※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
みなさんの書きこみ情報を参考にさせていただき、
2900UX を購入しました。値段も十分安くなったし、
今までのクレームによってある程度品質も安定して
きただろうし…ということで、比較検討していた P5
や C40 や S3 などを辞めて購入しました。
確かに一世代前のスペックで、秋から冬にかけて出た
新製品と比較すると見劣りしますが、その分、こなれ
ていて安心できます。以前所有していた COOlPIX800
は、バッテリーの消耗度が激しいので捨てました。
不満な点としては、皆さんの情報どおりで・・・
1) 付属のソフトケースが格好悪い。
(サイズも合ってないし、使いにくい)
2) ついつい液晶画面を指で触ってしまう。
指紋などの汚れや壊れが心配
3) 液晶の画質が悪い。(ザラザラ)
4) スライドスイッチ類の作りが華奢で
組み付け後の精度も悪い。
5) シーンモードの選択で時間がかかる。
(ダイヤル式にして欲しかった)
6) ボディーの作りが安っぽい。
マグネシウム合金の射出成形品にして
欲しかった。(アルミは質量密度は 1/3
になるけど、剛性も 1/3 になるので
同じ剛性で軽量化するにはいいけど…)
後継機種には、より先進的なデザインと機能を望みますが、
「今」の時点においても、同じデザインを流用して
a) 1/1.8 inch 以上のCCD(350画素程度でいい)
b) ムービーサイズの延長
c) 画素サイズの拡張
などに対応して欲しかったと思います。
IT商品は生鮮食品と同じで日々(市場での)価値が下がってい
くものです。ノートPCと同じく、3ヶ月ごとにマイナーチェン
ジをして欲しかった。
でも、3万円代でこのくらいのパフォーマンスで
あれば、十分納得できます。皆さん、貴重な情報
をありがとうございました。
書込番号:426615
0点
2001/12/16 17:33(1年以上前)
自己レスで申し訳無いです。
> アルミは質量密度は 1/3 になるけど、
> 剛性も 1/3 になるので
これは鉄との比較で書いたものです。樹脂と比較した
場合には Mg も Al も一桁剛性が上がりますが、重量
の点で Al は不利ですね。でも、Mg 合金は金がかかる
ので、コスト面でユーザーの声に答えようとすると、
樹脂になっちゃうんでしょうけど。
今回、ビックカメラで買いましたけど13%ポイント
のほかに、土日だけ2000円引き(3万円〜5万円
未満の製品)というものでした。(有楽町)
書込番号:426624
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > QV-2900UX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2019/10/02 17:29:18 | |
| 9 | 2014/11/30 0:38:32 | |
| 1 | 2013/07/05 3:38:59 | |
| 3 | 2010/09/02 14:52:36 | |
| 6 | 2008/12/13 10:15:44 | |
| 3 | 2006/05/02 0:00:12 | |
| 6 | 2006/02/25 20:46:17 | |
| 9 | 2004/07/19 5:50:47 | |
| 2 | 2004/07/10 23:41:31 | |
| 3 | 2004/06/29 10:15:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







