※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





ここ数カ月悩みに悩んで(この掲示板をくまなくチェックしたりデジカメ雑誌を読みあさったり)、やっと夕べ最後の選択にこぎつけました。QV-4000にするか
RDCi500にするか、です。でもCOOLPIX995も、C4040Zも、はたまたFINEPIX4900Zも私を呼ぶ・・・(-o-;)
銀塩カメラ一筋できたのですが、昨年あたりから寄る年波(あぁ)に勝てず一眼レフが肩に食い込むようになりました。ほんの遊びで購入したFINEPIX1500(150万画素)が意外におもしろく、仕事柄使っていたphotoshopでレタッチしまくりも楽しかったのですが、だんだんもう少し上のデジカメが欲しくなってきました。
一番撮りたいのは野草の写真。相反するのですが風景も撮りたい。でも風景は今使ってるPENTAXの銀塩にまかせて(重いけど)、6cmまで寄れるQV-4000か1cmまで寄れるRDCi500にするか迷っています。2cmまで寄れるCOOLPIX995は補色CCDが私にとってマイナスポイントなので、ちょっと後退です。あとカメラメーカーではないという私の偏見がCASIOに不安を持たせるのですが、ユーザーの方、やっとここまで絞り込んだ私の背中をひと押しして下さいませんか?
書込番号:267147
0点

>野草の写真
>1cmまで寄れるRDCi500
銀塩にはない世界が開けるのでは、この方が面白いのでは
おもしろさだけで こちら。無責任でしょうか?
書込番号:267149
0点



2001/08/27 15:43(1年以上前)
ぼくちゃんさん、さっそくのお返事ありがとうございます!そうですか、やっぱりRDCi500ですか・・・いろいろ悩みながらも実は心の底では全てを捨ててRDCi500に決めかけていたんですよ。でもたまたま買った”デジタルCAPA”と”デジタルカメラマガジン”の
9月号それぞれにQV−4000がいかに良質であるか書かれていたんで、ついまたふらふら〜っと・・・・。またこの掲示板にも買われた方々のとてもGOODな感想がたくさんあって、なかなかふんぎりがつかないのです。最後には手で実際に触れて、と思うのですが、お店に行っても置いてないから始末が悪い。(どんな田舎や( i_i))
近日中に大阪まで行ってカメラ屋めぐりをして来ようと思います。
あ、そうだ、たまたま木曜日に東京まで行くんです。東京はさっぱりわからないのですが、一・二件覗いて見るとしたらどこに行けばいいのでしょうか。RDCi500とQV−4000の両方とも置いてる店を
ご存知でしたら教えて頂けませんか?もしかしたら東京のカメラ屋さんならどこにでも置いてあるのかな??
書込番号:267448
0点


2001/08/27 19:01(1年以上前)
ミコミコさんこんにちは。
私はQV-4000ユーザーですが、購入の際、RDC-500iも候補でした。昔リコーのDC-2Lを使用おり、リコー独特のあの形が好きでした。一見あの形は使い勝手が悪そうですが、慣れるとたまらなく良いのです。特に接写時においてあれほど使いやすい形状はありません。実家の親父がRDC-7を使っているので色々触りましたが、DC-2Lの時よりも洗練されていますね。非常に使いやすい!
QV-4000は低い位置のものを接写するとなると、寝そべったりして顔を同じく低い位置に持っていかないと画面が覗けません。接写能力に関してはRDC-i500の方が使い易いと思います。
カシオはカメラメーカーではありませんが、特にレンズのような重要かつ銀塩カメラと共通する部分に関してはキヤノン製を使うなど潔く自社開発を諦めています。メーカーとしてのプライド捨てなければならない部分があるかも知れませんが、莫大な開発費が省かれ、良いものを安く提供してくれることは評価したいと思います。ということで、下手に自社製品で固めたりしていないカメラなので、要所要所はちゃんとしていると判断しても良いのではないでしょうか。カシオは一般向けデジカメに関しては先駆者に近いので私は逆に安心しています。
ちなみに私はマニュアル機能の豊富さとHPでのサンプル画像で決めました。といってもミコミコさんと同じくかなり悩みました。今はQV-4000に満足しています。
どちらにするか更に悩ませちゃったかも知れませんね。ごめんなさい。
書込番号:267606
0点

i500ですが、マクロ時のフォーカスは
とっても遅いので店頭で実際に試されることを
お薦めします。
書込番号:267910
0点



2001/08/28 02:15(1年以上前)
のうえさん、詳しいアドバイス有難うございます。更に悩む事とはなりましたが、RDCi500もQV−4000もどちらも魅力的なデジカメである事がよくわかりました。やはり店頭で私にとっての使い心地を確かめて決める事にします。
yyzさん、ご指摘頂いた件についても見てみますね。
さぁ、やっとこれで今度こそ購入に踏み切る事にします!!どちらに決めたか、使い勝手はどうか、次に買われる方の参考の為にまた書き込みさせて頂きますね。
皆様、本当に有難うございました。
書込番号:268187
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > QV-4000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/12 8:32:03 |
![]() ![]() |
9 | 2014/02/11 12:42:09 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/17 0:15:04 |
![]() ![]() |
7 | 2007/06/10 1:50:55 |
![]() ![]() |
8 | 2007/02/22 12:02:11 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/05 19:25:12 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/29 23:23:38 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/22 22:46:22 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/09 16:40:45 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/13 2:41:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





