


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


皆さんと同じような書き込みになってしまうんですが・・・・
今コニカのKD300Zを使っていますが
起動に4秒強
オートフォーカスに2秒弱
特にオートフォーカスの時間がもどかしくこの時間を短縮したく
ミノルタのG400を検討していたのですが、液晶画面が小さいとの意見があり、ペンタックスS4IかカシオZ40になったってしまいました。
1 オートフォーカスのスピードはどうですか?
(起動時間早そうですが・・・)
2 S4iとZ40の画質って違いますよね?
Z40の写真を見たんですが、ペンタックスの方が好みのように
感じました。被写体が同じでないので、なんとも言えないところ
なんで・・・気になって確認しました。
ここのスレでも、同じという人もいれば、違うという人も
いるようですし本当のところはどうなんでしょうか・・・
(機能が違うのは承知なんですけど、レンズ、CCD、画像処理
あたりはどうなんでしょう)
Z40のこれぞという写真をたくさん見たいんですが
ありかを知ってる方はいらっしゃいますか?
特に、暗い場所での写真やフラッシュを使った写真、強い光の下
での写真で、深みがある絵が取れているものが見たいのですが
ペンタックスはゴールデンウィーク明けまで手に入らないので
カシオで背中を押してくれる写真(加工なし)が見れたり
または、機能は違うがペンタと基本的な画質が同じということが
確認できたら決めてしまおうかと思っています。
(樽現象には目をつぶろうかと思ってます)
個人的にはG400の方がシャープ(赤が派手ですが)で
よいと思ったのですが・・・・
やはり、カシオにガッカリしたとの書き込みもあったように、
ガッカリしてしまうんでしょうか。
今使っているコニカ300Z以上に表情豊かに写ってくれれば
問題ないんですが・・・・
どうでしょうか?
書込番号:2725017
0点

久米島猪木 さん今晩は。
>今使っているコニカ300Z以上に表情豊かに写ってくれれば
問題ないんですが・
300ZのCCD1/1,8では?
タダでさえレンズ性能に問題有りでしょう(久米島猪木さんはご承知してるのでは?)
>特に、暗い場所での写真やフラッシュを使った写真、強い光の下
での写真で、深みがある絵が取れているものが見たいのですが
かなり無理な要求だと思います。
G400かフジ、ニコン辺りで無いと画質で不満出るのではないですか?
書込番号:2726001
0点


2004/04/22 22:01(1年以上前)
私はZ4で がっかりした一人ですけど(泣笑)
書込番号:2726311
0点


2004/04/22 22:54(1年以上前)
前日に書き込んだビビッドですが、画質にこだわるのであればG400かIXY400,450をお勧めしたいです。このZ40とのいうカメラは購買意欲を掻き立てる要素が、非常に高い物を持っているのは認めますが肝心の画質的にはもうひとつしっくりこないです。私もサンプルを調べたりして結構綺麗に写っているなあと感じたんですが、実際使ってみるとピントがややぼやけ気味で、ホワイトバランスも青かぶり気味、オートでバシバシ取ると色合いが不安定、マニュアルで調整してあれこれ試さないと、納得のいく写真は取れないなあと感じました。さっと取り出して、ワンタッチでパシリとレスポンスは最高ですが、納得のいく画像を撮ろうと思えばかなりマニアックに使いこなさないと厳しいようです。そういう意味で今の流行の機種で100点をつけれる機種は無いかもしれませんが、安全策を取るとすればG400でしょうね。
書込番号:2726576
0点


2004/04/22 23:11(1年以上前)
2 S4iとZ40の画質って違いますよね?
ちなみにこの二つ、内部の基本部分が同じものらしく画質的に同じらしいです。
書込番号:2726677
0点



2004/04/23 03:13(1年以上前)
みなさんご意見ありがとうございます。
期待通りというか、期待はずれというか、予想できる
皆さんの暖かいご意見でした。
特に実際に使われている方の意見は貴重です。
今日、本屋で月刊日経PCかなにかで、デジカメの特集を見て
このカメラが大きな写真で取り上げられていて、画質について
悪いコメントがなかったので、カシオで背中を押されたのですが
今、この書き込みを見て、やはり私の感想どおりか・・・
と改めて思った次第です。
液晶さえ我慢すればある程度そのほかは目をつぶれるので
安いお手ごろなコニカのG400でしょうかね〜やっぱ
ありがとうございました
書込番号:2727341
0点



2004/04/23 03:20(1年以上前)
ビビッドさん
デジカメの場合ハード面が同じでもソフトは異なると味付けが随分ことなりますよね。たとえセンサーが同一でも、それに反応する絞りやらシャッタースピードやらが異なったら画質って変わってしまいますよね。
そういうところは、マニュアルで補正すればよいというところかもしれませんが、オートやシーンセレクトが上手く使えないと、このカメラの速攻性が半減してしまう気がするんです。
S4iとZ40は、画像処理や上で書いたような事に関することは
当然、同じではないですよね。機能が違うんですから・・・・
当たり前のようなことを聞いて申し訳ありませんが。。。
書込番号:2727346
0点


2004/04/23 09:10(1年以上前)
>オートやシーンセレクトが上手く使えないと、このカメラの速攻性が半減してしまう気がするんです。
そのとおりでして、半減してしまっています。しかし画質にこだわらないのであれば大変便利な機能ですね。ベストショット機能21種の中にも夜景、夕焼け、マクロなどまあまよく撮れているのかなあと思えるものもありますが、基本的には室内写真のひどさや、風景など室外の昼間での深い味のある写真はきびしいのではないでしょうか。その部分でがっかりすると思いますよ。
S4iについては実際に触った事が無いので断言できませんが、結果は目に見えている気がしますねぇ。
大きな画面に関しても大きいだけでザラザラとした低画質だし、昼間の室外ではほとんど暗くて見えないと思ってください。
小さくても高画質でコントラストなど調整できるものの方が実際的です。
>このカメラはオートにこだわりたい気がしたので・・・・
結論としてオートは不安定、信頼性に欠けますのでやめておいた方が良いのでは・・・・
書込番号:2727670
0点



2004/04/25 13:27(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
もう少し上のスレでパタヤさんに写真見本をつけていただいて
納得いたしました。
もう、迷うことはないと思います。
Z40のところで、宣言するのも申し訳ない気もするのですが
安くてソコソコのコニカG400にします。
ありがとうございました
書込番号:2734945
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/03/15 1:34:24 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/26 20:47:03 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/25 20:29:20 |
![]() ![]() |
5 | 2008/03/17 17:46:46 |
![]() ![]() |
5 | 2007/07/06 21:16:20 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/27 11:57:55 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/25 23:49:55 |
![]() ![]() |
8 | 2006/09/28 9:33:41 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/19 7:10:33 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/01 15:03:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





