※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





MZ2をメインに子供の写真を撮っています。
300万画素相当記録で、
A4に6枚ぐらい張り付けて印刷し、
お気に入り写真はA4全面で印刷し、
満足しています。
8月初めにサブにcoolpix2000を買いました。
写りは大方満足していました。(200万画素はこれぐらいかと)
(ニッコールレンズだからいいとは感じなかったのですが・・・)
操作が簡単でお気に入りだったんのですが
リコール問題でなんか冷めちゃいましたんで返品しました。
そこでやっぱりサブに何か買おうと掲示板を色々見てて、
このカメラに辿り着きました。
過去の書き込みも大体読みました。
そこでお聞きしたいのですが、
写りはどの程度を考えればよいのでしょうか?
同じメーカーのQV2100が200画素ですが
値段相応みたいに書かれていたのでどうなのかなと?
物は近所のコジマに在庫があったので
取り置きしてもらってます。
アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:906419
0点


2002/08/24 10:36(1年以上前)
もう、注文しちゃった?、以下のことは少し酷かな。画像はMZ2より安っぽい??。このカメラは画質を二次的に考えて、@ 1cm超ズームマクロ、Aレンズの自在回転、B×8テレズームの特徴を十二分に発揮する使い方がハッピーになるコツです(光学的ファインダーのないことを我慢して)。
書込番号:906760
0点

1/2.7原色CCDで211万画素の写りとしては平均か、
あるいは発売1年経過という事もあり、チョイ下かも知れませんね。
個人的には、風景などを写した時の写り具合が甘い様に感じます。
ただ、このカメラの特徴は画質ではなく、
GIGAMAN さん がおっしゃってる様に、その他の機能にあります。
取り置き出来ているのであれば、買った方がいいと思いますよ。
書込番号:907011
0点


2002/08/24 15:26(1年以上前)
右上の"家"マークをクリックしてみて下さい
このカメラの購入を検討されてる初心者向け"素人サンプル"があります(笑)
撮影条件や腕(←放っといてチョーダイ!笑)の問題はありますが 多少の参考になればと思ってます
余談ですが
持ってて・使ってて楽しいカメラが好きな私は
QV2900UX と CAMEDIA E100RS のユーザーです!
書込番号:907158
0点



2002/08/25 06:51(1年以上前)
GIGAMAN さん
QVE さん
カポ さん
ありがとうございます。
QV2900UXは、まだ注文していません。
名前と電話番号をつたえて取り置きです。
お店の在庫品です。展示品もあります。
月曜日までに私から連絡する様になってます。
もちろんキャンセルも出来ますが。
GIGAMAN さん へ
やっぱり画像はMZ2より安っぽい??。かもですか。
MZ2では撮れないだろう写真(マクロ、ズーム)が
撮れるかと考えてます。
CP2000はMZ2と性能的にほとんど変わらなかったので撮れる写真もほぼ
同じだったので。今回はQV2900UXがいいかなと。
私の写真室見させていただきました。綺麗に撮れてますよね。
あのミクロの写真の花の色は処理されてるのですか?
処理なしでここまで色がでるなら私には充分かと。
光学ファインダーはMZ2でも使った事ないです。
なくして電池を増やしてもらった方がありがたいと思ってるぐらいです。
ズームに連動してますし(当たり前?か)構造的にも場所を取ってると思いますしね。
QVE さん へ
原色CCDで211万画素の写りとしては平均かチョイ下ですか。
QV2100にレンズを付けたのがQV2900UXなのかなと思いまして。
まさかCCDは同じですか?
カポ さん へ
写真は見させて頂きました綺麗に撮れてますよね。
私も頑張れば撮れるのかなと思いまして。
CAMEDIA E100RS いいカメラですよね。
CP2000買うときに、たかたで注文しようか悩んだんですよ。
今ではちょっぴり後悔してます。
だもんで今回の名機といわれるQV2900UXは買っちゃおうかなと。(笑)
それともう一つ質問ですが
今手元に京セラのサムライ(1眼レフコンパクト3倍ズーム)があるんですが
それにケンコーのスカイライトフィルターが付いてます。
同じ43mm径ですので使えますよね?
純正クローズアップレンズもあるのですがこれはさすがにだめですかね?
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:908279
0点


2002/08/25 07:43(1年以上前)
ユーザーではなく申し訳ないのですが・・・、使えると思います。
念のため、W端 (最広角) で画面の四角にケラレがないか、ご確認下さい。
たぶん、クローズアップレンズも使えると思います。
1cm マクロはW端だけに限定されているようですが、
クローズアップレンズをつけるとT端でも 20〜30cm 位まで寄れると思います。
(↑距離は推測です) 望遠側のマクロも、また違ったおもむきがありますよ〜。
書込番号:908305
0点

画質については、ハッキリ言ってしまえば、
よ〜く比較しない限り、その差は分からないと思いますので、
ナーバスにならなくても問題ないと思います。
GIGAMAN さん やカポ さん のHPでご覧になった通りです。
(充分綺麗でしょ?)(笑)
書込番号:908473
0点


2002/08/25 12:37(1年以上前)
1)「私の写真室」の花のマクロ写真は、ファイル圧縮以外はほとんど手を加えていません。時たま、暗すぎるものがあると明るくしています。マクロはきれいです。
2)フィルタ径が合えば、何でも使えると思って試して見てはいかがですか。
3)通常、QV2900と100RS又は2100UZの組み合わせで撮影しています。QV2900はマクロ撮影のみに使っています。又、出張などでは軽い2900が重宝です。
4)特徴を生かして、楽しんで下さい。
書込番号:908638
0点



2002/08/25 14:31(1年以上前)
以前友人が
東芝のアレグレットM40を買って印刷した物を見せてもらいました。
(当時200万画素機で、起動、書き込み等が最速でした)
その印刷結果があまりにひどくコメント出来ない程でしたので。
写真データだけもらって印刷しましたが結果は同じ。
そんな経験から他のメーカーを買う時は慎重になってしまいます。
フィルターは試してみます。
今から買いに行ってきます。
どうもありがとうございました。
書込番号:908792
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > QV-2900UX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2019/10/02 17:29:18 |
![]() ![]() |
9 | 2014/11/30 0:38:32 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/05 3:38:59 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/02 14:52:36 |
![]() ![]() |
6 | 2008/12/13 10:15:44 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/02 0:00:12 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/25 20:46:17 |
![]() ![]() |
9 | 2004/07/19 5:50:47 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/10 23:41:31 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/29 10:15:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





