『ユーザーさんに質問です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/398万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-4000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

QV-4000カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月上旬

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

『ユーザーさんに質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「QV-4000」のクチコミ掲示板に
QV-4000を新規書き込みQV-4000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ユーザーさんに質問です。

2001/08/12 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

みなさん、こんにちは。351です。
私も、サクラヤで税抜き\69,800で13%ポイント還元で購入しました。

まだ、全然使用していないので、レポートできる事はありませんが
暗いところでも、前に使用していたデジカメより明るく写るのが
気に入っています。

ところで、ユーザーの方に質問なんですが、マニュアル、シャッター
スピード優先、絞り優先で、ディスプレイを消したままコントロール
パネルのみで撮影をしようとしたところ
(バッテリーの消耗を最低限にしたい為)。

セレクトダイヤルでシャッタースピード、絞りが、変更できません。
マニュアルの方は、十字コントローラでシャッタースピードは動作し
セレクトダイヤルによる絞りの変更がたまに動くという感じです。

ディスプレイを押して液晶ディスプレイを表示させると上記の操作は
可能です。

不具合なのでしょうか? 仕様なのでしょうか?
(マニュアルで絞りが、たまに動くのはなぜ?)

仕様なのならば、個人的な考えなのですが(バッテリーの消耗を最低限に
したい為)あまり納得できない事です。
コントロールパネルに露出の警告(アンダー、オーバー)の表示が無いのも???です。
この実買価格でそこまで求めてはいけないのでしょうか?

ヒストグラム表示の関係や、コントロールパネルに露出の警告の表示が
無いので無理かも知れませんが、やはり、液晶あってのデジカメなので
しょうか?
バッテリーの持続時間も重要だと思うのですが・・・・・

書込番号:251061

ナイスクチコミ!0


返信する
rkaji_2001さん

2001/08/15 00:41(1年以上前)

351さん、こんにちは。

>セレクトダイヤルでシャッタースピード、絞りが、変更できません。
>マニュアルの方は、十字コントローラでシャッタースピードは動作し
>セレクトダイヤルによる絞りの変更がたまに動くという感じです。
>ディスプレイを押して液晶ディスプレイを表示させると上記の操作は
>可能です。

ウチのQV-4000でもその現象は発生しています。
仕様なのかとも思えるのですが、たまに数値が動くこともあるので
悩んでしまいますね。コントロールパネルの存在目的から考えれば
あきらかに異常でしょう。

しかし、ウチのQV-4000はどうやら初期不良品のようで、以下の
現象が発生しています。
・電池の消耗が早い。満タン電池で10枚程度撮影しただけで、残量表示
 が2/3になる。残量表示が安定しない。
・フラッシュ予告ランプが点灯しているのにフラッシュが発光しないことが
 あった。
・完全に動作が固まったことがあった。電池を抜いて対処したところ、日付
 設定等が全て飛んだ。

しかし、液晶オフでセレクトダイヤルが使用できない件と、初期不良に
関連性があるのかどうかは不明です。
もう少し再現性を調べた後、購入店に相談しようと思います。

書込番号:253310

ナイスクチコミ!0


rkaji_2001さん

2001/08/15 01:58(1年以上前)

上記で初期不良について書きましたが、その後再現性を調査しましたので
報告します。QV-4000の購入を予定している方々に誤解を与えてはまずいと
思って、速攻で調べました。

あらかじめ考えられる原因についてすべて対処しました。
・ニッケル水素電池は満タン充電。
・CFカードを挿し直し。
・電池の電極とQV側の端子を綿棒で清掃。
・内部で接触不良を発生した機器に対して古来より行われている
 「叩く」というおまじない。

その結果、電池の極端な消耗は解消しました。液晶常時オンでフラッシュ
点灯で30枚ほど撮影しましたが、電池残量はフルのままです。
他の現象は電圧不安定が引き起こしたと納得するしかないでしょうか。
但し、液晶オフでセレクトダイヤルが使用できない件は変わりません。

このような接触不良?が原因の現象って、購入店に持っていくと再現
しなかったりして厄介なんですよね。しばらく様子を見ようと思います。

セレクトダイヤルの件はどうなんでしょうか。他にQV-4000を購入した
方はどうですか。

書込番号:253392

ナイスクチコミ!0


スレ主 351さん

2001/08/17 00:00(1年以上前)

rkaji_2001 さん こんにちは!
返事が遅くなってすいませんでした。

私の方も同じような現象が起きます。
完全に動作が固まったことがあった。電池を抜いて対処しました。
プラケットを使用した時に、書き込みのランプが赤く点灯したまま
3分程度放置してもそのままであった。

それから、一度再生でも、固まりました。
スイッチオフで固まったままだと、電池を抜くか、電池がなくなるまで
待つしかないので、そんな悠長な事はやってられないので、電池を抜い
ちゃいました。
幸い、メモリーの方には影響がなかったのですが、それ以来スイッチオフで
レンズの格納がカクカクしています。 気分が悪いです。

電池の方はまだ本格的に撮影していないので一日5,6枚
程度なので当然、表示は満タンです。

ヨドバシとさくらやの店頭に行って展示してある奴を触ってみた所
やはり、ディスプレイ オフで数値が動きませんでした。
もしかしたら、仕様なのかも・・・・・
しかし、マニュアルでたまに絞りが動くのはなぜ????

レリーズを同時注文した時にメーカーは今週いっぱい休みで
月末になるとの事でしたので、週明けにもメーカーに質問してみようと
思います。
 
結果の方はここに書き込みます。
同じ現象の人がいるとわかってちょっと心強いです。
どうもありがとうございました。




書込番号:255480

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > QV-4000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使っている方おられますか? 8 2025/08/12 8:32:03
まだ使ってる人はいるのでしょうか? 9 2014/02/11 12:42:09
QV−4000 まだまだ引退できないよ!! 3 2008/04/17 0:15:04
本日、QV-4000が壊れしまいました…。 7 2007/06/10 1:50:55
CFカードについて 8 2007/02/22 12:02:11
お気に入りのカメラ 5 2007/02/05 19:25:12
久しぶりの紅葉撮影 0 2006/10/29 23:23:38
買い換えました、フジF30に 0 2006/10/22 22:46:22
RAWでの記録 3 2006/09/09 16:40:45
丈夫なカメラです。 2 2006/06/13 2:41:09

「カシオ > QV-4000」のクチコミを見る(全 1909件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

QV-4000
カシオ

QV-4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月上旬

QV-4000をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング