも、今のところ修理と新品は五分五分でしょうか。
書込番号:9705408
0点

僕なら新品のG10を買うなら2万円で修理ですね・・・^^;
新品にしたからといって写りが修理品より良くなる訳ではないですから。
気になる別機種に浮気というのならば、僕も悩むかも(笑)
でも現状G10以上の使い勝手&描写&C/Pのデジカメというのも見つからないので・・・
書込番号:9705462
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/18 18:51:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/13 21:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/11 7:15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 14:18:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 11:59:24 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/09 0:41:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/22 8:23:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/01 20:05:31 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/19 16:33:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/14 21:17:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





