『外部シンクロ端子の不具合』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:413万画素(総画素)/398万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-4000のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

QV-4000カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月上旬

  • QV-4000の価格比較
  • QV-4000の中古価格比較
  • QV-4000の買取価格
  • QV-4000のスペック・仕様
  • QV-4000のレビュー
  • QV-4000のクチコミ
  • QV-4000の画像・動画
  • QV-4000のピックアップリスト
  • QV-4000のオークション

『外部シンクロ端子の不具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「QV-4000」のクチコミ掲示板に
QV-4000を新規書き込みQV-4000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

外部シンクロ端子の不具合

2001/09/06 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-4000

スレ主 のうえさん

253234のスレッドで外部シンクロ端子が故障した旨を発言しましたのうえと申します。

購入したヨドバシカメラさんを通じてメーカーさんに使用していたフラッシュと共に調査をお願いしていましたが、先日メーカーさんから回答がありました。

故障の原因はシンクロ端子電圧の高い外部フラッシュを使用していると故障するということでした。私の使用していたフラッシュがカメラの端子の許容電圧を遥かに超えていたようです。メーカーさんの調査により不具合が発生し、本日HPにその旨がUPされました。

http://www.casio.co.jp/QV/support/

無事私のカメラも無償で修理して頂けるようでホッとしています。ちなみに現在出荷されているものに関しては不具合は無いそうです。

初期のモデルを購入し、外部フラッシュを使用しようと思っている方は、ご自分のQV-4000のシリアルbチェックされては如何でしょうか。

書込番号:279552

ナイスクチコミ!0


返信する
mmachhさん

2001/09/06 22:01(1年以上前)

有益な情報どうもありがとうございます。

書込番号:279560

ナイスクチコミ!0


スレ主 のうえさん

2001/09/06 22:03(1年以上前)

自己レスです。
>メーカーさんの調査により不具合が発生し、

不具合が発生じゃなくて判明です。間抜け>自分

カシオさん、充分に調査していただきありがとうございました。

書込番号:279564

ナイスクチコミ!0


あほ!あほ!あほ!三連発!さん

2001/09/06 22:53(1年以上前)

こういう情報を待っていたぞ!

書込番号:279625

ナイスクチコミ!0


エーテルネット騎士団さん

2001/09/06 23:12(1年以上前)

のうえさん、こんにちは。エーテルネット騎士団です。
改めまして、貴重な報告ありがとうございました。
また、カシオの対応も迅速であり、対象ユーザーにも納得のいく結果ではないでしょうか。今後とも開かれた情報公開が行われるよう期待します。

書込番号:279660

ナイスクチコミ!0


購入待ちのひとさん

2001/09/07 01:14(1年以上前)




 発売日にQV4000を買ったので、バッチリ該当していました。
 しかも、不具合に該当するサンパックのストロボを購入していま
す。
 シンクロ端子電圧については、多くの機種が8Vや9Vなのに、
一部の機種だけ330Vとはどういうことでしょう。電気のことは
全くわからないけど、3.3Vの間違いではないだろうかと思って
しまいました。

 この機種は、画質以外については大変気に入って使っています。
しかし、「PCやデジカメなんかの初期ロットには、こういうのは
付き物だからね。すぐ対応したんだからOKだよ」なんて寛容に
受け止めるつもりはありません。
 HPやカタログのどこにも「〜なので、不具合が発覚する可能性
があります」なんて書いていないんだから。それにクレームに使う
エネルギーって結構大きいんですよねえ。
 パソコン関係ってメーカーや販売店がクレームに対してはかなり
開き直っている感じが常にしているので、こんなことを書きました
が。

 まあ、でもこの機種は下手な一眼レフよりもマニュアル操作が
充実していて、とても良いです。銀塩一眼の出番が減りました。
 これの大きな不満は、画質と一眼レフではないことくらいです。
マニュアルがかなり使えるので、余計に一眼でないことが気になり
ます。
 画質の不満については、QV4000に限ったことではなく小型
の400万画素CCDでは仕方ないと思うので、これは諦めていま
すが。
 あとの不満は、私の個体がフラッシュの不具合対象になっている
ことも……。 



書込番号:279846

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > QV-4000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
使っている方おられますか? 8 2025/08/12 8:32:03
まだ使ってる人はいるのでしょうか? 9 2014/02/11 12:42:09
QV−4000 まだまだ引退できないよ!! 3 2008/04/17 0:15:04
本日、QV-4000が壊れしまいました…。 7 2007/06/10 1:50:55
CFカードについて 8 2007/02/22 12:02:11
お気に入りのカメラ 5 2007/02/05 19:25:12
久しぶりの紅葉撮影 0 2006/10/29 23:23:38
買い換えました、フジF30に 0 2006/10/22 22:46:22
RAWでの記録 3 2006/09/09 16:40:45
丈夫なカメラです。 2 2006/06/13 2:41:09

「カシオ > QV-4000」のクチコミを見る(全 1909件)

この製品の最安価格を見る

QV-4000
カシオ

QV-4000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月上旬

QV-4000をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング