『撮影時、QV-2400の液晶モニターは使いやすいですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 QV-2400UXのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-2400UXの価格比較
  • QV-2400UXの中古価格比較
  • QV-2400UXの買取価格
  • QV-2400UXのスペック・仕様
  • QV-2400UXのレビュー
  • QV-2400UXのクチコミ
  • QV-2400UXの画像・動画
  • QV-2400UXのピックアップリスト
  • QV-2400UXのオークション

QV-2400UXカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月30日

  • QV-2400UXの価格比較
  • QV-2400UXの中古価格比較
  • QV-2400UXの買取価格
  • QV-2400UXのスペック・仕様
  • QV-2400UXのレビュー
  • QV-2400UXのクチコミ
  • QV-2400UXの画像・動画
  • QV-2400UXのピックアップリスト
  • QV-2400UXのオークション

『撮影時、QV-2400の液晶モニターは使いやすいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「QV-2400UX」のクチコミ掲示板に
QV-2400UXを新規書き込みQV-2400UXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > QV-2400UX

スレ主 りんたりんたさん

こんにちは(^o^)丿 初めてのデジカメ購入でQV-2400を考えています。
機能などは気に入っているのですが、近所のお店には現物がなく、
実物を試したことはありません。

そこで質問なのですが、この掲示板を読むと液晶モニターの
使い勝手は悪くないようですが、ビデオカメラみたいに、
リアルタイムで液晶モニターには被写体が映し出されるの
でしょうか?それとも、多少はタイムラグを感じますか?
今まで、普通の目で覗くカメラしか使ったことのない私などでも
違和感なく使いこなせる感じですか?
あと、バッテリーも悪くはないようですが、やっぱり
こまめにOFFしないとダメでしょうか?

当方は、主に赤ちゃんの写真や、旅行の際のスナップ写真を撮るような
使い方になると思います。
QV-2400を使っている方、教えていただけたら幸いです。

書込番号:406863

ナイスクチコミ!0


返信する
QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2001/12/04 20:44(1年以上前)

こんばんは。
QV2900UXの方を使用していますが、液晶のタイムラグはありません。
ただ、一般レベルより液晶の画像は粗いですね。
日中晴天下だと問題ありませんが、室内だと粗く感じます。

バッテリーの持ちはいいので、こまめにOFFしなくても大丈夫ですが
電池はニッケル水素充電池をオススメします。(メーカー不問)

このデジカメは回転レンズですので、赤ちゃんの撮影には
もってこいだと思いますよ。

書込番号:407338

ナイスクチコミ!0


げんなおさん

2001/12/04 23:09(1年以上前)

はじめまして、りんたりんたさん。
液晶モニタは使ってみるとファインダよりもいい感じだと思いますよ。
特に動いてるものを撮るときは、ファインダーをのぞいて、撮るものを見てというのが結構難しいのですが、液晶の場合だと目線を移すだけなので思ってたよりも使いやすいです。

バッテリーはニッケル水素電池を使えば十分持ちます。
こちらも意外と長持ちするなぁという感じです。(さすがに単三サイズ4本なのでちょっと重いですけど)電源はスリープ機能やオートパワーオフ機能などもあるので、自分が使いやすいように設定しておくとさらによいかと思います。

赤ちゃんの写真、いいですよ〜(^^
ベストショットにも赤ちゃんの写真を撮るという設定もありますし、子供を撮るという設定もあります。
ちょっと動いてものがわかりだすと、液晶画面を見たがるので、回転させて撮ってあげるといい表情が撮れます。(でっかくなりがちなんですが)
お店で触ってみれるといいですね。触っちゃうとさらに欲しさがつのっちゃうと思いますよ〜。

書込番号:407596

ナイスクチコミ!0


なおぴんさん

2001/12/04 23:32(1年以上前)

私も子供の写真や旅行のスナップに使っています。QVEさんとげんなおさんがお書きになっているので、特にこれといって付け加えることはないですが、充電池の持ちはずうっ〜と↓の方にあると思いますが(他の機種だったかもしれない)、やはり放電器を使うと全然違います。私もこの価格.comで勉強してNEXcellのを買いました。とっても快調です。自動でoffになるので、この前嫁はんが娘たちと旅行に行ったときも3日で130枚くらい撮って、別に気にせず平気で使えたと言ってました。

書込番号:407650

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんたりんたさん

2001/12/05 10:36(1年以上前)

こんなにお返事が…うれしいっ!

QVEさん、げんなおさん、なおぴんさん、お返事ありがとうございます!
使っている方の声を聞くと、液晶モニターにもバッテリーにも不安が
なくなりました。

なるほど、そうか〜。回転レンズを赤ちゃんの方に向けて撮ることも
出来るんですね! うちの赤ちゃんは鏡が大好きなので、液晶モニターを
見せたらいい顔してくれるかも! o(^-^)oわくわく

ニッケル水素充電池は、絶対あったほうがよさそうですね。
放電器というのは、知りませんでした。ちょっと勉強してみます。


あと、片手での操作はどうでしょうか?
と言うのは、例えば子供を片手に抱っこしたまま撮影する
事も多そうなので…。 回転レンズ部分と液晶モニター部分の
両方を両手で支えていないと、撮影しにくいとかありますか?
液晶モニター部が斜めになっていても、カチッと止まるもの
なのでしょうか?

こんなことは現物を触れれば、すぐに感触がつかめそうなのですが
大きな電器屋さんには、主人が休みにならないと行けそうに
ありません(涙) ついつい親切な皆さんに甘えてしまいますが
よろしくお願いいたします。

書込番号:408251

ナイスクチコミ!0


げんなおさん

2001/12/05 17:42(1年以上前)

こんにちは〜
液晶モニタはどの角度でもきっちり止まるので大丈夫ですよ。
ただ、片手での撮影はあんまりオススメできません。
というのも、手ブレする可能性が大なので・・・
QV2400はかなりグリップ感がよくて、片手でもかまえられちゃうのですが実際撮影してみると両手でしっかり持ったものと、片手で撮ったものではやはりキレイさが違います。片手で撮る場合は、手ブレをできるだけ防ぐように工夫した方がいいと思います。
ストラップを手首などに巻き付けて固定するだけでもずいぶん違うので、色々試してみてくださいね。
たくさん撮ってもいいものだけ残せばいいのもデジカメのいいところですし。

書込番号:408699

ナイスクチコミ!0


なおぴんさん

2001/12/05 23:04(1年以上前)

げんなおさんのおっしゃるとおりです。三脚(一脚)を使わない場合、カメラは両手で持ち、ひじを体に密着させて構えるのが原則だと思います。片手で撮ると、レリーズの瞬間カメラが動いてしまいますので、ブレの原因となりますから気をつけてくださいね。ただ、左手はストロボ光源やましてやレンズ本体を隠してしまわないようご注意を。一眼レフと違ってTTLでないし、図体はちっこいので、気づかずチョンボします。

書込番号:409144

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんたりんたさん

2001/12/06 09:37(1年以上前)

げんなお様、なおぴん様、ご返答ありがとうございます!

良い写真を撮るために、手ブレをしないように注意するのは
大事なことでした。 ましてや技術やセンスの欠ける
私が撮影するのですから、片手で撮ろうなんて「10年早い!」って
感じですね。 愚問でした\(_ _ )反省。

私のQV-2400への思いはますます強くなるのですが、
主人が「CASIO」というメーカーにちょっと難色を示しています。
デジカメといえばFUJI・SONY・CANONあたりと思っているみたい。
QV-2400の良さを、私がうまく説明できないのもいけないのですが…。

確かにデジカメ界では人気メーカーではないかも知れないけど、
よく出来たカメラですよね? 私はそう思うんだけどなぁ…。
うーん。どうやって説得しよう??

書込番号:409699

ナイスクチコミ!0


デジカメ万歳!!さん

2001/12/06 23:53(1年以上前)

>私のQV-2400への思いはますます強くなるのですが、
>主人が「CASIO」というメーカーにちょっと難色を示しています。
>デジカメといえばFUJI・SONY・CANONあたりと思っているみたい。
>QV-2400の良さを、私がうまく説明できないのもいけないのですが…。

カメラをメーカーで選ぶのも選択方法の一つかと思いますが、最初のデジカメ
購入であれば、機能とか使いやすさとかで選んだ方がよいかと思います。
有名メーカーのデジカメが必ずしも満足のいくものとは限らないでしょう。
例えばハイエンドデジカメならば、確かに画質も機能もいいですが、はたして
最初にデジカメを買った人がそれをフルに使いこなせるか、いい絵が撮れるか
となると、カメラの知識とか、技術にもよりますので、疑問符がつきます。
QV-2400は、私のようなズブのド素人が見ても、銀塩カメラと比べても遜色ないと
思えるような絵が撮れますし、機能や設定も複雑ではないので、ちょっとした
スナップを撮る程度ならば十分だと思います。
(プロのような方々が見れば、不満もあるのかも知れませんけど、画質の善し悪しなんかは、私には説明されてもわからない場合があります(笑))
なによりベストショット機能がありますし、値段の割には性能はいいと思います。
ベストショットを選ぶと、撮影時の設定が表示されますので、これを読むと
非常に勉強になりますね。
QV-2400は初心者用に最適だと思うので、このカメラに物足りなさを感じたら、
次はやや上級の機種を選べばよいのではないでしょうか。
まずはこのカメラでデジカメで写真を撮ることの楽しさを感じて欲しいです。
メーカー名にこだわったところで、プロじゃないですから、じゃあ、どのメーカーがよくて、
CASIOのは他と比べて何が悪いかといわれても、はっきりとはわからないと思います。
人気とか、売り上げとか、知名度などに流されてしまう人間心理はわからなくもないですけど。

私はこのカメラでデジカメにはまりました。
もう液晶画面なしのカメラには戻れない(笑)

書込番号:410822

ナイスクチコミ!0


Varieさん

2001/12/07 01:40(1年以上前)

>うーん。どうやって説得しよう??
CASIOというメーカーは、職人気質の様な所です(笑)
部品一つ一つの製造にまでこだわり、時計の精密技術で培った製造技術は
日本でもトップクラスと言っても(言い過ぎ?)良いと思います。
高度な精密組み立て製造工場を持っているので、高精度のレンズ組み立て何のそのって感じです。
少なくとも、SONYよりすこぶる高いと思います。(汗
CASIOはデジカメの老舗で、デジカメという市場を作ったメーカーの
一つでもあります。

また、レンズ・CCD等は、それぞれCASIOなりの凄まじい拘りを持って
設計しており、画質の質感の好みがあえば、素晴らしいですよ。
悲しいかな、ブランドイメージが弱くQVの人気は今ひとつ?ですが
ご主人に胸を張ってお勧めして大丈夫ですよ!

書込番号:411071

ナイスクチコミ!0


げんなおさん

2001/12/07 01:53(1年以上前)

こんばんは、りんたりんたさん。
私もカメラを選ぶときは他のメーカーのものもかなり調べて悩んだのですが、結局QV2400にしたのは、なんといっても回転レンズの魅力が大きかったです。
とはいえ、接写1cmであるとか、光学3倍ズームであるとかカメラとしての機能も充実してましたし、デジカメ初心者の私にとってはとてもありがたいベストショット機能など、お値段の割りに機能が充実してたのも決め手でした。
画質的にはデジカメ万歳!!さんもおっしゃってる通り、200万画素で選ぶのなら、さほどどこも差がないのでは?とも思います。多少ミスしたり気になるところがあっても、デジカメの画像は簡単にレタッチできますしね。

逆にQV2400以外のデジカメってこれといって個性がないような気がしたりします。(音楽聞けます、とかあるけど)
画質とか言ってもそんなに差もないし、後は本体デザインや記録メディア、お値段の差になってくるのではないでしょうか。まぁ旦那さんがCMやパンフレット作りが上手なメーカーの製品に魅力を感じるのもわからなくはないんですけどね。

りんたりんたさんはとても気にいられてるようなので、旦那さんにこの製品のよさをわかってもらうのに手っ取り早いのは、実際商品を見てもらうことかも。
お店で実際手に取らせて触らせて説得しちゃいましょう〜(^^ がんばって!

旦那さんにしてもりんたりんたさんにしても、頻繁に使うものだと思うので、「あぁやっぱりこっちがよかったな〜」と思いながら使うのっていやじゃないですか。だから、もし他のにされるとしても、相談して納得してから買われたらいいと思いますよ。
私としてはこのカメラは買って大満足です。

書込番号:411102

ナイスクチコミ!0


スレ主 りんたりんたさん

2001/12/07 09:25(1年以上前)

デジカメ万歳さん、Varieさん、げんなおさん、ご返答ありがとうございます!
こんな全然カメラ本体とは関係ない、私的な悩みにまで、
親身なお返事をいただいて感激でありますっっ

>人気とか、売り上げとか、知名度などに流されてしまう人間心理はわからなくもないですけど。

確かに私もその一人かも…。
つい、CMとかたくさん出しているメーカーに
目が行ってしまうんですよね〜。げんなおさんの言うとおり、
パンフレット作りが上手なメーカーに魅力を感じるのも、
もうすっかり、メーカーの思惑につかまってしまってる証拠(^-^;
でも本当は皆さんのように、実際に使っている方の声が
一番信用できるんですよね! 

>CASIOというメーカーは、職人気質の様な所です(笑)

なんか、かっこいい! やっぱり宣伝上手より、技術力ですよね!

>お店で実際手に取らせて触らせて説得しちゃいましょう〜(^^ がんばって!

はい!あとはお店屋さんで現物を触って(実は自分が一番触りたい)
購入目指してがんばります!

書込番号:411345

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > QV-2400UX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とうとう寿命が来ました。 3 2014/02/26 7:40:58
まだ現役です 7 2009/11/22 14:34:39
似てますよね?スタイル。 0 2004/06/23 22:33:12
室内での人物撮影について 2 2003/08/15 11:06:52
色が違くないですか? 5 2003/02/20 20:26:28
天体用には上位機種です。 0 2003/02/13 14:03:54
僕も持ってます 2 2008/03/01 22:29:34
すっかり 2 2002/11/13 16:26:43
インターバル撮影 2 2002/10/11 14:09:44
値段のこと 4 2002/09/13 23:10:00

「カシオ > QV-2400UX」のクチコミを見る(全 688件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

QV-2400UX
カシオ

QV-2400UX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月30日

QV-2400UXをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング