


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


今初めてP600の画像をPM-D750でプリントしてみましたが、その解像感の高さに脱帽しました。
最初の写真は樹高12mくらいの赤と白のハナミズキをしたから撮った写真でですが、花びら一枚一枚の輪郭がはっきりと写っています。ジャギーな感じは皆無で、透過光が良く表現され、ラチチュードがあります。
2枚目の写真は、ビクセンのAROMA 52-AというフィールドスコープとGLH20という接眼レンズと小型三脚で、高層ビルから遠景を試し撮りした画像ですが、プリントアウトしたら、全画面、実測で縦横1mm以下の文字まで読めました。この解像度は条件が良かったせいもあるのですが凄まじいです。
書込番号:2737138
0点


2004/04/26 00:39(1年以上前)
やはり。。。。。
噂は、本当の、すごい奴だったのです。。。。。ね♪
書込番号:2737280
0点



2004/04/26 00:56(1年以上前)
自己レスです。A4プリントアウトです。
書込番号:2737339
0点

リンクを忘れているというわけではなさそうですねぇ・・・。
書込番号:2737553
0点

「百聞は一見にしかず」とも言いますし、やはり画像のアップがないと良さが
伝わりませんし、購入予定者の参考にもならない。(と、ちゃちゃを入れてみる?)
書込番号:2738372
0点


2004/04/26 13:18(1年以上前)
一昨日新宿ビックカメラで¥58,000少々で購入した者です。
新宿御苑にて試し撮りしました。
撮影しててちょっとおかしなことがありました。
オートモードで遠景を光学ズームいっぱいの4倍でシャッター
を半押ししてもピントが合わないのです。
何回かトライしてみて、やっと合いましたが、
これって、液晶じゃなくて、ファインダーで見て撮影したら、
最悪になってたと思います。
それ以外は、すごくいいカメラですね。
でも、娘が、ごっつくてかっこ悪いと言ってました。
書込番号:2738490
0点



2004/04/26 20:37(1年以上前)
実は私も同日、新宿御苑でフィールドスコープを使って試し撮りしていました。どこかですれ違っていたかも知れませんね。(笑)
書込番号:2739516
0点


2004/04/26 22:13(1年以上前)
Webスペースなくてもこういうところ
http://album.nikon-image.com/nk/
でアップできますよ。
私もP600購入検討していまして興味があります。
是非見せていただけませんか。
書込番号:2740003
0点


2004/04/26 22:58(1年以上前)
デジスコって言葉を今知りました。P600では容易にスコープを取り付けることができるのですか?またP600に取り付けることのできるスコープは豊富にありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:2740221
0点



2004/04/26 23:28(1年以上前)
デジスコは野鳥写真をやられている、じじかめさんが詳しいかと思います。素人にはカメラに手ブレ防止機能がないのでかなり難しい撮影だと断っておく必要があると思います。
写真は新宿の高層ビルから高田馬場方面を狙って撮ったものですが、フォトコン用のキープなので、また偶然、歪曲収差や画面周辺部の流れもなく撮れたのでフォトスペースには出せません。この時は接続アダプターを自作していなかったので残りの2枚は、周辺部が流れています。
じじかめさんにはメールで送ろうと思ったのですがアドレスが分からなかった。買っている人が増えてきたから、画像は既に幾つもウェブにあると思います。
P600のレンズとフィールドスコープの組み合わせは、接続アダプターが殆ど無い状態です。自作するしかありません。自分は、ワイドコンバージョン用のアダプターを使用しました。ネジ穴を3つあけ、ネジ山を切り、ネジをアダプター内部に向かって装着しようと思いましたが、厚さ5mm幅1cmのゴムの帯を接眼レンズ外周に巻いて、周りからさらに絶縁用ビニルテープで巻いて厚くしてアダプターが丁度入るようにしました。撮影は接写モードで撮影します。ポイントはカメラのレンズと接眼レンズのギャップをゼロに近づけることです。新宿のヨドバシカメラにフィールドスコープについて詳しいお兄さんがいますので聞いて見てください。お店で1時間くらい使えるかどうか付き合ってくれました。
撮影は超望遠となるので難しいと思います。10mくらい先の被写体を撮ったら僅か数cmくらいしかフォーカスレンジがありませんでした。またズームレンズの調整具合では全ズーム域でケラレが発生するので上手く調整する必要があります。上手く行くと1.4倍くらいでケラレがなくなります。更に上手くいくとカメラの収差とフィールドスコープの収差が相殺し合い、周辺部までフォーカスのあった綺麗な写真が出来るようですが、これから条件出しに苦労するところです。
書込番号:2740418
0点



2004/04/27 21:58(1年以上前)
親切で丁寧な回答ありがとうございました。よさそうなHPもありがとうございます。私にはちょっと難しい気がしました。。。先にデジカメの技術を磨かないといけないです。
今日ヨド○シ見てきましたが、やっぱP600は高いですねー。
躊躇しました。はやく安くならないですかねー。
初期ロットに手をだすのも嫌なので、もうちょっと待ちます。
持ちにくいのもやっぱ気になります。こんなもんですかね?
書込番号:2743507
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/09/16 18:47:25 |
![]() ![]() |
7 | 2018/09/16 18:51:27 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/17 21:21:30 |
![]() ![]() |
24 | 2018/09/16 19:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/18 22:29:09 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/17 18:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/25 17:10:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/01 18:12:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/18 19:14:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/08 2:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





